雷鳴写洛
ファン登録
J
B
京都御苑の中にトンボ池という小さな池があります。普段は環境省が管理されていて自然環境保全の観点から閉鎖していてはいれませんが。明日8/4 AM9:00から11:30まで 「トンボ池」を期間限定で一般公開します。(受付は必要ですが無料です) 池には蓮が咲いていて、その中で小さな生き物たちを観察することができます。 写真はモリアオガエルが水中から上がってきた幼体で、まだ尾っぽが残っています。
トンボ池と書かれていましたので、トンボと思いきやカエルさんでした。(笑)しかしこの様な所で尻尾を見ると不思議な感じがします。他の種類のカエルさんでは見たこと無いように思いました。イナゴにも間違えてしまうかもですね。
2013年08月03日20時00分
おおねここねこさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 陸に上がりたてホヤホヤのカエルでまだ泥が付いています。 けっこう、他のカメラマンの人たちが教えてくれました。
2013年08月04日14時54分
hattoさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 元々はトンボを撮るため望遠レンズを装着したのですげ、他のカメラマンの方が 尻尾つきのカエルの場所を教えてくれまして、あまりに可愛かったのでUPしました。 タイトルがあまり思いつきませんでしたのでこんなことに・・・^_^;
2013年08月04日14時58分
ginkosanさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 私も初めて見ました。もともと京都御苑には百日紅を撮りに来たのですが、 通りがかりの御婦人がトンボ池のことを教えてくれました。
2013年08月04日15時00分
ほのぼのんさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 京都市内のど真ん中に京都御苑があり、まだ自然がいっぱいで地元民の憩いの場になっています。 あまり混まないので撮影するにはありがたい場所です。
2013年08月04日15時02分
おおねここねこ
尻尾が見えますね。かわいいですよ。
2013年08月03日19時57分