hatto
ファン登録
J
B
あんなに遠い星。何億光年か前の光を湖面に写す。富士からの光は直ぐそこ。そんな距離を超えた光の共演。THE ALFEEからタイトルを頂きました。「遮る夜を乗り越えて、願いは一つさ」皆さんの願いは何でしょう。さて今回の空の光跡は、点滅が無いので宇宙船でしょうか?
湖面に映る登山者の灯りが増幅され、拡がりを感じました。 願いは、静かに、穏やかに暮らす。でしょうか、平和な世でありますように。 多くの星達に囲まれ、素敵な情景ですね。
2013年07月31日06時01分
星の映り込みは今まで見たことがありません。もっとも月すらないかもしれません。このような撮影を一度やってみたいと思っているのですがなかなか自分には難しそうです。
2013年07月31日07時15分
西湖の左手光害凄いですね。富士山周辺も なかなか真っ暗という場所がなくなっていますね。 人工衛星?でしようか。最近は星野写真に頻繁に登場しますね。 これも見ようによっては光害なのかもしれませんね。
2013年07月31日07時48分
凄く!!!素敵!!! こんな朝、、迎えられる、、、hattoさん、、、がうらやましくも感じられます。 静寂の、、時間を、、伝える、、、こんな??風に、、、すれば、、できるのです、、ネ!!
2013年07月31日07時53分
詩情豊かな素敵な作品ですね~ 満天の星空を映し出す水面の静けさと輝きにウットリ魅入ってしまいます。 光を浴びた富士の姿も神々しく、実に美しい情景ですね。
2013年07月31日09時35分
自然の星の光、登山者の灯りの星のような光、人工衛星?の光、 皆美しいですね。 かそけき光を映した静かな湖面、見ていると吸い込まれそうな不思議な気がしてきます。 静かな美しい夜の空気が伝わってくるようです。
2013年07月31日13時47分
大きな画面で拝見いたしました。 舟だけが現実の世界で後は全部夢の中のようです。 水面に映る星空がフッと浮き出てきて心に浸透するようです。 僕なら雰囲気にのまれて撮影できないかもしれません。 しっかりと丁寧に撮られていて素晴らしいです。
2013年07月31日15時11分
私には ... この湖の静かな光景とは裏腹に、富士山の姿が慌ただしく見えてしまいます。 星降る夜の静寂感溢れる景色の中、人の欲望だけが蠢いているように感じました。 ^^;
2013年07月31日17時09分
私もアゲハ蝶に挑戦しましたが全くダメでした。。。 そもそも背景からの選択ができませんでした。。。 今の所行く予定はないのですが 行くようになればすぐさまご連絡させていただきます^^ 11月の京都 良いものですね~少しでも時間があれば幸いです。
2013年07月31日17時55分
沢山の星まで、写り込んだ素敵な情景で、宇宙のロマンをも楽しませて 頂きました^^ 地球はなんて美しい星でしょう~♪ と思える素晴らしい作品です~(^^♪
2013年07月31日20時32分
凄い、星空まで映り込んでるなんて。。。 澄み切った夜空に沢山の星、流れ星まで。 静かな湖面にボートが浮かんでいるのがいい感じですね。 美しいですね(^^) 60.9秒ですか。難しそう。。。。。
2013年07月31日22時30分
流れ星も入って、ロマン&ムーディーな構図、見事です。 16mmでも60secはちょっと長いかな? ISO1600の30secで、星の流れをもう少し抑えたほうがいいのでは?
2013年07月31日23時11分
断然こちらのが良いと思いますよ~♪ 変に小細工しないでw良いと思った写真をUPされれば嬉しく思います。 hattoさんはこのサイトの影響力が高いと思いますので、皆さんの参考になるような素晴らしい写真をUPして頂ける事を願います。 毎度ながら失礼な言い方ですいません。
2013年08月01日23時46分
僕もコチラのほうが好きですね~^^ hattoさんは元々画面構成力や狙いが良いので、 RAW現像時にやり過ぎないほうが良いと思います。 生意気言ってスミマセン。
2013年08月02日00時40分
これはスゴイ光景!! いつもながら、時間帯もスゴイ!! 私はいつも手抜き写真ばかりですが、やはりスゴイ光景は、 簡単に撮れるものじゃないんですね…^^;
2013年08月04日22時01分
低い位置からの水面と富士山と星空の映りは 大変美しいです。 当然舳先を揃えて並ぶボートの存在は素晴らしいです。 なるほど、点滅が無いのは飛行機ではなくて やはり宇宙船か衛星になるのですね。
2013年08月08日20時21分
hatto
実は前回掲載しました「Illuminated」の星をしっかり撮影しようと本来それを狙った写真です。構図的には、それほど違わない点は申し訳有りません。
2013年07月31日03時57分