シロカメ@
ファン登録
J
B
カメラをちょっとでも下にずらすと、穴が開いて葉がボロボロで花びらがヨレヨレのうなだれたヒマワリ達が写りました…。前日の悪天候もあったし、花の命は短いですね。
太陽を背にしたシルエット姿が夏の終わりを 感じる様な寂しさも感じますね。 でも、個人的にはこういうシルエット画像大好きなんです^^ 今週の週末にひまわり撮りに行く予定でしたが 難しそうなのでどうしようかな~^^;
2013年07月29日21時54分
>Teddy_yさん ありがとうございます。 本当はTeddy_yさんが以前夕方に撮られたような写真を撮りたくて行ったんですよ。 けど、ひまわりは風車の方を向いているし、西の空は厚い雲に覆われているし、何よりも前日の雨でほとんどのひまわりは項垂れてしまっていて絵にならないし…でした。 来年はふるさと広場、行ってみようと思います。しかしもう刈り取られているとは早いですね! >ほのぼのんさん ありがとうございます。 いや、本当は、沢山のひまわりのシルエットが、赤い夕陽に照らされているのを撮るはずだったんですが、曇ってしまうし、ほとんどのひまわりが項垂れているしで、苦し紛れに元気なのを探して撮ってみました。 ぜひぜひ、ほのぼのんさんのひまわりの写真、撮ってみて下さい。楽しみにしてます。 >放浪人さん ありがとうございます。 わずかにカメラを下に向けただけで、下を向いた沢山のひまわり達という悲しい絵が広がっています…。比較的元気なのを無理に探したのですが、哀愁になってしまいました(笑)
2013年07月29日22時44分
>m.mineさん ありがとうございます。 本当は、赤い夕日をバックに、シルエットのひまわり達を撮るために行ったのですが、西の空は曇ってるし、ひまわりは9割頭を垂れているし、雨風でボロボロだしで、苦し紛れにこうなりました。
2013年07月30日12時27分
Teddy_y
哀愁感漂う魅力的なヒマワリの描写ですね。 雲の表情も秋を思わせるような雰囲気がある気がします。 あけぼの山公園で撮られたのですね、風車との組み合わせもありますが、確かにアングルはあまり良くないですよね。船橋のアンデルセン公園でも、ヒマワリと風車の組み合わせが可能ですが、こちらは更にアングルが厳しくなります。その点では、ふるさと広場が最も条件が恵まれていますが、ヒマワリを楽しめる期間が短く、花火大会の観客席が設置されるため7/24には全て刈り取られてしまいました(>_<)
2013年07月29日16時02分