写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Good Good ファン登録

Into the valley

Into the valley

J

    B

    コメント45件

    雅☆

    雅☆

    深い山合いを走る一両列車・・・セピア調で表現されたことで ほのぼのとした雰囲気がより良い感じに・・・

    2013年08月03日22時34分

    Peru

    Peru

    セピア素敵です! いい感じ出てますね〜

    2013年08月03日22時36分

    punta

    punta

    タイトルがカッコいい。単線の電車が山奥の谷に分け入っていく雰囲気が良く出ています。写真もカッコいいです。

    2013年08月03日22時39分

    Teddy_y

    Teddy_y

    どこかノスタルジーを感じさせられる素敵な光景ですね。 美しい光の採り入れ方も魅力的です。

    2013年08月03日22時57分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    タイムスリップしたかのようです。

    2013年08月03日22時57分

    きじむなー

    きじむなー

    手前に木の電柱?があって、すんなり懐かしい世界に引き込まれますね! はかま姿の女学生が乗っていそうですね^^

    2013年08月03日23時27分

    tadeen

    tadeen

    レトロがいい雰囲気ですね! ずいぶん遠くなところに感じます

    2013年08月03日23時30分

    丹波屋

    丹波屋

    昔の光景には、なぜかモノクロかセピア調がよく似合いますね。タイトルもよく昔懐かしい感じが、特にレールと列車にします。とてもいい感じです!!

    2013年08月04日00時04分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    セピアの雰囲気が、とても似合う情景ですね(^^♪ ローカル線の形も可愛い♪

    2013年08月04日01時46分

    よねまる

    よねまる

    セピアカラーがいい雰囲気を出していますね。 深い山間の渓谷鉄道ですね。

    2013年08月04日09時08分

    m.mine

    m.mine

    先輩 いい写真だと思います。でも 私のボキャブラリーでは いい写真を表現することが出来ません。><。 私がこの写真をステキと思う理由は 全体のバランスが スッキリしていて メインが有りながら メインが主張せず 良いバランスになっている。そして 思い出を思わせる様な 色合いの雰囲気。私には絶対に撮れないバランス。 やっぱり先輩方って素晴らしいって思っちゃいました。

    2013年08月04日09時20分

    hisabo

    hisabo

    素晴らしい奥行きを感じさせる表現、 丁寧に撮られた、大判フィルムの作品を感じさせます。

    2013年08月04日09時21分

    Thanh

    Thanh

    やはり、電線の邪魔するものがないのでいいですね…

    2013年08月04日09時28分

    seys

    seys

    うひゃぁ~きれいですね~~~!!!!!!! 奥の木々の美しさにも空気の美しさにも感激しました。

    2013年08月04日10時21分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ 1時間に一本。緊張でチャンスのがしそうです。ブルブル(^ ^) なんだか今から緊張してきました。 時間2〜3本はあるようですが(^ ^) 暇を見つけて色々な作品見て勉強しておかないとマズイですね~ 行き当たりばったりな撮影が多いんです(^-^)/

    2013年08月04日11時27分

    esuqu1

    esuqu1

    キットレンズで充分っていうのと、もっと突っ込めるレンズがあったらと思うのと、私もOM-Dに関しては じつわアートフィルター表現が、交換レンズ代わりをしているんじゃないかと撮る楽しみのバリエーション増やしてくれています。 確かに20.45の安い単。 12.75の高級単。 一本もって、本当にと思うなら、私は75/1.8ですね^^ 高いから買えないけど 20/1.7は重宝してます、とっても便利な大きさと写りです。 でも、レンズの違いを感じられる描写となると、やっぱ75しかないような気がします・・・ 45でも充分楽しめると思います、それは間違いないです^^ ただ、付けっぱなしで歩きたいと思える単は、画角の問題ではなくて描写力。 そう思うと75は断然欲しいです。 12-50mmの間は、キットレンズで充分画角カバーできているので不自由ないですからね(笑) Goodさんの作例をみても、キットレンズが劣るということは全くないのが証拠です^^

    2013年08月04日12時14分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    深い渓谷を走るノスタルジックな電車がいい雰囲気出していますね。

    2013年08月04日12時34分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    いい雰囲気に仕上げていますね〜 山間を往く列車が郷愁を誘う素敵な作品です。

    2013年08月04日13時06分

    hatto

    hatto

    済みません。50年前に行ってしまいました。 何時も思うのですが、この様な情景をセピアで表現されますね。それで昔を懐古すると様だと云われますが、当時も実際はカラーで見ていた訳ですからちょっと変ですよね。(笑) 何故なんでしょう。きっと記憶に残せる想い出から色が抜けているのかも知れません。記憶容量に限りが有るからでしょうか。そんな事までで考えさせられた素敵な作品です。

    2013年08月04日16時54分

    マッツン75

    マッツン75

    セピアで懐古的な雰囲気が素敵ですね~ ローカルの鉄撮りは本数が少ないうえに 時間経過で光の向きが大きく変わってしまうので、 電車が入ってくる前にどれだけイメージを固められるかで 成否が大きく変わります。 撮り逃しが出来ない点ではかなり難しい分野ですね^^;

    2013年08月04日20時23分

    sokaji

    sokaji

    遠い記憶が甦って来る・・・素敵な表現ですね。 電柱も効いてますね。

    2013年08月04日20時33分

    jaokissa

    jaokissa

    右側の木製の電柱と信号がいいアクセントになってますね。 鉄道写真、奥が深すぎて私はまったく踏み込めてません^^;

    2013年08月04日22時50分

    10point

    10point

    古き良き昭和の香りがたまりません どこにでもあった風景 いつまでも残したい風景、ですね

    2013年08月05日00時35分

    Usericon_default_small

    せいたろ

    他に交通手段が無かった時代とはいえ良く線路を引きましたよね・・・感心します。

    2013年08月05日00時39分

    msnrm

    msnrm

    やりはじめて間もないって感じじゃないぞ! これは・・・ とても絵になっててかっこいいですぞ。^^

    2013年08月05日00時52分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    遅くなってすいません。気動車は向こうに行くんでしょうか。 縦構図で奥行き感、峡谷の高さ感が良いですね。 行ってみたい場所です。

    2013年08月05日08時53分

    button

    button

    こんにちは。 懐かしい感覚が蘇りますね。バランスのいいショットですね。セピア表現もいいですね。

    2013年08月05日10時29分

    Reizo Abe

    Reizo Abe

    昨年からカメラを持ち始めたくさんの方の素晴らしい写真 とても参考になりまた楽しんでいます 素敵なお写真、ありがとうございます

    2013年08月05日11時01分

    cat walk

    cat walk

    キレやボケにセピアの濃淡が相まって幻想的な描写になりましたね! 特に右側の木柱や木々、レール等の辺りが凄く良い感じです(^^)

    2013年08月05日14時42分

    kent1

    kent1

    ノスタルジック感ピッタリの表現で信号や背景の山が雰囲気を盛り上げていますネ。

    2013年08月05日19時52分

    tomo.

    tomo.

    めちゃめちゃ良い写真ですね^^ 光の入り具合が絶妙!! 構図から何から完璧ですごく美しいと思いました〜。 esuqu1さんがレンズのことで色々とアドバイスを書かれてますね^^ マイクロフォーサーズ用のレンズで パナの20/1.7、オリの45/1.8、コシナの25/0.95を持ってる僕としては、 迷わず25/0.95をオススメしたいトコですが、 いかんせん中古でもわりとお高い(僕はヤフオクで落としました^^;)んで、 ボケ重視で考えるならオリの45/1.8はかなり良い描写をしますね^^ 実際、45/1.8ばっかり使ってた時期もあります。 まぁでも、25/0.95はホントに楽しいレンズです。 僕の場合、それを手に入れてから他のレンズをほとんど使わなくなってしまいました。。^^;

    2013年08月05日20時22分

    Sky Duck

    Sky Duck

    車両の配置や線路の曲線の取り入れ方がとても参考になります。 心が和む作品ですね。

    2013年08月05日21時29分

    Good

    Good

    >雅☆さん ほのぼの感・・嬉しいお言葉です☆ >Peruさん セピア、この雰囲気が好きです。 >puntaさん お褒め頂き嬉しいです、緑の中を駆け抜けていきました。 >Teddy_yさん そんな雰囲気に仕上げてみました、それだけなんですけど^^。 >KOSHINさん いつもセンスもスリップばかりです><。笑  >きじむなーさん 無理やり色変えて雰囲気出しました、毎度の手ですが・・・笑 >tadeenさん 近いので行きいましょう~。笑 >丹波屋さん そうですね、モノクロか悩んだ末セピアに☆ >本夜会さん 電柱良いですか?、いれて良かったです☆ >アーキュレイさん 一両の鉄はとても味がって好きです。 >sparksさん 流し撮りが出来ないので練習します。笑 >武藏さん いえいえ、僕ももう降参寸前です。練習しないといけませんね><。 >よねまるさん カラーだとつまらなく、でもセピアにしただけすけどね^^。 

    2013年08月06日20時56分

    Good

    Good

    >mineさん お褒め頂きとても照れます、でも鉄はまだまだ奥が深すぎて勉強が必要と感じました。 >hisaboさん ただのm4/3です。笑 景色に溶け込むような鉄を撮りたいです。 >Thanhさん そうですね、ディーゼル車は牧歌的でいいですよね☆ >seysさん 緑のとても綺麗な空間でした、でもセピアにしました。笑 >ま~坊さん そうですか、3本あれば失敗の確率はやや減りそうですね。でも腕が無いとやはり撮れないです><。 >esuqu1さん いつも情報嬉しいです♪ 75ですね・・・僕も一番欲しいレンズです・・どうしよう。笑 >brownさん 待ち構えの間に光が射してきてオーバー露光です、難しいですね☆ >42tomoさん いつも嬉しいです。 そうですね最後は雰囲気を目指してこんなの撮っています^^。 >ブラックオパールさん 仕上げで楽できるように撮影で苦労します。笑  >hattoさん 雰囲気が好きなのでこんな仕上げが好みです、懐古と言うか自分の心にあるイメージでしょうか。 >chopinboseさん セピアにしただけです、が現場を見るとこんな表現したくなりました^^。 >マッツン75さん 嬉しい為になるアドバイスは財産です。そうですねイメージ・・これを養わないと何も撮れませんよね。さらなる努力が必須ですね、頑張っていきます! >sokajiさん 電柱は良い所にあり、欲張っていれてみました。 

    2013年08月06日20時56分

    Good

    Good

    >jaokissaさん こんな電柱は中々見れませんよね。鉄は難しいですね~☆ >10pointさん また秋に行きたくなりましたね~。笑 >muneさん 銅を掘ると言う事だけでこの路線を・・・時代の象徴の様な歴史を感じながらの想いですね。 >msnrmさん いえいえ、まだまだ幼稚なショットですが飽きずに見て下さいね☆ >おおねここねこさん 恐れ入ります・・・秋にはまた一味違う雰囲気を出してくれそうな所でした。 >buttonさん ご訪問ありがとうございます、嬉しいコメントにまたちゃんと撮ろうと気が引き締まりました。 >R.Abeさん ご訪問ありがとうございます、鉄は初心者なので勉強してまいりますのでよろしくご指導願います。 >cat walkさん 毎度の表現力しかありませんが、雰囲気をそれなりにセピアで仕上げてみました^^。 >kent1さん 信号だけでも色残したら面白かったですかね、そんな技も知りませんが^^。  >tomo.さん どうもです、あれもこれも欲しくなりますよね・・・謎笑 >Sky Duckさん ここいらから100km位でしょうか、千葉の小湊より近いかもしれませんね^^。 >奄美庵さん 雰囲気だけがメインになりました。笑 撮影努力がまだまだですね><。

    2013年08月06日20時57分

    Tate

    Tate

    木製の電柱といい、全体の色彩とい、昭和を感じる1枚ですね^^

    2013年08月06日23時55分

    nyao

    nyao

    セピアやモノクロなど、色を変えるというのはいつも悩みます><笑 本当の色を伝えたいというのもあるし、違う表現で見せてみたいという気持ちも出てきて^^; でもこのセピアは表現として正解だと思います(素人目線で><)

    2013年08月07日22時06分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    淡いコントラストがいいですね。 カラーでないのがいいのですね。 ジーンとしてきます。

    2013年08月07日23時02分

    one_by_one

    one_by_one

    やっぱこれいいっすね〜〜〜〜♪ こういう表現は私には出来ません!! ただ今妄想モード全開で現地のイメージを膨らませております(笑)

    2013年08月09日22時27分

    とうちゃんブウブウ

    とうちゃんブウブウ

    とても懐かしい感じがします。 乗ったことが無いのに、むかーしに、乗ったような気がしてきました。

    2013年08月14日00時38分

    Good

    Good

    >Tateさん どうしてもこの色を捨てがたく・・それなりにですかね^^。 >nyaoさん 一番うれしいコメント! Upして良かった~。笑 >スーパーリリさん 緑に包まれた路線なんですよね、真夏なので色も無く悩んだ末です。 >one_by_oneさん 先生のミヤンマーの一言で決めました。笑 >m3sorakaiさん イエイエ、基本から出直しを考えています。笑 >とうちゃんブウブウさん そんな感じになりましたか、嬉しいコメントです! いつもどうもです☆

    2013年08月18日20時52分

    GFC

    GFC

    お~♪良い感じの色味なセピアカラーですね。 しかも被写体もこの色にばっちりマッチするようなレトロな雰囲気を出していていい感じ♪ まるでその当時に撮った写真のようです。

    2013年09月09日21時29分

    Good

    Good

    GFCさん いつもありがとうございます。 ココには一日いましたが中々Upまで至るのが無くセピアにしました。笑

    2013年09月10日19時58分

    duca

    duca

    セピア色がノスタルジックに感じさせてくれる 電車の風景です。 深い山の中を走る小さな電車 木柱と簡素な信号機 見れば見るほど懐かしくそして美しい光景です。

    2013年09月15日19時20分

    Good

    Good

    ducaさん ありがとうございます。 そう言って頂くと嬉しいです もっと頑張って鉄を勉強していきます。

    2013年09月16日17時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP