danbo
ファン登録
J
B
5月の在庫から垣根にも使われる空木(うつぎ)のお花です。 名前の由来は枝の芯が空洞なので「空ろな木=空木」とか、 旧暦の4月(卯月)頃に花を咲かせるので「卯木」とか呼ばれているそうです。 (16:9でトリミングしています。) レンズモデル:CONTAX Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8 AEJ + C・UPレンズ AC NO.5 マウント:Y/C(ヤシカ/コンタックス) miniinfo:「T」は透明を意味するTransparency、「*」は進化するという意味。
木に咲く花は比較的地味な花が多いですが、このウツギは好きな花です。小さくて可憐で、清楚な感じがします。ちまちまと咲くと云う感じがします。素敵な配置での作品ですね。
2013年08月06日20時10分
三重のN局さん kao♪♫♬さん Teddy_yさん OSAMU-WAYさん esuqu1さん 花芽吹さん kittenishさん としごろうさん 林檎さん hattoさん seysさん mint55さん ユウ。さん ブラックオパールさん 皆さん いつも嬉しいコメント有難う御座います。 小さな白いお花は本当に清楚でまた可憐でもあります(^_-)-☆ このお花から日本唱歌「夏は来ぬ」を思い出して頂き自分も大変嬉しく思います<m(__)m>
2013年08月07日09時30分
三重のN局
白い花が清楚で素敵ですね。 別名ウノハナ、卯月に花が咲くという意味からだそうですね、 勉強になりました(^^)
2013年08月06日10時39分