放浪人
ファン登録
J
B
ロールアウトしたスーパーこまちZ13編成を機関車による牽引で秋田へ納車途中 新幹線駅ではない酒田駅でのひとコマ
本夜会様、ねえ●●やまっち様、kabachi様、ちーこ&ライオン様、 button様、kachikoh様、 コメントありがとうございます。 E6系スーパーこまちはJR東日本の新型秋田新幹線でE5系との連結走行でも時速300Kmで走行可能の新幹線です。 製造は神戸にある川崎重工製で、つまり関西から在来線での陸送で秋田に向かいます。 貨物列車扱いなのでこの状態では新幹線は荷物です(笑) 現場に居合わせたご家族皆さん楽しんでいましたよ~
2013年07月30日19時15分
余談ですが、新幹線と在来線の線路幅が違いますが、コンピュータで車軸の巾をを自動で変えているのはご存じでしょうか。こんな連結器の部分をになっているのも面白いですね。しかもこの後電気機関車で引かれているのは何ともですね。
2013年07月30日22時21分
こんにちわ この連結部分が何も付いていない状態で見たの初めてです。 この間、宮城に行ったときに緑と赤の車両がくっ付いてるのは見ましたが、なんか不思議な感じでした。 一般駅ってのがミソですね^^ deep blueさんやっぱ詳しいですね~
2013年07月31日13時40分
伝説のスーパーサイヤ人様、スーパーリリ様、deep blue様、武蔵様、 duca様、小梨怜様、hatto様、ま~坊様、あばしりのとも様、 コメントありがとうございます。 先日の集中豪雨で山形県は被害出ていますが、庄内地方は比較的穏やかでした。 将来山形新幹線が酒田駅まで延伸される予定みたいですが、 小さなお子さんにとっては地元で見れる新幹線嬉しいでしょうね~ deep blue様、流石ですね~お詳しいです! hatto様、まさかフリーゲージトレインをご存知とは、やはり博識でいらっしゃいますね。
2013年07月31日20時03分
とても貴重な場面を見せていただきました。 こちらではまだ新幹線車両を見られませんので、それだけでも十分価値があるのに、 この鼻先はレアものです・・・(笑) 点景の子供さんの喜ぶ姿が印象的です。
2013年07月31日22時02分
m-hill様、赤のダチア様、酔水亭様、コメントありがとうございます。 E6系秋田新幹線スーパーこまちは今年3月16日から運行開始された新型車両です、 岩手県の盛岡駅にてE5系との分離、合体が毎日行われております。 キャッチフレーズは”ジャパン・レッド”です!
2013年08月03日22時51分
先日JR東海の葛西会長の講演会を聞いてきました。 鉄道経営の壮大さに感動した所です。 そして新幹線ゼロ系から現代のN700系Aまでの 技術の変遷の話も面白かったですよ。 新幹線は幾つになってもワクワクしますね。
2013年12月10日21時29分
ねえ●●やまっち
在来線に新幹線。色も形も素敵です。 男の子がこっちこっちとお友達を呼ぶ姿。よほど嬉しいんでしょうね。
2013年07月30日01時19分