Teddy_y
ファン登録
J
B
ヒマワリ畑の中で1本だけ違った品種の花が咲いていました。 レッド系のヒマワリで、リングオブファイヤーという品種だと思われます。 個性的なツートンカラーの花びらが印象的で、マクロで切り撮ってみました。 ヒマワリの花びらと言う表現は正確ではなく、舌状花と呼ばれる部分になります。
赤い向日葵とは、たぶん見たことがありません。 今まで黄色しか見たことがないので、興味津々です。 ツートンカラーの舌状花が一枚ですが、何とも印象に残りますね。
2013年08月05日09時29分
舌状花が一枚だけ飛び出しているのでしょうか。観察が鋭いですね。エネルギッシュなヒマワリですが、ちょっと孤独感の様なものを感じました。しかしそんな感じではありますが、美しい色彩が素晴らしいです。
2013年08月05日12時23分
これは個性的な表現のヒマワリ、 この花を見つけて、こう撮ろうと思う感性も素晴らしいと思います。 わたくしならスルーするであろうこのヒマワリ、 Teddy_yさんの、花への想いも感じることが出来そうです。
2013年08月05日15時26分
ひとひらだけ残っていたのでしょうか? 夏やひまわりという言葉は元気の象徴のようなものですが、 撮られた角度や色合いで、寂しげな感じを受けます。 リングオブファイヤーという言葉、何か記憶に残っていたのでググってみましたら、環太平洋の火山活動活発地帯の事をいうのに使われていました。 実際の花は普通のひまわりに比べて濃い色というか赤みが強いんですね。 実際の花を見てみたくなりました。(^.^)
2013年08月07日13時08分
syu+
綺麗な色合いのヒマワリですね‼ こんな品種もあったんですね〜 一枚だけ写った花びらがなんとも可愛らしく いい描写です!(*^^*)
2013年08月05日08時27分