チームこむぎ
ファン登録
J
B
風のない海面に映る町の明かり。 生きてると感じれる瞬間です。
美しい映り込みですね。 こちらでは波のない時はほとんどないので羨ましいです。 ふと、見上げると素敵なマンション群。 あのてっぺんに住んだら良い眺めでしょうね?
2013年07月30日15時22分
hattoさん コメントありがとうございます! 水面の写りこみで、光源の色合いの差が分かるなんて、初めて知りました! そういう目で眺めると、写真の見方が変わってきました!ありがとうございますm(__)m S*Noelさん コメントありがとうございます! 湘南海岸は、サーファーが選ぶ波がいっぱいですもんね。 我が家では、明石海峡の海を、「瀬戸内湖」と呼んでます(^^)v マンション群からの眺めは、淡路島と瀬戸内湖を一望できる絶好のシチュエーションでしょうね。 武蔵さん コメントありがとうございます! ここが、大蔵海岸と分かる武蔵さん。きっとお近くなんですね(^O^) 以前、武蔵さんの作品で、対岸にあるヨットを題材にされてたのを覚えていますよ(*^^)v 鶴見の彦十さん コメントありがとうございます! 本当に、何時間でもここに居たくなってしまうほど、癒されてました(*^^)
2013年07月31日00時16分
10秒間の露光で捉えた水面には、そこにある 命の営みが全て映り込んでいる。 マンションや街灯の明かり、そして写真を撮 ろうとしている人の生命の営みも。 そんな風に見えてきました。
2013年07月31日22時10分
hatto
直接光を見ていると、光源としての違いが余り分かりませんが、映り込みだとそれぞれの光源の色彩や、明るさが違うのがよく分かりますね。これが映り込みの魅力なのでしょうね。生きていることを感じさせて頂きました。(笑)
2013年07月30日14時47分