写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

fujiyama223 fujiyama223 ファン登録

夜明けの詩

夜明けの詩

J

    B

    南アルプスシリーズ蔵出し  観音岳からです。ここも富士山を撮影するには素晴らしいところです。

    コメント16件

    Kyub

    Kyub

    美しい朝ですね(´∀`) 朝焼けもそうですけど 街灯も綺麗に写っていて素晴らしいと思います。 一番すばらしいのは雪が残ってる中 この時間に撮影している行動力でしょうね(´ω`)b

    2013年07月28日02時11分

    オイ

    オイ

    またすごいのが…^^; 蔵出しとはいえずるいです(笑) いやあハイクオリティ!どれも圧倒されるばかりですね。 私もこんな作品を撮って集めたいものです。 なかなか、簡単に登れるものじゃないですからね。

    2013年07月28日04時04分

    kenchan

    kenchan

    大自然の素晴らしい風景と人間が生活している情景。 両方がミックスされた素晴らしい写真ですね。

    2013年07月28日06時31分

    minamigaoka

    minamigaoka

    これも凄いですね。。 最近梅雨の戻りのような天気でなかなか富士山が 顔を出してくれませんがfujiyama223さんの写真 で癒やされています。

    2013年07月28日06時53分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    私、先日UPした境川PAから見えていたあの観音岳からなんですね。 明け染めしの時間でしょうか、すぐ右に薬師の稜線そして乗り越えようとする 雲龍も見え、眼下に甲府の市街の明り。向こうには朝やけの薄紅を纏いし 雲たなびく霊峰富士の姿が、凛々しく。山頂上に広がるオレンジの光もまた 素晴らしいものがあります。 前夜からの待機でしょうか、おかげで絶景を堪能させて頂き、多謝です。 寒い中、お疲れ様でした。

    2013年07月28日08時30分

    makichin

    makichin

    甲府盆地の夜景と富士山、 素敵ですね♪

    2013年07月28日09時31分

    YD3

    YD3

    素晴らしい...私的には富士登山も興味がありますが、こちらの山の登山の方がいいかも...^^

    2013年07月28日13時35分

    tomari

    tomari

    明け始めた朝日に照らされる富士山の景観と まだ明けない甲府の町の灯りが対照的ですね。 素敵な作品です。

    2013年07月28日18時00分

    photoK

    photoK

    またもやなんと素晴らしい眺めでしょう♬ あまりにも綺麗で絶句しております( ´ ▽ ` )ノ

    2013年07月28日18時51分

    小松菜川

    小松菜川

    きれいだなぁ~^^ 素敵な一枚を有難う御座います^^

    2013年07月28日19時05分

    reiya

    reiya

    スゴイな~~ こんな光景を目の当たりにしたら涙で溢れてしまいそうです。。 いつか僕もこの光景撮りにチャレンジしたいと思いました!

    2013年07月28日19時51分

    fujiyama223

    fujiyama223

    Kyubさん コメントありがとうございます。 この日は寒く死にそうでした。 オイさん コメントありがとうございます。 確かに南アルプスは、簡単に行けないところですね。 何度も行って、たまたま撮れた作品です。 kenchanさん コメントありがとうございます。 雲海が切れ、町明かりが良いアクセントになりました。 minamigaokaさん コメントありがとうございます。 私も写真が癒し効果があるなんて・・ありがとうございます。 おおねここねこさん コメントありがとうございます。 小屋に泊まり、夜中からの待機です。 10月の3000mは、かなりヤバイです。 makichinさん コメントありがとうございます。 甲府盆地がアクセントになり、良い作品になりました。 YDさん コメントありがとうございます。 ここは、途中に小屋があり、時間をかければ登れます。 富士山よりは、樹林帯で日陰あるので、暑くなく楽? かもしれません。 tomariさん コメントありがとうございます。 この時間帯が好きで、登っています。 でも、一番寒い時間帯ですね。 photoKさん コメントありがとうございます。 絶句して頂き、うれしいです(笑) 今まで、蔵で寝ていた写真があるので これからも、見て頂ければ幸甚です。 小松菜川さん コメントありがとうございます。 見て頂きうれしいです。 reiyaさん コメントありがとうございます。 本門は、これ以上素晴らしいです。 是非、チャンレンジして頂ければ 幸いです。

    2013年07月28日22時22分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    街明かりと朝焼けのコラボとは、すっごい!! とても美しい景色ですね! 感動しまくってます!

    2013年07月29日22時24分

    mimiclara

    mimiclara

    勇壮な薬師岳越しに聳える冨士 溜息が出ます

    2013年08月02日21時36分

    fujiyama223

    fujiyama223

    >>mimiclaraさん コメントありがとうございます。 私もここに立つと、その雄大さに感動します。 何度行っても良いですね。 ハラチャン♪さん コメントありがとうございます。 感動しまくりありがとうございます。 ハラチャン♪のコメントは、本当にうれしいです。 これからも、頑張ります。

    2013年08月05日00時10分

    たまじまん

    たまじまん

    富士山の形状が幾何学模様のようにシャキッとしてますね。 いろいろな位置からの富士山、とても魅力的です!

    2013年08月18日10時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたfujiyama223さんの作品

    • 吊るし雲の舞
    • 梅雨のひととき
    • 朝陽に染まる
    • 夜中の川流雲
    • 幻想な夜明け
    • 蒼い時

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP