todohLX
ファン登録
J
B
何とか山頂の避難小屋へ到着後二時間、 夕焼けタイムです。 背景は八郎潟干拓地と調整池。 この左に男鹿半島があります。
山頂から日本海を望めるなんて、厳しい登りの後で、ホットする瞬間ですね。しかも素晴らしい夕景。二つの太陽が有るかのように見えました。それぞれ色彩も違って、自然の妙を魅せて頂けました。
2013年08月02日05時05分
こんばんは~^^ 山頂からの夕景、ステキですね~。 しかも手前のシルエット、エエ感じです^^ 登山はしたこと無いですが、レス頂いたように選定しないとダメなんですね^^ 僕の場合、持ってるモノが少ないのでキットレンズしかないです^^; 日帰り登山でもやってみたいですね~^^カッパ買わないと・・・(^^)
2013年08月05日22時33分
丹波屋さん、 gontanさん、 hattoさん、 花芽吹さん、 C330さん、 hisaboさん、 青い彗星さん 皆様コメントありがとうございます。 この後、日は雲に隠れ、着水ゲットとはいきませんでした。 手前のシルエット、最初フレッドペリーのマークに見えて仕方なかった。
2013年08月05日22時34分
RAW-RIDERさん コメントありがとうございます。 太平山より標高は100mほど低いのですが、旭又から登るのは 急登が長くこちらのほうがチョットだけキツイ山でした。 避難小屋は比較的キレイなので、是非トライしてみてください。
2013年08月06日23時17分
mimiclaraさん コメントありがとうございます。 ここまで登って来て、夕日を拝めなかったら、 リベンジしようと思ってましたが、思いのほかキツイ 登りだったので、見られてほんとによかった。 今は、もう一度登る気にはなれません。
2013年08月12日23時03分
丹波屋
真っ赤な空に、手前のシルエット、下に映った夕日、素晴らしいです!!
2013年08月01日23時55分