今田三六
ファン登録
J
B
☆これは写した時間帯が違います。多分、個体も別のモノでしょう。何気なく止まっていますが…獲物を狙っているんでしょうかね…。 200mm相当f2.8に2倍テレコンバーター装着=400mm相当f5.6。
カプチーノ 様 そうそうのコメントをありがとうございます。サンロクと申します。 アブが獲物を捕らえる場面に遭遇したのは二度目です。ラッキー!な一枚です。それにしても、音がするんですね。トンボの交尾の時も聞きました。写真=虫撮りをしているお蔭!と感謝しています。 貴ページにお伺いさせて頂きます。
2013年07月29日13時54分
yoshi.s さんへ そうそうのコメントをありがとうございます。 >1−3のあとで見ると、なんだか憎らしく思えますね。 そうですか…。まあ可愛いとは思えませんね。haha!
2013年07月29日13時56分
こんにちは。 今日の4枚は異種格闘技戦のゴングから試合終了まで、一連の試合を見ているような迫力ですね。小さな昆虫の大いなる世界を知れた気がします。 僕の苦手なアブ、改めて「怖い」と思いました(+_+) それにしても鮮明な被写体に美しい背景、昆虫写真と一言で片付けるには勿体無いくらいのクオリティですね。芸術の域。
2013年07月29日15時48分
ケミコ 様 そうそうのコメントをありがとうございます。 ケミコさんの発想はいつもユニークですね。4を勝ち名乗りと見ましたか…。 私は単純にカッコ良い一枚!という意味で載せたのです。
2013年07月29日17時45分
ほのぼのん 様 コメントをありがとうございます。 先だっNHKで、「足元の小宇宙~生命を見つめる 植物写真家~」が放映されました。多分、ご覧になったと思います。 まさに足元にも及びませんが、それでも追体験をして、感動=小宇宙に接して嬉しいです。
2013年07月30日15時18分
カプチーノ
一連の写真,堪能しました。 私も獲物を捕まえて食事中のは見たことがありますが,捕まえた直後からは見たことがないので, 興味深く拝見させていただきました。 すばらしい観察眼ですね。
2013年07月29日12時25分