写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

ginkosan ginkosan ファン登録

星間飛行

星間飛行

J

  • 御射鹿池・盛夏
  • もののけの森
  • 高原の朝・盛夏
  • 具合の良い先端
  • C56
  • 朝のご馳走
  • 青い三連星
  • アールデコ風ランプ2
  • 紫睡蓮4
  • ちっちゃいエビ2
  • 薄黄睡蓮
  • 分身の術
  • こんにちは
  • 琵琶湖の夏
  • 星間飛行
  • 田舎道・早朝・盛夏
  • チェストー!
  • 和洋折衷レトロ町屋2
  • 盛夏に向かって
  • 平池の杜若2
  • 葉っぱで一人遊び
  • 家族会議
  • 法金剛院の蓮3
  • 旧聴松亭・遠景3
  • 時を経て
  • 青の燐光2
  • 空襲警報!
  • 大田神社の杜若
  • 中山高原の春
  • 宮の森の鶯

B

京都水族館のクラゲの水槽からの一枚です。 縦写真を右に横倒しにしております。 こうやって見ると、宇宙生物みたいですね^^ 関連写真は「→青の燐光」タグより見れます。

コメント30件

ケミコ

ケミコ

綺麗ですねぇ(^^)ふわふわしたクラゲと爽やかなライトアップ、真夏の暑さも吹き飛ばす一枚ですね。 こうやって海の生物を見ていると確かに宇宙を連想しますね。宇宙空間に漂う宇宙生物、松本零士の世界ですね(^^)

2013年07月28日18時31分

ユウ。

ユウ。

神秘的ですね^^ 暗闇に映えるブルーライトなクラゲがすごくきれいです! よく考えると謎な生物ですよね...クラゲ笑

2013年07月28日19時37分

K。

K。

クラゲさんの写真いいですね~ 私も一度だけ撮りましたが、 また撮ってみたいと思っています。 この季節は、こういった施設の撮影も手ですね。 暑さの折、お気を付けて撮影にお出かけ下さい^^

2013年07月28日20時03分

おおねここねこ

おおねここねこ

涼しさを頂きました。良い色合いです。

2013年07月28日20時18分

photoK

photoK

光るクラゲがなんだかブームのようですね^^ 最近よくTVで見掛ける気がします(^O^) しかし涼しげに泳ぐさまが魅力的ですね☆ 素敵です^^

2013年07月28日20時35分

雷鳴写洛

雷鳴写洛

神秘的ですね。 暗闇に光るブルーのクラゲに見ているだけで癒されますね。 夏はこういう施設で撮影するのもありですね。

2013年07月28日21時39分

ちょろ

ちょろ

わぁ、綺麗! ほんとに神秘的な色していますね。 真っ暗な中で綺麗なブルーに輝いて、透けた部分があるのも 何とも言えず不思議な生き物ですね。

2013年07月28日22時21分

ミンチカツ

ミンチカツ

涼しそうです~ 水族館 楽しいですね・・久しぶりに行きたくなりました

2013年07月28日22時28分

ニーナ

ニーナ

この色とフワフワ感が 癒されますね~ くらげって 何考えているのでしょうか 不思議な生き物ですね。

2013年07月28日22時31分

自然堂哲

自然堂哲

縦撮りを横にですかぁー。 面白いアイディアですね。 なるほどです。 クラゲさんの青い身体が幻想的で美しいですね。

2013年07月28日23時12分

きじむなー

きじむなー

クラゲって動きが遅くて撮りやすいだろうと思いきや、 意外と難しんですよね! ガラスの反射もなく、ピントもしっかりしていて素晴らしいです^^ 暑い夏に見ると癒されますね~

2013年07月28日23時23分

アルファ米

アルファ米

青いクラゲがきれいです。 それにしてもクラゲって神秘的です。

2013年07月29日08時15分

ginkosan

ginkosan

ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最初縦に撮ったのですが、ふと銀河鉄道999の事を思い出して 横にしてみたら、鉄郎とメーテルが車窓から見てたような光景 になってくれました^^ 最近の水族館は演出に凝ってて、画に なってくれますね。クラゲの水槽は特にそうです^^

2013年07月29日12時36分

ginkosan

ginkosan

ユーフォニー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都水族館ですが、内陸にあるのに海水を使ってるという贅沢 な水族館なのですね^^ イルカショーや大水槽での餌やりなど も見れておすすめです^^ ここのクラゲ水槽は青の光の演出が素敵で、すごく幻想的でし た。最近の水族館は演出に力が入ってますね。ここのクラゲは 何時間でも撮っていられるほど気に入っております^^

2013年07月29日12時41分

kachikoh

kachikoh

涼しげでいいですね~ クラゲを家に置きたいです。

2013年07月29日12時45分

ginkosan

ginkosan

ユウ。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 青の光を取り込んでゆらゆら漂う様は本当に幻想的で 美しかったですね^^ 無念無想で漂う姿が気に入って おりまして、何時間でも撮っていられそうでした。実 際は凄い人だかりで、数分しか居られませんでしたが^^;

2013年07月29日12時45分

ginkosan

ginkosan

K。様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ クラゲは良いですよ、大好きです^^ 無念無想で 漂う様がとっても癒されるんですね^^ 水族館はエアコンが効いてるのがいいですね。 昨日は植物園に行ったのですが、ホールにエアコン が効いてて凄く助かりました。夏場はこういう所を 攻めないと、ですね^^ 夏は社寺巡りには不向きだ と毎年痛感しております^^; でも撮りに行きたいの が困ったもんですね。せめて帽子くらいは買おうと 思ってます。迷彩柄だと野鳥にも使えますし^^

2013年07月29日12時59分

ginkosan

ginkosan

おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最近の水族館は演出が凝ってて良いですね^^ 夏場は涼を求めて大量に人が来るのが激しく 難点ですが^^; 特に子供達には困らされました。 元気なのは結構な事なんですが^^;

2013年07月29日13時03分

ginkosan

ginkosan

photoK様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最近の水族館の写真ではクラゲに光を当てる演出 が良く見られますね。家でクラゲを飼ってる人も 結構いるみたいですし、ブームなのでしょうね。 クラゲは動いてる姿も魅力的なのですが、やはり 無念無想で漂ってるのが一番好みですね^^

2013年07月29日13時07分

ginkosan

ginkosan

ゴルヴァチョフ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 梅小路公園といえば蒸気機関車館でしたが、最近は 京都水族館が目玉ですね。連日大賑わいです。内陸 の大都市に水族館は珍しいので、涼を求める人が詰 め掛けてるみたいです。年間パスとかもあって、 リピーターが多そうでした。 クラゲはいいですね^^ 大好きです。見てるだけで 心が和みますね^^

2013年07月29日13時10分

ginkosan

ginkosan

雷鳴写洛様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここのクラゲの水槽は必見でございますよ^^ 幻想的 で実に楽しめましたです。 夏場はエアコン付きの拠点がある場所が欲しいですね。 昨日行った草津の植物園もホールにエアコン効いてて、 随分助かりました。社寺だとなかなかこうは行きません ので夏場は撮り難いですね^^;

2013年07月29日13時15分

ginkosan

ginkosan

ちょろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最近の水族館は演出が凝ってて、特にクラゲの水槽は 幻想的・神秘的で素晴らしいものがありますね^^ 光を貯めこんでるみたいなクラゲの性質も魅力的で、 実に美しかったです。無念無想で漂う姿には本当に 癒されました^^

2013年07月29日13時25分

ginkosan

ginkosan

ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 外は灼熱地獄でしたが、水族館内はエアコン効いてて 物理的に涼しくて快適でした^^ ですがこの時期、涼 を求めて人が沢山来るので、撮影には不向きですね^^; 最近の水族館は演出が凝ってるので凄くいいですよ^^

2013年07月29日13時28分

ginkosan

ginkosan

ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ クラゲいいですねぇ^^ 無念無想で漂う姿を見てる だけで癒されます。光を貯めこんで漂う姿は本当に 神秘的でした^^ 海を象徴するような生き物ですね^^

2013年07月29日13時30分

ginkosan

ginkosan

自然堂哲様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 縦長の水槽でしたので、横構図が欲しかったのですが、 群れを撮れるほど横幅が無かったので苦肉の策だった りもいたします^^; 横に流れるように撮れたのは成功 だったなと感じました^^ クラゲは画になるので、大 好きですね^^

2013年07月29日13時33分

ginkosan

ginkosan

きじむなー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ CPLFで水槽の反射を消してあげると、ピントは合わせやすい ですね^^ ただし暗くなるので、ISOを上げないといけないの が難点ですが^^; 青い光の演出が幻想的で実に涼しげでした^^

2013年07月29日13時37分

ginkosan

ginkosan

月子様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ この水族館はまだ新しく、水槽も傷が殆ど付いてなかった のと、青のライトの演出が素敵で、凄く画になってくれま した^^ 夏の水族館、仰る通り人混み地獄で往生しました^^; エア コンが効いてたので体は楽でしたが、ちょろちょろする子 供に、フラッシュ禁止なのにストロボ焚いちゃう素人さん には本当に困らされましたね^^; 水族館はそれでも快適な 方で、問題は往復でした。近場なので自転車で行ったので すが、何度も立ち眩みがして気分が悪くなりましたです^^; この水族館、信じられない事に駐車場が無いんですね。

2013年07月29日13時45分

ginkosan

ginkosan

アルファ米様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都水族館のクラゲ水槽は青ライトの演出が素晴らし かったですね^^ ただでさえ幻想的な動きをするのに 青い燐光のような光を蓄え、本当に美麗でした^^

2013年07月29日13時47分

ginkosan

ginkosan

kachikoh様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 最近は家で小さなクラゲを飼ってる方も結構 おられるようですね。何かで見た事がありま すよ^^ この水族館みたいに夜に青ライト当 てたら、さぞかし快適に夏の夜を過せそうで すね^^

2013年07月29日13時54分

ginkosan

ginkosan

syusei様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは最近出来た水族館なのですが、二昔前 の水族館より演出が随分洒落ておりましたで すね^^ お陰で心地よい神秘的な時間を過せ ました。夏休み中でしたので、子供達の多さ には本当に参りましたが^^;

2013年07月29日18時36分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたginkosanさんの作品

  • 花言葉は「賢者」
  • 雨あがる1
  • 八月の雨上がり
  • 八月のアガパンサス2
  • 梅宮大社・楼門より
  • 里山は深山幽谷4

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP