fukuma
ファン登録
J
B
メタリックブルーに光る羽が印象的です。
Ren*さん、コメントありがとうございます。 このトンボはいつも行くため池で見ます。ですから水辺でなければならないのでしょうね。 今 ネットで調べたら、ため池などの水辺に植物が茂っているようなところに、生息して いるとなってました。
2013年07月30日23時30分
本夜会さん、コメントありがとうございます。 500mmいいですよ! ただ、非常に重いです。 それと超望遠なので、手持ちだとおそらくブレます。 かといって、三脚だと機動力がなくなりますので、 自分は主に、一脚で撮ってます。
2013年07月30日23時33分
hattoさん、コメントありがとうございます。 アゲハチョウの400mmの写真拝見しました。その切れ味の素晴らしさに 驚いております。今後の作品を心待ちしております。
2013年07月30日23時35分
Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 このトンボ、ここ以外では見たことがないですね。 この池では毎年同じ所で見かけます。目の前に良く止まってくれます(^^)。
2013年07月30日23時39分
S*Noelさん、コメントありがとうございます。 このトンボは、光の当り具合で違った色に見えます。 光が当っていないときは、黒っぽく見ることが多いです。
2013年07月30日23時40分
onomiさん、コメントありがとうございます。 夏の6~9月ごろの流れのない水辺に発生するようです。 北限は、岩手、山形あたりだそうです。 割と全国的にいそうです。
2013年07月30日23時46分
REOWANさん、コメントありがとうございます。 チョウトンボはどこにでもいる訳ではないので、 貴重ですね。 ただ夏になると、この場所には必ずいます。
2013年07月31日18時44分
御訪問&ファン登録を頂き、ありがとうございます! チョウトンボは私も好きなので今年も撮りに行きましたが、中々近寄れない被写体ですね。 500mmの切り取りも素晴らしいですね。
2013年08月04日21時03分
OSAMU-WAYさん、ご訪問いただきありがとうございます。 OSAMU-WAYさんの色の表現力に魅せられました。 少しでも近付けたらと思います。今後ともよろしくお願いします。
2013年08月04日23時19分
sunnyside*
今年初めてこのトンボを、fukumaさんはじめphotohitoの方のお写真で知ったのですが すごくグラマラスなトンボですね。 出会ったことがないのですが川辺にいるのでしょうか。 瑠璃色の羽が本当にメタリックな光沢を放っていて魅惑的ですね^^
2013年07月30日00時07分