写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ちびtoしろ ちびtoしろ ファン登録

天龍峡の楓の3

天龍峡の楓の3

J

    B

    赤い若葉がニョロニョロと(^^) Jpeg 「ポートレイト」モード(コントラスト+1シャープネス+1) フィルター、フード無し

    コメント10件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    緑に紅の新芽がアクセントですね。出猩々という品種かと。

    2013年07月29日20時27分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    >おおねここねこさん 早速のコメントありがとうございます。 で…しょうじょうというんですね(^^) 今ちょっと調べて…ということは春紅葉が見れる種なのですね。 来年が楽しみだな~♪

    2013年07月29日20時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    不思議な光景を美しく切り撮られた作品です。 小さな若葉だけが赤と言うのも珍しいですね。

    2013年07月29日21時04分

    hatto

    hatto

    新葉だけが赤い色というのは、よく見かけます。私の家の周りに、モミジの畑が多いからです。最近の品種の状況ですが、春先に赤く染まるモミジがやたら増えています。これは秋にも紅葉して、年に二回見られるのが良いですね。

    2013年07月29日21時47分

    M-Picking

    M-Picking

    緑の中の赤いアクセント、 素敵に切り取られてますね^^ 若葉って赤いんですね、 そのようなことに疎いので知りませんでした^^笑

    2013年07月29日23時20分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    >Teddy_yさん 実際に見ると真っ赤な油絵の具を搾り出したかのようでしたよ。、 育つとこの下のまだらな葉っぱのようになり、 また秋、11月頃かな~には真っ赤に染まるのでしょうね♪

    2013年07月30日17時27分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    >hattoさん モミジ畑というのがあるんですね。 「出猩々」という品種を調べた時もお値段がありましたからどこかで育てているのでしょうね。 この出猩々を代表にイロハモミジが最近の人気らしいですね。 今年の秋も楽しみですが、春も楽しみです♪

    2013年07月30日17時31分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    >M-Pickingさん 僕もカエデのことについて詳しいことは分かりませんが、 この品種は若葉が赤く、春の若葉の頃にも紅葉が楽しめるそうですよ♪

    2013年07月30日17時33分

    mimiclara

    mimiclara

    天竜峡 大迫力ですね 行って見たいなあ 鬱蒼とした林に楓の新芽がひっそりと芽吹く様もいいものですね

    2013年07月30日20時27分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    >mimiclaraさん さほど深い森ではありませんよ♪ 民家も近くにありますから朝方人気の無い時にお散歩も楽しめるかと。 最初は様子が分からなかったのでちょっと不安でしたが…

    2013年07月30日21時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたちびtoしろさんの作品

    • 道標
    • 深秋(しんしゅう)
    • 再会
    • 深まる秋
    • 綿雪 #2
    • 風

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP