写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ibex ibex ファン登録

氷河の遺し物

氷河の遺し物

J

    B

    中央アルプス千畳敷カールです。 木曽駒ヶ岳に氷河が遺したおわん状の地形です。 ロープーウエイを降りてすぐにこの風景が眼前にひろがり、度肝を抜かれます。 写真中央右上に木曽駒ケ岳への登山道が写っています。

    コメント10件

    ロバミミ

    ロバミミ

    ロープウェイでこの光景がヾ(@゜▽゜@)ノ 行くとしたら富士山よりこちらかな^^

    2013年08月04日12時04分

    ibex

    ibex

    彷徨ロバさん 途中までロープーウェイ等で行けておススメは、 ココや立山か白馬八方ですね。楽できるぶん、お金はっかりますけど(笑) 行かれるんでしたら、是非山で泊まって朝夕夜も楽しんで下さい!

    2013年08月04日12時50分

    wabisuke

    wabisuke

    アルプスの名に恥じない光景ですね^^

    2013年08月04日13時33分

    ibex

    ibex

    wabisukeさん うちの連れもハイジの歌を口ずさんでました(笑)

    2013年08月04日18時17分

    シロエビ

    シロエビ

    中央アルプスの険しい峰にも緑の大地が拡がるんですね、驚きです。 登山道を歩く登山者で千畳敷カールの広大さがわかります。

    2013年08月06日19時01分

    Usericon_default_small

    yusaku@trek

    ロープウェイ降りてすぐにこの景色とは恐れ入りました^^ 中央は関東からだとなかなか敷居が高いですが行ってみたくなりました! 千畳敷の前にまずは涸沢カールですかね^^

    2013年08月06日20時23分

    ibex

    ibex

    シロエビさん、 ここ中央アルプスの森林限界はこの2600mm付近のようで、 高山植物の草類や背の低いナナカマドなどの緑が鮮やかでした。

    2013年08月09日00時07分

    ibex

    ibex

    yusaku@trekさん 降りたら標高2600mmって反則ですね(笑) 諏訪から駒ヶ根の登山口まで意外と近いですよ。 ただ、バスとロープーウェイに結構時間がかかりますが。

    2013年08月09日00時13分

    七

    広角によるダイナミックな構図に鮮やかなグリーンが冴えますね。

    2013年08月09日06時00分

    ibex

    ibex

    七さん このカールの美しさは宝石を連想しました。 秋は一面の草紅葉になるようですね。

    2013年08月13日00時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたibexさんの作品

    • 透き通る、氷雪の森
    • 冬華
    • 寒さに負けず
    • 朝霧が晴れる時
    • 下界へ
    • 大台ケ原の夜明け

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP