jaokissa
ファン登録
J
B
梅雨の晴れ間の蒸し暑い一日でした。 そりゃ疲れますよね…^^;
やることはやったと、安心感からの疲れでしょうか。きっとお孫さんでしょうねお揃いで、何とも可愛いですね。この様に次の世代に継がれていくのでしょうね。素敵なカットです。
2013年07月31日04時42分
1枚目は担ぎ終わった様子なんですね(^^ゞ ご年配の方は大分お疲れのようですがお子さんも虚ろな目をしてますね。 でも、皆さん心地好い疲労感と達成感だったのではないでしょうか。
2013年07月31日12時48分
三重のN局さん コメントありがとうございます! ハイ、雨は降らず、つかの間の梅雨の晴れ間が広がった 日だったんですが、その分蒸し暑くて、たぶん御神輿や 山車を引いてた方々は大変だったでしょうね。 このおじいさん、しばらくこの格好で固まってました。 よほど疲れていたんでしょうね^^;
2013年08月02日20時35分
m.mineさん コメントありがとうございます! たしかに、こういうシチュエーションは、お祭りとはいえ 疲れちゃいますよね。我々は一か所で見物して写真を 撮ってるだけですが、この方々は延々街中を練り歩いている わけですもんね。 自分もこういう役目やってみたい気持ちもあるんですが、 夏は暑くてちょっと辛そうなので、考えちゃいますね^^;
2013年08月02日20時37分
hattoさん コメントありがとうございます! そうですね~、お祭りはたしかに、こうして次の世代に 引き継がれ、何代にもわたって続けられているんでしょうね。 とはいえ、季節が季節だけに、やはり疲れちゃいますよね。 いつかはこの子が、威勢よく御神輿を担ぐときが来るんでしょうね。 その日までガンバレ! おじいさん!!^^
2013年08月02日20時39分
hisaboさん コメントありがとうございます! 威勢よく御神輿を担ぐ絵ももちろんいいですが、 こうしたひと時も、なんだかリアルなお祭りという 感じでいいですよね^^ それにしてもこの日は蒸し暑くて山車も御神輿も、 担ぎ手は大変そうでした。 でもまあ、これが夏祭りなんですよね^^;
2013年08月02日20時42分
cat walkさん コメントありがとうございます! 時系列がわかり杭んですが、実はこの写真、一時休憩中 でして、前の写真は休憩が終わって、最後のひと踏ん張りを しているところです^^; まあたしかにこう毎日蒸し暑くちゃ敵わないですよね。 仙台も明日か明後日辺りには、ようやく梅雨明けしそうですが…^^;
2013年08月02日20時45分
buttonさん コメントありがとうございます! ハイ、この出しは、ご年配の方が何人か乗っておられ ました。このおじいさんはたぶん山車を押していたんだと 思うんですが、疲労困憊気味でした^^; まあたしかに、夏祭りは見物している方はいいですが、 こんな風に押したり引いたり担いだりはなかなか大変ですよね^^;
2013年08月02日20時51分
よねまるさん コメントありがとうございます! お祭りですからね~、きっと張り切って早起きされた でしょうね^^; でもって、夜もワクワクしてなかなか眠れず…なんて ことはさすがにないですかね^^; いずれにしても、こう毎日蒸し暑いと、だたでさえ バテてしまいますもんね~^^;
2013年08月02日20時52分
おおねここねこさん コメントありがとうございます! 実は私の背後が御神輿なんですが、休憩に入ったようなので、 後ろを振り返ったら、こんな光景が…^^; 豪快な御神輿ももちろん絵になりますが、こうした何気ない ひと時も、街中スナップの面白さでしょうか。 花ばかり撮ってると、反動でこうしたスナップが無性に 撮りたくなるんですよね~^^;
2013年08月02日20時55分
Goodさん コメントありがとうございます! 暑い!と言ってもこの時期はさすがに30℃は超えてませんが、 それでも梅雨の晴れ間の湿度の高いアーケード内は、かなり 堪えたでしょうね^^; 子供もおじいさんもお疲れ気味ですが、これを撮ってる私も かなりお疲れ気味でした^^;
2013年08月08日22時14分
三重のN局
ちょっとお疲れ気味の坊やが可愛いです。 雨ではなかった様で良かったですね(^^)
2013年07月30日22時58分