10point
ファン登録
J
B
m.mineさんたちの千里川オフの作品を見て これは行かなければってことでいつもの千里川にやってきました 望遠レンズで撮ってみようと思い、滑走路の照明の写るボディを撮りました
機体への映り込みが綺麗ですね~ ISO6400でSS1/50だとかなり厳しい環境ですね^^; 高感度画質を求めて6Dを候補で考えているので、 めっちゃ参考になります!
2013年07月30日00時21分
こんにちわ カッコよすぎますって!! ここまで煌びやかに光が映り込んだ飛行機は初めて見ました。 手洗いで機体を洗っている整備の方に見せてあげたい!! 成田は確かに警備厳しいですよね。私も1回職質うけました。 機動隊?の車もウロウロしてますし。 でも負けませんよ~v(^^)v
2013年07月30日10時57分
今流行の言葉で言うと「じぇじぇじぇ・・・」 滑走路灯が見事にうつりこんでますね。 777の胴体がこんなに綺麗なキャンパスになってるなんて パイロットは知らないだろうな~
2013年07月30日11時12分
>m.mineさん、マッツン75さん、anさん、GALSONさん、アーキュレイさん、kojiroxさん、 花芽吹さん、ま~坊さん、sokajiさん、buttonさん、sparksさん、KOSHINさん、ブラックオパールさん、 おおねここねこさん、Goodさん、アッシュさん、村さん吉さん、ぽち@99さん、 皆さん、コメントありがとうございます 暗くなると、ISO6400でもギリギリのSSになってしまいます この距離なら135mmF2.0のほうがいいかも知れません しかし、コレまでと決定的に違うのがAFです ここでの撮影スタイルは置きピンで撮るのがベターだと思っています 遅く見えますが時速250km近くで飛んできているので、AFは一度迷うと一度もシャッターを切れずに 終ってしまいます しかし、試しに6Dならいけるかなと、AFで撮ってみたのですが、すごいですねピンをはずしませんでした フォーカスは1点で垂直尾翼に合わせています、そのせいでボディは少し甘いのですが上出来です
2013年07月31日01時12分
m.mine
やっぱ先輩スゴイっすね。もうやんなっちゃいます。 このボディに写り込む光が 最高っすよ。カッコいいっす。 何時になれば諸先輩方に追いつけるでしょうか?? これを見ると 一生追いつけませんね。 マジで 勉強になりました。
2013年07月30日00時08分