写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

森の麗人

森の麗人

J

    B

    家人に誘われて御岳山までレンゲショウマを撮りに行ってきました。 見事な群生なのですが、まだ時期が早すぎて開花は少なく1株1輪といったところでした。花数はかなり多いので今月後半はかなり期待できそうです。 あまり咲いていないものと予想して18-270mmのレンズと50Dを持って出かけましたが、これは失敗で、まだ開花が少ないといっても回遊路のすぐ脇にけっこう咲いていましたので、やはり暗い森では高感度撮影でノイズの少ない6Dにするべきでした。

    コメント10件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    良いのを見せて頂きました。背景の玉ボケがいい感じですね。 行ってみたいです。

    2013年08月05日19時11分

    白狐©

    白狐©

    あ、タムキューじゃない 270ミリですか 上手いな~

    2013年08月05日19時34分

    hatto

    hatto

    素敵な描写。玉ボケの位置が素晴らしいです。この花にとってもお似合いですね。

    2013年08月05日20時14分

    hisabo

    hisabo

    これはキレイに表現されましたねー。 最望遠開放でまん丸の玉ボケは木漏れ日でしょうか、 花の露出加減も最高です。

    2013年08月05日21時29分

    OSAMU α

    OSAMU α

    背景のボケと色合いも美しく薄紫の花弁が魅力的な描写ですね!

    2013年08月05日22時47分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >おおねここねこさん コメントありがとうございます。 曇り空でフラットな印象になりそうだったので、積極的に光のボケを入れて撮ってみました。

    2013年08月05日22時48分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >katoさん コメントありがとうございます。 これ一本でなんでも間に合わせていた便利レンズです。

    2013年08月05日22時50分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん コメントありがとうございます。 まだ開いた花が少なかったので、背景の方にむしろ気を使いました。

    2013年08月05日22時51分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 陽射しは弱かったのですが、森全体が暗くなっていましたので、こんな玉ボケの写真がたくさん撮れました。

    2013年08月05日22時54分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 つぼみは実にたくさんありましたので、これから見ごろを迎えたらどのような写真が撮れるのか、再訪してみたいと思いました。そのころはもっと多くの人が押しかけているでしょうが。

    2013年08月05日22時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • ダブル・ディライト 1
    • シナマンサク
    • アイスランドポピー
    • バルビネラ
    • 冬の光
    • 散歩道の花 2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP