写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

テカリとヌメリ

テカリとヌメリ

J

    B

    初めての壺遊泳を満喫した後、十分にクールダウンした体で ちょっとつまらない滝壺を撮ってみました。 正直流れはお粗末その物ですが、岩のテカリやヌメリには 十分な魅力がありました。

    コメント22件

    ninjin

    ninjin

    この岩の滑らかさはどうでしょう・・・ 気の遠くなるような長い年月、水の流れが 磨きあげたのですね、左右の光の反射の差 がいいですね。

    2013年08月03日08時00分

    ピカール

    ピカール

    まさに「てかりとぬめり」ですね。 面白い岩肌ですね、滝つぼに写りこんでるのは珍しくないですか?

    2013年08月03日08時51分

    Em7

    Em7

    ninjin さん そうですよね、ほんと、気が遠くなる様な・・・ この流れを見ますと、滝壺も浅いんだと思っていましたが なかなかどうして、自分の身長よりも全然深い滝壺でして これも自然の浸食によるものだと思うと、とてつもない時間が作り出したモノ・・なんでしょうね~

    2013年08月03日09時16分

    Em7

    Em7

    くるみ* さん わしらは・・・・鼻の・・じゃなく、アタマがテカってるのがイヤですけど。(・・;) ここはね、ツルツルでした。まるで乙女の太ももみたいに。(笑) 滝を撮る事自体は、くるみさんの言うとおり、そんなに難しくないと思うんやけどね~ って、オイラの写真、簡単そうに見えるでしょ? (笑) いや、簡単・・・というか、そんなに難しくは無いと思うんですけどね。ほんま。 ただ、何が何でも30秒と言うのは、確かに難しい。。というか、前述の様に道具が要りますね~ その道具のせいで、描写とに対するEXIFは、全く当てにならないと言う事になります。

    2013年08月03日09時19分

    Em7

    Em7

    ピカール さん もう見たままタイトルを付けました。(^^) 水面に流れが何となく写り込む事は、長秒やると結構ある事ですね~ ちなみに水面には岩は写り込んでいません。 岩っぽく見えるのは、水中の岩の部分です。 僕はここを足場にして滝下に立ちました。(笑)

    2013年08月03日09時22分

    Em7

    Em7

    gontan さん ハッスルした後の、シャワー代わりにもなりそうなんですけどね。(笑) まぁ、中望遠での切り取り、滝自体がショボクても、場合によっては それなりの撮り方が出来るって事ですかね? 岩にも色々ありますやろ?流れがある部分は滑らかな物が多いですよね、当然ですけど。 ここにその時の光の具合でね、艶の出方が変わりますよね~ 泳いだだけでは帰れません。滝ハンターですから・・・・・( ̄ー+ ̄ ) 滝を獲る・・・・なんてね~ (°Д°)

    2013年08月03日09時26分

    hatto

    hatto

    これはまさか活断層ではないでしょうね。(笑)しかし断層模様の様な滝は初めて見せて頂きました。これは美しい岩盤です。確かにテカリ、ヌメリもある様ですが、特にテカリが素敵ですね。流石に素敵な描写です。

    2013年08月03日13時32分

    photoK

    photoK

    先ほどはたくさんコメントありがとうございました^o^ こちらはタイトルの印象以上に綺麗ですね^ ^ 白い流れと鏡のような水面 さらに岩肌のテカリや質感、グレイトです(^∇^)

    2013年08月03日21時28分

    Usericon_default_small

    之 武

    テカリとヌメリが凄すぎて逆にプニュプニュしてそうな感じかなぁ。。。(笑) そやけど… そやけど…  Tubotterと付けれない流れ。 寂しいなぁ~ ( ̄o ̄;)     

    2013年08月03日21時35分

    Em7

    Em7

    hatto さん 活断層! 最近ニュースでもよく聞くワードですね。(^^) テカリ、やはり写真的にはそっちですよね! 全体がショボイ滝は、部分切り取りに限りますね~

    2013年08月04日09時37分

    Em7

    Em7

    photoK さん いえいえ、こちらこそです。(^^)/ 僕、タイトルが残念って言われる事が多いんです。(笑) 昔はカッコよく。。。とか色々考えていましたが、正直今は、タイトル考えるのが 一番嫌な作業なんです。(^_^;) なので、思いついた時は良いんですけど、思いつかない時は。。。適当に。 僕は正直苦手なんですけど、ここに来る人たちが好きなので、嫌々エッチ系にする事も。(笑)

    2013年08月04日09時40分

    Em7

    Em7

    之 武 さん プニュプニュ? 茶色いプニュプニュ・・・・ 何も浮かんでこん。(笑) ツボッターな、そのつもりで撮影してるんよ、やっぱり現地では。(笑) そう付けようと思ってたんやけどね。 編集時に辞めました。特に理由は無いんやけど。(^_^;)

    2013年08月04日09時43分

    Em7

    Em7

    まあるい さん お疲れです!  落ち着いたみたいで、良かったです。(^^) 僕も写真もバイクも、暑さに勝てず、失速気味なんですが・・・・ 今日はもしかしたら、盆前にバイクに乗る最後のチャンスかも知れないんですが 到底この暑さでは。。。。乗る気になりません。(^◇^;)

    2013年08月04日09時46分

    SeaMan

    SeaMan

    小麦色の肌を濡らす汗・・・ ちょっと違うか(^^ゞ

    2013年08月04日10時17分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん おお 爽やかとも エッチぃとも取れる、スバラシイコメントです。(笑)

    2013年08月04日17時07分

    Em7

    Em7

    くるみ* さん 出来ますって。(^^)  道具さえあれば、出来ます。 最初はちょっと考えてしまう部分があるかも知れませんけど、すぐに慣れると思います。 諦めるなんて言わんと・・マイナスイオン浴びに行っておくんなまし。(^^)

    2013年08月04日17時13分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ 週末サボってかなり遅れてます^^; なんか、大とりの感じが否めませんが・・・^^;; これは・・・小麦色の肌に白いローション しかもたんまり塗りたくってテカテカ。(笑) 上の方で30病へのお誘いしてますね^^ 僕も、Em7さんみたく撮りたいってコメントしたら、 nd400があれば簡単に撮れますよ~ってレスを頂き・・・それで買いました^^ 今は、重宝してます(^^)

    2013年08月05日21時38分

    down4th

    down4th

    水と岩の質感の表現が素晴らしい一枚ですね♪ 赤レンガの3Dプロジェクションイベントは10秒位置きに模様がフラクタル制御で変化して行きますので ずっと撮っていても飽きないイベントでした、計200枚超撮りましたがその後の選定が大変だったです(笑

    2013年08月06日00時23分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん サボタージュはイケません、サボタージュは。(°Д°) お誘いといういか、御本人がやってみたいという旨の書き込みをされていたので・・・・ なんですけど、道具さえあれば出来るので って事ですね~ ND400買ったら、出来たでしょ?30秒は多少のイレギュラーがありますけど?? まぁ、何も難しい事してませんからね~~~。慣れれば・・・って事ですよ。(^^)

    2013年08月06日11時24分

    Em7

    Em7

    down4th さん もう、滝自体が残念だったので、何とか岩で写真を撮ってみた次第です。 あの写真、10秒ごとに・・・・の集大成なんですか? とてもキレイで驚きました。ああいうイベントがある事すら知らなかったんですが。 200枚ですか~~ それは撮るのにも時間がかかりますよね~

    2013年08月06日11時26分

    酔水亭

    酔水亭

    私 ...今シーズン夏は 何故か十数年ぶりに訪れた「スッカン沢」に嵌ってしまって三度ほど通っておりますが、特に「岩」に見入ってしまい、滝よりもそちらの方に萌えてしまってます。 この作品のてかり具合、彩り、重厚感など ..堪らない魅力を感じてしまいますね~。 私の場合、PLは付けっぱなしの状態で撮影している事が多いので、この場面ではそのPL効果を加減しながら段階的に数枚は撮影して後程PCに取り込んでからどの位の効き具合が良い感じかをチェックするようにしています。 「スッカン沢」へはまだまだ通い続けないと良いものが出来ないような気がしておりますので、月に一度は通い続けようかと思っています。^^)v

    2013年08月22日05時17分

    Em7

    Em7

    酔水亭 さん スッカン沢、僕も行って見たい所の一つなんですが、滝自体は少し小さ目みたいですね。 でもあの碧い色の水は、一度見てみたい、そう思っています。 ここでもPLを使って見たら、やはり変化があるんでしょうね? 僕はPLは・・・・ND400を使うので。、殆ど使えないと言いますか 使うとすると随分と気を使わないと行けない部分が出て来てしまうので やはり使わない傾向になってしまうんですね~~ ^^;

    2013年08月22日17時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • 開脚変隊! タキレンジャー!!
    • ごんぶと
    • Angel's feather
    • 竹野森 豊
    • Melting orange
    • 私はドーナッツになるのかしら?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP