写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

嗚呼 素晴らしきかな諏訪の湖

嗚呼 素晴らしきかな諏訪の湖

J

    B

    高ボッチ2枚目です。前作は望遠レンズでこの写真の左を拡大したものでした。本当はこの写真に写っていない左の八ヶ岳も入れたかったのですが、雲の流れが変化して、この時点では見えませんでした。そこで富士山を左に寄せて、南アルプス全体を入れました。北岳や甲斐駒まで全て姿を見せてくれました。しかしこの後全て雲に隠れてしまいました。三脚使用 C-PLフィルター(常用)この時点でもf2.8のままで撮っていました。真似しないで下さい。(笑)

    コメント75件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    高ボッチからだと、南アルプスがこう見えるんですね。 梅雨の戻りのような天気で、中々見られないような情景が、 俯瞰する諏訪湖、街の姿の向こうに、更に富士までも見えて。 夜明け前の、素晴らしい情景描写、有難うございます。

    2013年08月05日04時39分

    Thanh

    Thanh

    朝焼け前のしっとりとした空気感…色合い… とても素敵です…

    2013年08月05日05時59分

    nomsun

    nomsun

    息を呑む美しい光景です! 天気悪くても高ボッチからの描写は画になりますね^^ 淡い雲海も美しくて目覚め始めた諏訪の灯りも美しいです。 f2.8での撮影もこの少し悪い天候だと少しシャープさが欠けて良いんではないでしょうか^^ 真似しないようにとの事ですが一度試したくなりました(笑)

    2013年08月05日06時32分

    一息

    一息

    日本を代表する山々を望み、手前に諏訪湖、大変美しい情景ですね! 雲の流れがまた格段に素晴らしさを増してますね、感動しました。

    2013年08月05日07時18分

    ninjin

    ninjin

    諏訪湖・・・いい響きですね、悲劇の武将諏訪頼重の治めた 神々の棲まう土地の神々しさを感じます。

    2013年08月05日07時23分

    充満山

    充満山

    雲を纏う富士と南アルプスの姿は正に「嗚呼 素晴らしき」です。 美しい眺めをありがとうございました。

    2013年08月05日07時33分

    sena

    sena

    ずばらしい絶景ですね・・・ これから一日が始まる予感。 静寂に包まれた日本の中心を 見事な構図!すごいなぁ~♪

    2013年08月05日07時49分

    soranopa

    soranopa

    今年はまだ行っていないのですが、、、 この作品を見ていて、そろそろ行きたくなって来ました。 山頂から、360度パノラマいかがですか。

    2013年08月05日07時50分

    Teddy_y

    Teddy_y

    静かな夜明けを迎えた美しい光景ですね。 雲の豊かな表情と落ち着きのある色合いの描写に魅入ってしまいます。 高ボッチからの景観を実際に見たことがありませんが、憧れを抱くスポットになってしまいました(^_^)

    2013年08月05日09時59分

    自然堂哲

    自然堂哲

    焦点が無限遠なので、f2.8でも全然OKと思います。拡大して見ましたが、素晴らしい描写です。 でも、正直このような場合はやはり少しは絞ってしまいますね。 このレンズ開放端だろうが、恐るべき描写をするので、いつも驚きます。 今や、海外旅行時のメインは24-70で、日本では70-200がメインみたいな感じです。 お話が変わりますが、この諏訪湖での花火大会が日本一花火が上がるそうですね。 土曜日の神戸の花火大会で聞きましたが、花火大会の前日に三脚置いとかない場所とりできないそうです(笑 三脚を置いといて、ロープか何かでくくっておくんでしょうね。 この素晴らしき情景と花火大会にちなんで、「嗚呼 行ってみたいかな諏訪の湖」です(笑

    2013年08月05日10時13分

    花芽吹

    花芽吹

    高ボッチの眺望を実際に見てみたいものです!

    2013年08月05日10時38分

    ちょろ

    ちょろ

    素晴らしい眺めですね。 遠くに見えるのは。。。やっぱり富士山ですよね。 富士山は、hattoさんの物ですもの(^^) 4時26分、こんなに明るいんですね。 静かな夜明け前の素敵なひととき。 風も無くて雲が低くヒンヤリとした空気が気持ちいいでしょうね。。。 素敵な憧れる風景ですねぇ(*^_^*)

    2013年08月05日10時52分

    button

    button

    これは言葉が出ないほどの絶景。 これを撮るのに、あと何年くらいかかるのだろう。

    2013年08月05日11時20分

    純平

    純平

    見た事の無い絶景・・・有り難うございます^^

    2013年08月05日11時32分

    三重のN局

    三重のN局

    諏訪湖を前景に見る富士山、この場所は素晴らしい景観ですね! 諏訪湖花火大会をこんな所から撮影してみたいものです(^^) ※うみてらす14からの俯瞰は、南に向かった海岸沿いの方向になります。

    2013年08月05日11時50分

    昇栄

    昇栄

    絶景ですね。 実際に行って、眺めてみたいものです。

    2013年08月05日12時21分

    sohkunパパ

    sohkunパパ

    朝早い色合いが幻想的で美しいです。 肉眼でも見てみたい風景です。

    2013年08月05日13時14分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    拡大すると 目の前に息を呑む景観が広がっていました 雲の動きが素晴らしいです!

    2013年08月05日13時27分

    大目付

    大目付

    凄く良い眺めですねー。霞んで見える富士山や、遠くの山にかかる雲も良いですね。

    2013年08月05日13時52分

    osinko

    osinko

    見事な青の世界、深遠な美しさに心動かされました。 地上の世界を超越する天上の、神々の世界という雰囲気ですね。

    2013年08月05日14時12分

    sokaji

    sokaji

    本来ならば邪魔になるはずの雲を上手く味方につけて、 素晴らしい光景描写ですね。

    2013年08月05日14時39分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    雲なんかだいっきらいという考えをちょっと改めた方が良いと思いたくなる作品です。

    2013年08月05日16時03分

    バルデラマ

    バルデラマ

    街が起きる前の深呼吸をしてるかのような素敵な雲の流れですね♪

    2013年08月05日16時32分

    danbo

    danbo

    早朝の蒼い世界が見事に捉えられています。 この時間に活動されるのにはほんとに敬服です<m(__)m>

    2013年08月05日17時27分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    去年の今頃を思い出しました。

    2013年08月05日17時54分

    Peru

    Peru

    ああっ、こんな素敵な光景 この目で見てみたいですね。

    2013年08月05日19時06分

    放浪人

    放浪人

    絶景かな~ 雲がとてもいい演出になっていますね!

    2013年08月05日19時53分

    camellia

    camellia

    この作品も前作同様に素晴らしいですね。 低い雲がいい演出してますね。

    2013年08月05日19時55分

    rcz

    rcz

    お見事!見事な構図です!!

    2013年08月05日19時59分

    やま哲

    やま哲

    素晴らしい構図に繊細な描写、本当に美しい情景です。 明日から2泊で夏休み、1泊目は諏訪湖に宿泊します。 明後日の朝、高ボッチへ行ってきます。 でも、天候も?時間も? hattoさんの作品には到底及びませんが、少しは真似出来たら良いなと思っています。

    2013年08月05日20時07分

    kittenish

    kittenish

    南アルプスをこの様に拝見すると凄い山並みなのですね 蒼味を感じるグラデーションが綺麗で、此れから朝の街並みの営が活発に成りゆく 光景にも力強さを感じてしまいます^^

    2013年08月05日20時12分

    Chepa

    Chepa

    絶景、素敵な描写に吃驚しました!行ってみたいですね!

    2013年08月05日20時34分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    夜明を迎える高ポッチから眺望を捉えた素晴らしい作品ですね。 諏訪湖とその奥に広がる南アルプスの山々を捉えそして富士山を入れた構図、見事ですね〜 高ポッチ、行ってみたくなりました。

    2013年08月05日20時36分

    mint55

    mint55

    朝早くの美しい諏訪湖ですね~(^^♪ 雲の上にうっすら見える富士山~とても素晴らしいです♪ 蒼い色合いがとても好きです♪

    2013年08月05日20時55分

    m-hill

    m-hill

    なんとも贅沢な夜明け、しっとりと落ち着いた情景に見入ってしまいました。 本当に静かで美しいひと時ですね。

    2013年08月05日21時09分

    近江源氏

    近江源氏

    清々しい夜明け前の素晴らしい光景で素敵です 「淡海湖」別名処女湖の作品で 名前の謂れを問われていましたので調べましたら 淡海とは淡水の湖で初めての人造湖なので 処女湖と呼ばれるようで紅葉の時期は素晴らしいです

    2013年08月05日21時13分

    ちびっこタロー

    ちびっこタロー

    きれいですわ~♪

    2013年08月05日21時18分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    まさに絶景ですね、これから静かに目覚めの時を迎える美しい瞬間ですね。

    2013年08月05日21時24分

    fukuma

    fukuma

    写真を拡大してみました。 素晴らしい風景に圧倒されました。 場所、技術、タイミングのどれが欠けても このような素晴らしい写真は 撮れないですね。凄いです!!

    2013年08月05日21時48分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    南アルプスなんですね、シルエットがとてもいい感じに浮き上がっていますね。 とても珍しそうな凄い眺望ですね。

    2013年08月05日21時49分

    Sky Duck

    Sky Duck

    f2.8でも、確りとした写りですね。 真似をさせて頂きたいのですが、残念ながら腕が追いつきません。(涙) 上方から望む雲もとても美しいです。

    2013年08月05日22時08分

    todohLX

    todohLX

    こういった雲の漂いに魅力を感じる今日この頃です。

    2013年08月05日22時18分

    asas

    asas

    昨日、燕の帰り、今日は休み取ってたので 天気悪そうだけどそのまま帰るのももったいないあとドライブしてたら 下諏訪の文字・・その時、びびっと来ました、先週のhattoさんの作品^^ そうだ、高ボッチへ行こう! ついた時にはもう暮れか掛かってましたので頂上の位置だけ確認して 車中泊、夜は大雨でした。午前3時半、雨は止んでましたが数メートル先も 見えない凄いガスのなか、1時間以上粘りましたがまた降ってきましたので 退散しました。幸い寒くなかったので霧の高原の雰囲気を楽しめました^^ 今度信州を訪れる機会があればこんな素晴らしい作品を目指して再チャレンジ したいと思います。長文失礼しました。

    2013年08月05日22時22分

    shokora

    shokora

    素晴らしい風景と素晴らしい描写! もう何も言わずに眺めていたいです。

    2013年08月05日22時22分

    村さん吉

    村さん吉

    素晴らしい描写 ここも一度は行かねば

    2013年08月05日22時50分

    こはるびより

    こはるびより

    f2.8でこの鮮鋭さですか・・・・。 気合いがあれば写るものなのですね~。 しかし・・・、美しい。

    2013年08月05日23時17分

    kakian

    kakian

    シルキーな滑らかな表現ですね。 美しいです。

    2013年08月06日00時02分

    down4th

    down4th

    おお、富士まで写ってますね、高ボッチは天候の変化が激しいのでカメラマン泣かせですねぇ しかし、良い瞬間を切り取られました、流石です、幻想的な描写が素晴らしいです♪

    2013年08月06日00時18分

    10may02

    10may02

    雲の流れを挟んで、諏訪の風景もアルプスの稜線も美しいー!

    2013年08月06日00時22分

    miruto

    miruto

    澄んだ空気に富士山が良く馴染みます。 広大な諏訪湖の上に風を感じる贅沢な情景ですね。

    2013年08月06日01時43分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    諏訪のこの情景、やはり神々の存在を感じさせてくれますね! 癒されます。 ^^

    2013年08月06日05時26分

    オビ・ワン

    オビ・ワン

    南アルプスに富士山と美しい情景ですね。 最近南アルプスにも登ってみたくなりました。

    2013年08月06日06時37分

    七

    階調豊かに色々な青が詰まった美しい一枚ですね。 特に山と雲の微妙な表現は息を呑むほどです。

    2013年08月06日06時38分

    苦楽利

    苦楽利

    高ボッチからの富士山をメインにした写真は、 ここでも、何枚も見せていただいていますが、 眼下に広がる諏訪湖が主役で、新鮮な感動です。 たなびいた雲とその上に顔を出した南アルプス最高です。

    2013年08月06日07時01分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    先日この湖畔のホテルで泊まりました こんな夜景があったんですね♪ 部屋でくつろいでTV見てたのを後悔してます^^;

    2013年08月06日13時51分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 撮影地の標高ってどれくらいなのでしょうか? 素晴らしい景観。 そして、雲の流れがとても綺麗です。 左奥に富士 その右に連なる山々の稜線もまた魅力的 こういう光景 大好きです!!

    2013年08月06日18時28分

    iko

    iko

    高ボッチ 行かれたんですね♪ 此処は何回行っても また行きたくなりますね(*^_^*)

    2013年08月06日19時16分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    f2.8を風景では使わない!覚えておきます(^^)/ でも星空にはf2.8がいいんですよねぇ… 諏訪湖も富士山も連峰も、全て自然が作り出した かけがえのない自然遺産です! 素晴らしい情景ありがとうございましたm(__)m

    2013年08月06日22時46分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    高ボッチと自然湖に今年はいくぞって思ってます。 朝の景観の極み。絶景の描写ですね。この瞬間を目にCCD(古ぅ)に焼き付けたいです。

    2013年08月07日01時21分

    C330

    C330

    諏訪湖越しの富士と南アなんて贅沢すぎますね。たなびく雲と街の灯りが印象的です。

    2013年08月07日17時13分

    Good

    Good

    ホント見事ですね! 街に掛かる雲も印象的です。

    2013年08月07日19時57分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    美しい光景です。夜明けまじかの清々しさを感じます。

    2013年08月07日23時29分

    mimiclara

    mimiclara

    asasさんのコメントを読んで何度も頷いてしまいました やはりこれは奇跡です^^ それもこの時期にしか撮れない湿った空気感 10月~11月のシーズンはもっと空気が乾いてますよね 話は逸れますが、諏訪湖の花火 どこか穴場のポイントないでしょうか^^ いやhattoさんならご存知じゃないかと勝手に思って・・・・^^! 霧ヶ峰から真っ直ぐ諏訪湖に降りる道の途中とか・・・・・

    2013年08月08日19時23分

    duca

    duca

    雲の多い明け方の空は変化が早くて大変だったことと思います。 臨機応変に方向を変えて見事にものにされましたね。 雲の上に顔を出す富士山と南アルプスの姿は大変うつくしいです。 眼下の諏訪湖や街並みの美しさは言うまでもありません。

    2013年08月08日20時45分

    punta

    punta

    夜明け前、暗い中で-1.7EVのマイナス補正。青基調の描写は流石です。 空と富士山の景色が良いです。

    2013年08月08日22時26分

    kachikoh

    kachikoh

    これは雲の大海原ですね。 スケール感と流石の構図に感動の嵐です!

    2013年08月09日20時04分

    jaokissa

    jaokissa

    ダイダラボッチもこの光景を眺めたんでしょうか。 これは壮大な眺めですね。素晴らしいです!!

    2013年08月09日22時20分

    酔水亭

    酔水亭

    絶景ですねー! 富士に迫りくるような雲、そしてアルプスの峰々 ... 諏訪湖を前景に美しくその姿を浮かび上がらせていますね。

    2013年08月10日05時09分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    素晴らしい瞬間!粘り勝ちですね(^^) 高ボッチは行き易くてこれだけの絶景が見れますからまた行きたいと思います♪

    2013年08月10日09時44分

    punta

    punta

    今日から18日まで夏休暇をいただきましたので、一念発起し富士山を撮りに行こうと思っています。ただし、妻の許可はまだ下りておりません(笑)。高ボッチって良い場所ですね。メモメモです。

    2013年08月10日21時13分

    たまじまん

    たまじまん

    こういうロケーションなのですね! 先日、下調べしてきました。機会があれば行ってきます!

    2013年08月12日19時01分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    hattoさんの作品かもと思いながらクリック してそれが当たると、子供っぽいけどとても 嬉しいものです。ご自身の作風が自然と身に 付きましたね。素晴らしいです。

    2013年08月13日09時00分

    niccomat

    niccomat

    凄い!の一言です。 天上界と我々の世界の両方を俯瞰で見ているようですね。 これが実は世界の姿なのではないかと、思ってしまいます。 世界は美しいのですね。

    2013年08月13日09時17分

    チャーハン

    チャーハン

    富士山写っていますね。雲よりも高くてきれいですね。

    2013年08月13日13時11分

    nyaha*

    nyaha*

    わたし、 この諏訪の湖のほとりで生まれ育ちました!! こんなに美しい町だったんですね、と。 視点や立ち位置を変えてみるものですね!!

    2013年09月04日18時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 明けの至宝
    • 秋暁の木戸池
    • 光影の峠(ほかげ)
    • (再)ヴィ-ナスベルトに包まれてⅡ
    • 福島のウユニ
    • 初 日

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP