jaokissa
ファン登録
J
B
遅ればせながら、昨日、東北地方もようやく梅雨明けしました。 もうすぐ立秋なんですけどね…^^;
今年の夏の天候は、この先の地球環境の大きな変化を 想像させるような荒れた天候続きですよね。ゲリラ 豪雨による被害や異常なほどに早かった関東の 梅雨明け。それとは逆に東北は梅雨明けが延びましたね。 この先、いったいどうなっていくのでしょう。 この描写、素敵ですねぇ。この子もようやく鳴ける時が きたのかな。
2013年08月04日22時00分
梅雨 明けましたね^^; でも、朝晩涼し過ぎるくらいで運転中クシャミ連発です(^^ゞ 日中でも24℃か25℃で爽やかでいいのですが... これからジリジリになるんすかね^^ 今日なんかは、ミ〜ンミ〜ンミ〜ンではなく カ〜ナカナカナとヒグラシが盛んに鳴いてます(^^ゞ
2013年08月04日22時17分
hattoさん コメントありがとうございます! 梅雨明けしたのはいいんですが、今日、明日と、さっそく天気が 崩れるみたいです。ちなみに今日は七夕前夜祭の花火大会で、 明日からはいよいよメインイベントの仙台七夕まつりです。 今年は土日が重ならず、しかも昨日大きな地震もあったばかり なので、人出はあまり期待できそうにないんですよね。それ以前に、 自分も見物に行けるかどうか…^^;
2013年08月05日16時00分
よねまるさん コメントありがとうございます! そうですね~、最近はこうした自然災害が多すぎますよね。 昔から日本は、洪水や土砂災害がこんなに多かったっけ? っていう感じで、たしかに地球環境が変調をきたしてるような 気がしますよね。 梅雨明けはしたんですが、今日明日とスッキリしない天気に なりそうです。明日からは七夕まつりなんですが、仙台七夕って よく雨が降るんですよね…^^;
2013年08月05日16時01分
りあすさん コメントありがとうございます! 昨日のこのガーデンはまさに蝉の大合唱でした。 そうですね~、カナカナやツクツクボウシが聞こえ始めると、 そろそろ夏も終盤かな~という感じですが、まだ梅雨明けした ばかりなんですよね。 そういえば何年か前に、梅雨明けしないまま秋を迎えた年が あったので、それに比べりゃまだマシですかね^^;
2013年08月05日16時01分
shokoraさん コメントありがとうございます! もうアジサイも終わってる頃だろうと思いつつ散策 してみたんですが、まだまだ見頃の株もあってびっくり しました。そこに蝉の抜け殻がぶら下がっていたので、 せっかくなので木々の緑共々、下から一気に入れ込んで みました^^;
2013年08月05日16時01分
42tomoさん コメントありがとうございます! 昨日、このガーデンを散策してみたら、セミの抜け殻だけで、 たぶん百個くらいはみかけました^^; それもそのはずで、ガーデン内は蝉の大合唱! みんな梅雨明けを心待ちにしていたかのように、短い夏の 日差しを謳歌しておりました。
2013年08月05日16時01分
おおねここねこさん コメントありがとうございます! 久々に見上げる構図で。白いアジサイの花も、夏らしい 雰囲気作りに一役買ってくれました^^ アジサイ、もう終わってるだろうと思いつつ行ってみたん ですが、まだまだ見頃をキープしておりました。 それもそのはず、二日前まで梅雨だったんですからね~^^;
2013年08月05日16時01分
buttonさん コメントありがとうございます! そうなんですよね~。昨日、このガーデンでもミンミンゼミ、 アブラゼミ、ニイニイゼミ、ツクツクボウシ、ヒグラシと、 蝉の大合唱でした。今年の梅雨は例年になく雨量が多くて 期間も長かったので、やはりセミたちもこの夏の日差しを 待ちわびていたのかもしれませんね^^;
2013年08月05日16時01分
cat walkさん コメントありがとうございます! そうですね~、今仙台市内は、夏を待ちわびていたかのように 蝉が大合唱中です。ちゃんと昆虫も敏感に反応しているんですね。 とはいえ、今日明日は、ちょっと天気もぐずつき気味です。 今日は七夕前夜祭で花火大会なんですが、ちょっと天気が心配…。 念のため、雨が降ってもいいようなカメラ持って行かなきゃ!^^
2013年08月05日16時06分
katoさん コメントありがとうございます! そうなんですよ~、これが紫とかピンクとかじゃなく、 真っ白なアジサイってところが夏って感じでいいかな~と^^ ここのガーデン、セミの抜け殻がたくさんぶら下がっていた ので、何かおもしろいところにぶら下がっていないかな~と 探してたら、こんなところに…^^;
2013年08月06日18時29分
hisaboさん コメントありがとうございます! そうですね~、ようやく梅雨も明けたので、夏の 光景を求めてガーデンに行ってみたんですが、やはり 夏の日差しは、すべてのものを生き生きとさせてくれる 感じがしました。 空が青空だったらもっとよかったんですが…^^;
2013年08月06日18時29分
m.mineさん コメントありがとうございます! きれいな色のアジサイですよね。私もこんな品種は 初めて見ました。 そのアジサイの花の下に抜け殻がぶら下がっていたので、 下から狙ってみたら、背景にいい感じに木々の青葉が 入ってくれました^^;
2013年08月06日18時29分
もうすぐ立秋・・・が面白いですね。笑 今年は梅雨明は遅いのでしょうか、 こちらはなんとなく梅雨っぽくて、でも今年は猛暑は少ないですね。 しかし、明日から1週間は猛暑が続くとの予報でうんざりです、お盆なのに><。
2013年08月06日21時11分
梅雨明けおめでとうございます。(^.^) これから空に飛び立つんですね。 んん? ところで、こんなイキイキした紫陽花とセミの昆虫、さすが東北ならではの組み合わせですね。 残雪と桜満開を見た時も衝撃を受けましたが、これも凄い絵ですね。
2013年08月06日23時11分
イノッチさん コメントありがとうございます! 市街地のアジサイがもうすっかり終了ですが、この辺りは 比較的冷涼なせいか、アジサイがまだ見頃でした。なので、 セミとのタイミングが合っちゃうんですよね~^^; この日はとにかく抜け殻をたくさん見かけたんですが、 案の定、ガーデン内はセミの大合唱でした^^;
2013年08月08日22時16分
Goodさん コメントありがとうございます! 前の日にせっかく梅雨が明けたので、夏らしい光景を求めて いつものガーデンに行ってみたんですが、とにかく暑くて 参りました。 梅雨の最中はジメジメしていて早く明けないかと思いますが、 明けたら明けたで、今度は猛暑がやってきて、どっちが いいんだろうという、毎度おなじみの葛藤をしております^^;
2013年08月08日22時16分
zooさんさん コメントありがとうございます! そうなんですよ~。ここは山間地にあるガーデンなんですが、 涼しいせいかまだアジサイが見頃だったんですよね。 たぶん梅雨が長かったのもあるんでしょうけど、今年はセミとの タイミングがバッチリ合いました^^ 市内ではヒマワリも見ごろになっているので、アジサイとヒマワリ のコラボも撮ってみたいな~^^;
2013年08月08日22時16分
hatto
漸くの梅雨明け御目出度う御座いますと、申し上げて良いのかどうか。(笑)もう立秋というのは、参りますね。 これは不思議な情景ですね。関東では紫陽花とセミとが重なりにくいです。紫陽花が終わった頃にセミが鳴き始めます。見上げる構図素敵ですね。
2013年08月04日21時38分