おおねここねこ
ファン登録
J
B
ラベンダー。富良野や玉原を思い出します。 蜜蜂が一生懸命小さな花に頭を突っ込んでいます。 大事な命をつなぐために。 ラベンダーの香りにつつまれながら。 線ボケが気になりますが。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、風景モード、JPEG撮って出し、原画像3.1M。
おはようございます。 ラベンダーがとても美しいですね〜 そのラベンダーに食いついているミツバチの姿、 自然の中のワンシーンを捉えた素敵な作品ですね。
2013年07月29日05時13分
小さな花に頭を突っ込んでいるところをすかさず捉えてますね。 無心で働いているハタラキ蜂は、面倒な思いを抱えながら働く人間と比べれば、むしろ羨ましく見えてきます。
2013年07月29日10時04分
まさにわき目も振らず・・一生懸命な姿が可愛いですね。 ラベンダーの色合いも美しいです。 RAWとJPEGの使い分けはどのようにされているのでしょうか。
2013年07月29日16時26分
ラベンダーの季節なのですね。 蜂も夢中で蜜を集めてますが、虫は本当に生きている間一生懸命に働いて命を輝かせますね。 (といいながら、ラベンダーの蜂蜜おいしそう...笑)
2013年07月29日19時13分
hattoさま、ブラックオパールさま、花芽吹さま、本夜会さま、GALSONwさま、 彷徨ロバさま、七色仮面さま、catwalkさま、hana1949さま、おんちさま、 さまこさま、hisaboさま、ginkosanさま、42tomoさま、aumさま、 Teddy yさま、10pointさま、Thanhさま、sokajiさま、瑞の魁さま、 kittenishさま、syuseiさま、YDさま。 お越しいただき有難うございます。 タイトルは、感じたままそのままです。横浜元町中華街駅の上にできたビルの最上階にある庭園です。 此処は結構外人さんも多く通る所で、また撮影位置から後ろには、マリンタワーも、更にパーゴラのある 右奥近くからは、天気が良ければ富士の山頂(5合目より上)が見えます。 この時期、ラベンダーが何か所か所か植えて有り、去年は時期的にあわず、リベンジしたものです。 あまり飛びまわらなければ、タムキューを使っても良かったのですが、この位が動きものには 良い感じです。紫の発色に関しては実際はもう少し青い感じですが、記憶色ということでご容赦ください。 蜜蜂が花に顔を突っ込んでるようなさまが面白かったので、UPしました。
2013年07月29日19時37分
ラベンダーの美しい紫に蜜蜂が突っ込む気持ちがわかりますね。 こんなに綺麗なラベンダー、僕も顔を突っ込んで臭いをかいでみたいです。 ラベンダーは嫌がるでしょうが(笑
2013年08月03日11時47分
hatto
お早う御座います。早々のコメント有難うございます。 横浜にこの様なところがあるのでしょうか。紫の鮮やかさに、圧倒されます。この色彩に蜂たちもきっと興奮状態かも知れません。そして脇目も振らずに蜜を吸って、酔ってしまうかも知れませんね。(笑)美しいラベンダーの輝き有難う御座います。 暗闇で、星空を撮っていましたので、絞りを戻すのを忘れただけです。(苦笑)後で気が付きましたが遅かったです。
2013年07月29日04時59分