Teddy_y
ファン登録
J
B
睡蓮の撮影では、いつもCPLフィルターの効かせ方で悩まされます。 今回は水面のテカリを少し残し、波の表情を際立たせてみました。
綺麗な構図ですね。 睡蓮は花そのものの表現も重要ですが、周りの葉の空間表現も重要です。 美しい葉の入れ方で花がさらに引き立っていますね。 映り込みや水面の質感も美しいです。
2013年07月28日08時07分
PLフィルターは何枚か持ってますが、使った事がないです(ーー;) 使いこなす腕もないし、そんな状況は避けて撮ってるぐらいです(笑) なるほどの良い勉強になりす\(^o^)/
2013年07月28日16時56分
なるほど。水面に微かな模様があり、静けさ・静寂が伝わってきます。 清純という花言葉に相応しい白睡蓮が水面の色とは対照的で、 水面への映り込みがより美しく見えますね。 ちなみに法金剛院の一枚目は表札です。可愛らしい蓮の絵でした(笑
2013年07月28日23時38分
私のボヤキにコメントいただきありがとうございました。 水面の揺らぎに反して睡蓮の映り込みがとっても美しいのが良いですね~ C-PLはとてもいい感じに使われていると思いますよ^^
2013年07月30日23時46分
水連は、どう撮っても絵になり易く手軽な感じになってしまいますが、 そこから先が中々難しいですね~。^^; PLの効かせかたに工夫を凝らして、水面に表情が表れ 画面に優しい変化を齎してくれたようですね。 流石です!
2013年08月01日04時58分
punta
仰る通りさざ波のような小さな波の表情が分かりますね。凄いです。
2013年07月28日07時52分