写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

琵琶湖の夏

琵琶湖の夏

J

    B

    滋賀県草津市にある烏丸半島の蓮の大群生を撮りに行ってきました。 大群生は2箇所あるのですが、こちらは北側の小さい方の群生です。 水上スキーを楽しんでおられる人達がいましたので、すかさず撮った 一枚です。群生なので仕方ないのですが、もう少し均等に咲いてて くれれば文句無しでした^^;  暫く烏丸半島関連の写真が続きます。

    コメント25件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    後の方も入れたんですね。蓮とモーターボートと水上スキーと、 夏を強く感じる描写、有難うございます。

    2013年07月29日19時09分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 当初は蓮しか撮っておりませんでしたが、ボートが 通りがかったのを咄嗟に撮って、帰宅後蓮の群生の 写真を見返してみたら、一番面白かったので採用し ました^^ 対岸まで近いのが如何にも琵琶湖っぽい ですね^^

    2013年07月29日19時16分

    photoK

    photoK

    琵琶湖って水上スキーもできるんですね^^ 昔はバス釣りにはまっていて、滋賀県に住んで琵琶湖に行くことが夢でした(^O^)笑 あれは・・・中学生くらいの時ですかね~!

    2013年07月29日19時40分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    photoK様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 琵琶湖は水上スキーに水上オートバイと、何でも出来るみたい ですね。どちらも見た事があります。漁業権とかどうなってる んでしょうね。 この烏丸半島の辺はバスがとても良く釣れるそうで、釣り人の 車でごった返しておりました^^

    2013年07月29日20時14分

    ケミコ

    ケミコ

    蓮の大群生、綺麗ですね。花の濃いピンクも良いですが、大きな葉の鮮やかな緑が、なんとも健康的で美しい。 水上スキーとのコラボも乙ですね。夏ですねぇ(^^)

    2013年07月29日20時21分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実は去年も此処に来たのですが、時期が早すぎて咲いてなかった んですね^^; 何とかリベンジをはかるべく、ちゃんと開花してる のと、天気を入念に確認してから撮影に行きました。 正直、ここまで豪快に咲いてるとは思って無かったので驚きでし た^^ 葉で埋め尽くされてるのも圧巻でしたね。水上スキーは 嬉しい出会いが出来てよかったです^^

    2013年07月29日20時46分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    こやちゃん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 野鳥を撮るようになってから、随分反射神経が 鍛えられたように感じております。スナップや 風景にも応用できるのがいいですね^^ 実は最初のタイトルは「静中動あり」にして おりましたが、夏がテーマだと感じて無難な 今のタイトルに変更した経緯があります^^

    2013年07月29日21時25分

    MikaH

    MikaH

    琵琶湖 憧れの地です♪ 蓮とモーターボートの組み合わせのお写真は 斬新ですね! こんなところで ボートに乗ってみたいです(^^

    2013年07月29日21時42分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    MikaH様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 此処の蓮の大群生にはアマサギかカワセミでもいる のか、超お高そうな大砲持った爺ちゃんらが結構来 ておりましたですね^^ かなり有名な所のようです が、余りの酷暑に自分は早々に撤退しました^^; この暑さの中で野鳥を追えるって凄いです、本当。 蓮とモーターボートの組み合わせは自分も見た記憶 がありませんので、面白くて採用しました^^ 淡水 なので手軽にマリンスポーツ出来るのがいいですね^^

    2013年07月29日21時52分

    自然堂哲

    自然堂哲

    グッドタイミングの水上スキーですね。 これで、琵琶湖ってのが表現できますね。 琵琶湖は日本一の蓮の多さと聞きました。 そのように蓮が一面に咲いているのが、わかりますね。

    2013年07月29日22時23分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ユーフォニー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここ烏丸半島は琵琶湖の中でもかなりの規模の大群生 がありますね。多分最大だと思います。 観光バスで 遠方から来る人もいる位ですから、結構有名なんだと 思いました^^ 淡水でのマリンスポーツが手軽に楽し めるのが琵琶湖の良いところですね^^

    2013年07月29日22時37分

    丹波屋

    丹波屋

    つい先日私も行ったばかりの水生植物園、猛暑の中の撮影で外出を避けたくなりますが、こんなすてきな作品を見ると撮影したくなります。

    2013年07月29日22時38分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    自然堂哲様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 蓮の大群生に水上スキーを組み合わせ出来るのは、 関西では琵琶湖くらいでしょうね。一目で琵琶湖 とわかる写真になったのは良かったです^^ 「日本一の蓮の多さ」とは知りませんでした。 勉強になりましたです^^

    2013年07月29日22時41分

    ニーナ

    ニーナ

    華やかな蓮のお花畑!!! そこへ 水上スキーを持ってくるとは 参りました~~~♪

    2013年07月29日22時41分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    丹波屋様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 烏丸半島はいいですね^^ 去年も来たのですが、蓮の 開花時期を読み違えて咲いておりませんでしたので、 今年は入念に下調べしてから出かけましたので上手く 撮る事が出来ました。予報より気温が高くて難儀しま したが、運良く水上スキーが来てくれたので、行った 甲斐がありましたです^^

    2013年07月29日22時45分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 琵琶湖は日本一の蓮の量があるそうで、それは広大 なものでしたね^^ 画面一面の蓮も撮ったりしたの ですが、運良く水上スキーが来てくれたこの一枚に 全部魅力を持っていかれてしまいました^^

    2013年07月29日22時49分

    kachikoh

    kachikoh

    静と動の珍しいコラボですね〜 蓮の大歓声が聞こえてきそうです(^O^☆♪

    2013年07月29日23時36分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kachikoh様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 蓮にモーターボートの組合せは見た事が無かった ですし、水上スキーも画になってくれました^^ 一面の蓮の大群生を画面一杯に切り取ったりも しましたが、水上スキーに美味しい所を全部持って いかれた感じです^^

    2013年07月30日11時11分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    月子様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 街中や社寺はとにかく暑いので、なるべく涼しい 水辺を狙っておりますが、夏場は花が無い所が 多いので厳しいですね^^; 此処は去年、早く来過 ぎて蓮の群生が撮れませんでしたので、リベンジ も兼ねております^^

    2013年07月30日11時13分

    K。

    K。

    えぇ、、 こんな感じなんですか? たくさんの蓮の花を拝見していますが。。。 静と動の対比が、とても新鮮です。 北海道なら、ここにはハマナスです^^

    2013年07月30日20時28分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実際はもっと巨大な群生なのですが、ボートを入れるために 望遠にしたので、こんな感じになりました。蓮の大群生と モーターボートが一緒に撮れるような所は近畿圏では琵琶湖 しか無いので、ワンショットで琵琶湖とわかるようにしたか ったというのもあります。地元民しかわからないかもですが^^; ハマナスもいいですね。出来れば見てみたいものです^^

    2013年07月30日21時02分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    琵琶湖の夏らしい光景ですね。烏丸半島の蓮の大群生は圧巻です。

    2013年07月30日23時21分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    雷鳴写洛様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 琵琶湖でここまでの群生は烏丸半島でしか見られない でしょうね^^ 写真に写ってるより遥かに広大でしたが 水上スキーの「動き」のある写真が気に入ったので、 広大に見えるバージョンは全て没にいたしました^^;

    2013年07月31日12時15分

    近江源氏

    近江源氏

    烏丸半島の蓮に水上スキー 夏の素晴らしい光景で素敵です この蓮の花と夕陽を撮りたいと思っていました

    2013年08月05日19時07分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱり此処の蓮の群生は見事ですね。琵琶湖随一 だと思います。運良く水上スキーが通りがかって くれたので、上手くスナップできました^^ 自分は夜動くのは苦手なので、日が長くても夕景は 難しいですね。何とか苦手を克服したいとは思って いるのですが^^;

    2013年08月05日20時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 新緑の龍安寺参道2
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 花言葉は「賢者」
    • 鮎の宿・つたやの紅葉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP