ほのぼのん
ファン登録
J
B
萎れていたひまわりと違い、別の畑で 新たなひまわりの子達が育っていました^^
ちょろさん こちらにもコメントありがとうございます! 子供たち頑張ってましたね^^ この後どんな大きな花を咲かせてくれるか とっても楽しみです^^ (タイミングが難しいので満開の時に行けたら良いですね^^)
2013年08月06日23時41分
kao♪♫♬さん こんばんは。コメントありがとうございます! この子たちが育って綺麗な花を咲かせるところを 見てみたいですね^^ 来年はさらにこの子たちの子が元気な姿見せてくれるでしょう^^
2013年08月10日22時16分
senaさん こんばんは。コメントありがとうございます! もうしばらくすると満開になるんでしょうね^^ 蜘蛛の巣は撮影時気づかなかったご愛嬌ということで^^;
2013年08月10日22時18分
今田三六さん こんばんは。コメントありがとうございます! これをデカくすると映画に出てきそうですね(笑) ひまわりの子も花が咲かない時は何となく独特な 雰囲気でありました^^
2013年08月10日22時19分
tomo.さん こんばんは。コメントありがとうございます! これが育つとひまわりなんです! 私も花には疎いですが、綺麗な花には 目が行ってしまいます(笑)
2013年08月10日22時20分
mint55さん こんばんは。コメントありがとうございます! 生命の連鎖ともいうべきところでしょうか。 命は受け継がれて綺麗に咲き誇る花たちの姿に 敬服いたします^^
2013年08月10日22時21分
にゃんこてんていさん こんばんは。コメントありがとうございます! なるほどですねー。今は子供なので 真上を向いて光を浴び、花の重みで下を向く。 人間の一生のようで重みがある話ですね!
2013年08月10日22時24分
三重のN局さん こんばんは。コメントありがとうございます! どこまでお見事な花を咲かせてくれるのか 楽しみではありますが、この猛暑耐えれるかも心配です^^;
2013年08月10日22時25分
ちょろ
まだまだ、子供たち頑張ってるんですね。 今年、まだ大きな向日葵が見れそう また機会があればアップしてくださいね(^^)
2013年08月06日23時32分