マッツン75
ファン登録
J
B
向日葵の横でひっそりと咲いていたコスモス見つけました。 少し前のスランプ発言で色んな励ましのお言葉ありがとうございました。 スランプといっても不調という訳ではなく、撮っても撮っても同じような写真を 量産してしまう自分の大したことない腕に少し苛立ちのようなものを感じてました。 いつか自分の殻を打ち破るような奇跡の一枚をどうにか撮れないものかと、 日々色々と考えをめぐらせておりますが一日一夕ではどうにもならないことですので、 これから少しづつでも前進できるようにゆっくりと写真を楽しみます。
マッシン75さんの意見に共感します。 私も、楽しみにしていた方が、退会されたのが、とても残念です。 自分が撮った写真を、誰かに見てもらいたい思い出で投稿しています。 私の個人的な意見ですが、 個人的な、催しの写真を大量にアップするのは、 控えてもらいたいと思います。
2013年07月28日06時25分
読ませて頂きました。図らずも最近トップの写真掲載をさせて頂いていますが、私自身はまだまだだと思い日々努力していますが、写真に関してましては、才能という面も在り、努力してどうにもならない部分も有ります。しかしそう云ってしまうと終わってしまいます。皆様の素晴らしい作品を出来るだけ見せて頂き、良い意味で真似させて頂き、研鑽しなければと思っています。マッツン75さんの書かれていること良く分かります。このサイトの問題点も有るかも知れません。しかし全ての人が満足できるようなシステムは難しい様に思います。写真の甲乙の評価は難しいからです。ただ皆様に評価されると云うことは間違いなく有ります。そんな写真を撮って行きたいですね。
2013年07月28日06時34分
僕は写歴やこのサイトでの経歴もまだまだ浅く 皆さんの写真を拝見させていただいて勉強させてもらってる身ですが、 マッツン75さんのこの考え、すごいと思いました。 僕も今のこの初心を忘れることなく クオリティーをあげていけるよう楽しみながら努力して行こうと より一層思いました。
2013年07月28日09時15分
Yosi.wさん コメントありがとうございます。 確かに一気に何十枚何百枚とアップされる方がみえますね。 ストレージ代わりに使っているような感じでしょうか…^_^; これもこのサイトの仕様自体の問題のような気がします。 全ての方の不満を解消することは難しいですが、 運営側ももう少し改善改良を試みて欲しいですね。 最近は特に放置されているような気がしてならないです。
2013年07月28日09時50分
読ませていただきました。 綺麗な写真を撮っても昔どこかで撮ったことがあるようなというのは多少は仕方がないことで、あるプロの写真家はこれには気をつけて幅を広げることを意識していると言っていました。一方この人らしいなというのも大切で、その人自身のぶれない個性と一方で幅を広げるというのは、難しいですが、どこまで意識し努力するかは、本人次第でしょうか。 トップページのクオリティーが落ちているのは私も感じています。それで他のかなりのハイレベルサイト、http://1x.com/ やhttp://500px.com/ などをときどき見ています。こちらになると掲載にはハードルの高い審査があるようです。別世界過ぎて、当然ですが見るだけになります。ハイレベルでも各サイトでそれぞれの好みがあって、日本人の趣向とは違うのかなと思う時もあります。
2013年07月28日12時12分
今回脱会された方の作品、私は大好きで何時も拝見するのを楽しみにしておりました。 それだけに今回の件は非常に残念です。私も大人げなく反応してしまって・・・・ マッツン75さんのご意見には同感です。 ただPHOTOHITOの運営に関しては、良い所、悪い所・・・いろいろありますが それをぜ~んぶ含めてPHOTOHITOだと思って割り切ってます。 何しろ写真を始めて色んな人と巡り合え、沢山の写真仲間が増えました。 これはPHOTOHITOというサイトがあったからで、とても感謝しています。 各人それぞれのPHOTOHITOの楽しみ方があって良いと思います。
2013年07月28日10時57分
我々も常識をきちんと踏まえた活動をしつつ・・・の上で 仰せられる様にPH事務局からの会話が聞こえてこないのが残念なサイトですよね。 恐らくマッツンさんの様な意見は星の数ほどいっているのに・・・。
2013年07月28日11時00分
うひゃぁ~~綺麗です~~~!!! 私は美しいと感じる写真が好きで好きでたまりません!! 私はカメラといいますか、写真を撮りはじめたばかりですが、こちらで素適なお写真の数々をドキドキしながら見せていただくことを楽しみとしております。 さらにいいサイトであり続けてほしいと願っています。
2013年07月28日11時03分
あらあら、写真とウラハラ内容は結構濃い話なんですね^^ 私もTOP含めて小TOP選択もおかしいと思い、一時的に選考されたら削除を続けました(笑) そうしたら頻繁に取り上げられていたのですがまったく無くなりました^-^ それがどうしたって事なんですが、小さな抵抗が決まった人たちの写真だけではなくなり 良い傾向になったと私は思っています^^ 新しい方の写真はまた勉強になることが多いです。 (週末は自動的になっていますけどね♪) こんど、このサイトも30MB対応になったみたいですね。確認はしてませんが^^ やっと、高画素の表現が出来るようになったのかとちょっと嬉しくそして見る楽しみも増えました。 しょせん素人、撮るのが面白く載せてプレッシャーを感じまた勉強。 私も2000枚超えましたが未だに、自分のスタイルが決まっていません^^; 知らない技、知らない分野、しらない方法、いっぱいいっぱいありますので、このPHOTOHITOは 価格.comに比べて、非常に購買意欲ソソラレマス(笑) 価格.comは文字ばっかりで技術論、知識を訴えますが、それは評論家と一緒。 やっぱり写し手の技量もちゃんと説得になるのですから、やっぱ写真の力って大きいですよね^^ 数にもよりますが、1000枚の壁が最初ありまして、その前が一番熱く考えまいたが、今は至って淡々としてます。わたしはしょせん素人。上手くなりたいな、上手になりたいな、真似してでも覚えるのが最短かな。 今日もそう思っています(笑) 道具、カメラやレンズに助けを求め物欲を抑えるのが大変な毎日でございます♪ 人の動向や考えなど解りません、自分がどうしたいかだけだけだと思いますので、スランプになったら 新しい機材を持って写欲上げるようにしてます(笑) 私はね^^ 雑談でした^^
2013年07月28日12時42分
先日退会された方の件については、素晴らしい作品をいつも楽しみに拝見させていただいていましたので、名残惜しい限りです。 色々な考え方を持って多くの方が参加されており、時として意見の相違や対立点が生まれるのはいた仕方ないことかも知れませんが、退会という最悪の結果となったことは残念でなりません。 過分な評価を受けて最近トップ掲載させていただいておりますが、優れた作品が多数投稿されている中での選出は、自身では違和感があるのも事実で、クオリティの高さを求めて行きたい気持ちでいっぱいです。 一方で、約3年前投稿した際にいただいた初めてのコメントはとても嬉しく、その後の沢山のメッセージは写真撮影の大きな励みになっています。コミュニケーションを通じて人と写真が繋がるこのサイトに大変共感しており、健全にその繋がりが広がって行くことを望んでやみません。
2013年07月28日12時48分
とても優しい作品ですね。 この作品にマッツン75さんが言わんとするメッセージが込められていますね。 色々な思いや考えがあると思いますが優しい場所であってほしいです。
2013年07月28日14時54分
PHOTOHITOへの愛ゆえに発言せずにはいられなかったんですね、 PHOTOHITOに入会して間もないのでPHOTOHITOがより良いサイトになることを祈るばかりです。
2013年07月28日18時25分
ええ!!誰が退会したの??何が有ったの?私のも教えて><。 メール待ってます。なに?? いい写真か~! 私には わからないっすね。なんせ 何がいい写真なのか 全然わかってないっす。どうしましょう。><。 そろそろ勉強します。でも なにをどうしたらいいのやら?? 今度 教えて。><。(飲みながら・・・。)もう一気はしないよ><。
2013年07月28日19時37分
私も大好きなファンの方が何人か退会されています。 それについてはとても寂しいです。 このサイトは写真と人がつながるサイトであり、 写真だけを評価するサイトではないと思っています。 自分は上手い下手は良く分かりませんが 好みの問題もあり、すべての人が感動する写真というのは無理ですよねー。 やはり、サイトでの写真をアップすることで、さらに楽しく写真が撮れること! それだけでいいのではないでしょうか? クオリティを求める人はコンテストもありますし・・・ 一歩一歩上手くなればいいのではないでしょうか・・・
2013年07月28日20時20分
僕も最近はトップ画面に少しだけ載るようになって来ました。ここに来てまだほんの1年半ほどですので、おそらくトップを低下させている張本人かもしれません。43年も写真をやっているわりにちっとも腕は上達していませんし、良い写真を撮れるような人間としても重みもありません。ただ、僕は良い写真とは自分の感性を磨くものと思っています。僕はアマチュアですので、写真は楽しむものと考えています。僕の場合は仕事上遠出ができませんので、あくまでも日常を切り取るしかありませんが、その限られた中で感性を磨けて自分の心も成長して行けたらと思っています。クオリティの高い作品なんて本来定義なんてなく、その人がこれが最高、こんな写真が撮れて良かった。そしてそれが生活の糧になって行く。それが大切なのだと思います。写真でお金を得る人にはできない最高の贅沢を得られるのがアマチュアの特権です。
2013年07月28日21時23分
hattoさん コメントありがとうございます^^ hattoさんの自然をテーマにした写真はいつも楽しみにしております。 風景にとどまらず色々な角度から自然と向き合い、 アップされている作品からは写真に対する熱い情熱のようなものを ヒシヒシと感じています^^凄いなぁ~といつも感心しております。 僕がコメントの中でクオリティーと一言で片付けてしまっているので、 少し語弊があるかもしれません。 私が言いたいのは上手い下手に関わらず、 写真からにじみ出る撮り手の情熱や思いが感じられる写真なのかどうか? 何を伝えたかったのか?が一番重要なように感じています。 確かにここの仕様自体にも問題はあるでしょう。 全ての人が満足する場所というのは無理だということも判っています。 ただこのままだとPHOTOHITO自体が活気が無くなってしまいそうで、 もう少し事務局さんにも頑張って欲しいという思いから書きました。
2013年07月28日22時56分
Peruさん コメントありがとうございます。 僕もまだまだ若輩者なので本来ならこんなこと書く 資格すらないのかもしれませんが、 敢えて問題提起させていただきました。 私も初心を忘れないように頑張りたいと思います。
2013年07月28日23時26分
MOGUOさん コメントありがとうございます。 確かに後味の悪い感じになってしまいましたね^^; でもまぁあの場合は仕方が無いとも思います。 3年エントリーですかぁ~ 石の上にも3年と言いますから そろそろお許しが出ると良いですね~(笑) そういえば僕なんか、ちゅん太さんにミラーレスの方が いい写真撮るよねって言われてショックを受けたことがありますorz
2013年07月28日23時31分
sokajiさん コメントありがとうございます。 私も大人気なく反応した一人です(爆) まぁ残念ですけど仕方が無いことですね。 確かにPHOTOHITOを通じて色んな方と出会い 色んな刺激をもらって今の自分がいることに とても感謝していますよ^^ だからこそもう少し良くなって欲しいという思いも芽生えるものです。
2013年07月28日23時39分
Goodさん コメントありがとうございます。 星の数ほどの意見が届かない、か…^^; PHOTOHITOとはいえ所詮は営利団体なワケで きっと総アカウント数とPVが良ければ広告主への訴求力になるわけだから、 特に現状で問題が無いなら改善することも無いということかな…。 前回のコンテストといい予算なさすぎ感満載なのも気になりますな^^;
2013年07月28日23時46分
seysさん コメントありがとうございます。 seysさんの独特の世界観に毎回驚かされております^^ 写真を撮りはじめたばかりだったんですか? 僕はてっきりベテランさんかと思ってました。 ホントここがいいサイトであり続けて欲しいですね!
2013年07月28日23時50分
丹波屋さん コメントありがとうございます。 そのプロの写真家さんの意見凄くためになります。 やはり皆さん同じ思いをされているんですね~ ってプロになっても同じような思いをやはりするものなのですね^^; 写真ってある意味マゾじゃないと極められなさそうです(笑) 海外サイトは私も何度か見ていますが、 ん~やはり自分にはなじめない世界かなとも思っています。
2013年07月28日23時56分
esuqu1さん コメントありがとうございます。 そうなんですか^^;そんな抵抗してただなんて知りませんでしたよ! てことは今の小トップはesuqu1さんのオカゲ?なのかな… というか30MB対応だなんて今知りました。 もし本当ならめっちゃ嬉しいですね~ 今まで画像圧縮してアップして、 アップ後また画像劣化してましたから…orz 確かに自分のモチベーションを保つためにも新しい機材って有効だなって 最近よく思うようになりました。 ただ、そんなに資金が潤沢ではないところが苦しいところですけど… 1000枚ですかぁ~ 僕はいつになったら到達できるのだろうか…^^; かなりスローな更新なのでまだきっと数年先になりそうです。
2013年07月29日00時12分
Teddy_yさん コメントありがとうございます^^ いつも花便りと印旛沼の季節ごとの作品楽しみにしております。 以前Teddy_yさんが背景ボケに使っていたモニターのアイデアは凄く刺激になりましたし、 今でもなるほど~と感心したのを鮮明に覚えています。 もうかなり昔の話になりますね^^; そうそう退会という結果は楽しみにしていた方だけに残念な思いですし、 自分もコメントしたことによって引き起こされたことだと思うと、 ここに書き込む重みみたいなものも感じます。 クオリティーの件については僕もそうなのですが、 今一度自分の作品を見直すきっかけになるのではと思っています。 多くの方に作品を見てもらうのですが否定的な意見をする人はほとんどいません。 まぁたまに荒らしのようなかたもいましたが…^^; 基本はあくまでも写真をネタに人と人の繋がりをメインにしたSNSですので、 どんな作品でもOKなんですけど素敵な写真を撮られる方たちとは お互いに切磋琢磨していきたいという思いもあります。
2013年07月29日00時35分
tirotiroさん コメントありがとうございます。 そうですね^^優しさにあふれた場所になって欲しいものです。 tirotiroさんの鳥さんの写真とっても好きです。 鳥さんに対しての愛情を凄く感じますし、 越冬カワちゃんシリーズなんて画面越しに 思わず「頑張れ~」と声をかけたほどです^^
2013年07月29日00時40分
42tomoさん コメントありがとうございます。 私のどうでもいいボヤキを読んでいただき嬉しいです^^ 色々な写真投稿サイトがある中でPHOTOHITOが居心地が良くて 気が付いたら3年目に突入してました。 最近ちょっと活気が無いというか閉塞感があるので、 PHOTOHITOさんには頑張って欲しいものです。
2013年07月29日00時46分
m.mineさん コメントありがとうございます。 誰がって…まぁ今度飲み会で一気したら教えてあげます(笑) え!何が良い写真か判らないって…^^; mineさんはとりあえずストロボ使って魂込めて撮ってください。 それだけで十分です! キーワードはたますぃ~です!たますぃ~
2013年07月29日00時52分
あばしりのともさん コメントありがとうございます。 確かに写真のSNSであるので写真の甲乙を付ける場ではないと思っています。 それに上手い下手の明確な基準があるわけでもありませんし、 好みの問題があることも重々承知しております。 クオリティーという言葉に少し語弊があるかもしれませんが、 写真の上手い下手はさて置いておいても、 写真からにじみ出る撮り手の情熱のような想いや、 何か伝えたいことを感じられる写真は真に迫ってて純粋に良いなと思います。
2013年07月29日01時23分
shokoraさん コメントありがとうございます。 shokoraさんのようなフンワリやわらかい写真をイメージしてみました^^ まだまだ暑いので秋はまだかとフライングしました(笑)
2013年07月29日01時26分
S*Noelさん コメントありがとうございます。 ありゃ43年ですか… それは失礼しました^^; 私なんかまだまだヒヨッコですね。 そして私もトップの質を下げている張本人なので 誰かを責めることなんて到底できません。 写真の上手い下手ってあまり定義すらないので ホント感覚的なものだから判断自体も難しいですね^^; それこそ好みの問題もありますからね! ただ私が思うのはここの常連さんたちはある程度 写真に真剣に向き合っている方たちですし 私も含め切磋琢磨できたらなぁ~という思いもあります。
2013年07月29日01時47分
ゴルヴァチョフさん コメントありがとうございます。 おおトップですか^^是非是非皆様をギャフンと言わせる 素敵な一枚をお持ちしております^^ 私も負けないように頑張りますね!
2013年07月29日01時49分
この作品はマッツンさんと感じる作品です! こんな感じ方って憧れなんですよね~(^_^)/ 気持ちの入って、見る側にも感じる、 もう一度見たいと思う写真が素敵な写真に感じます。 写真あまり分かっていない僕が言うのも説得力がないのですが(^_^メ)
2013年07月29日06時46分
たますぃ~ね!! 先週 ひまわり撮ってきましたよ。 一枚1時間!! 周りから見たら完全に変質者ですね。 ストロボ使うと 時間がかかるんですよね。 闇から浮かぶ ひまわりと 薄暗い太陽とのコラボっす。(笑) その他は 適当に撮ったひまわりっす。(笑)今週アップしますね。 たますぃ~が入っているかは わかりませんが 時間はかけました。(笑) 最後 最後はひまわりと 夕日のコラボも撮りたかったんですが 嫁さん の怒りに触れて変えることに><。
2013年07月29日12時19分
勇気あるコメントに励まされました。 自分は一方的に非難されていた、これから楽しさを知るであろう人たちが、あのキャプション&コメントで傷つく事が我慢できずに、最初は静観する事にきめていたのに参戦してしまいました。 彼の写真は、これから巧くなりたいと思う人の指標でしたが、ああした発言から(実際に逢った事も有りますが…)その人の暗部を見てしまった想いで残念です。 このサイトの趣旨を理解し、ここから巣立って巧くなれる事を夢見て(これからの方々も)頑張りたいと思った夏の事件でした(過去形)。 忘れるか、先に進むかするしかないですね^^
2013年07月29日21時24分
sohkunパパさん コメントありがとうございます。 僕らしい作品ですか~^^ 自分ではその辺がよく判らないですけど、 気持ちが入っていると感じていただけるなら良かったです^^; 写真は写歴とか関係なくてどれだけ情熱を注ぎ込めるかが 撮る写真に違いを生むと思います。
2013年07月29日23時44分
m.mineさん おお!ストロボ使ったんですね~ 一枚一時間かぁ~ 気合入りましたね^^ 夕日のコラボは撮らないと~ 嫁さんと写真とどっちが大切なんですかぁ~ まぁ…嫁さんだわな…^^;
2013年07月29日23時53分
Rojerさん コメントありがとうございます。 私はRojerさんとその過去の方とどんな関係だったのか直接はしりませんけど、 あの内容のコメントはないと思いましたね~ 完全に独りよがりで相手に対しての敬意も全く感じられませんし… 私も思わず噛み付いてしまうほどでしたから(笑) あれはカメラマンとして以前に、人として言ってはいけないことでした。 まぁ嫌なことは忘れて外へ写真撮りに行きましょい♪
2013年07月30日00時06分
いつも処理ソフト買おうと思うんだけどその前に PCを新しくしないと たぶん動かないよ。来援目指して PC新しくしようかな!今は カメラの 支払いが・・・。って感じっすよ。
2013年07月30日01時12分
m.mineさん 確かにLightroom辺りはかなり重いですからね~ 僕もそのためにPC新調しましたからね^^; そういえばmineさんニコンにするんですか?
2013年07月30日01時18分
素敵な作品ですね。 自分は写真歴も2年程度、フォトヒトも1年程度の駆け出しですので このサイトのことはよく分かりませんが皆さんの素敵な作品に刺激を受けて写真を撮ってます。
2013年07月30日07時18分
薄緑の背景に、少し濃いピンクの早咲きコスモスが 風に揺れる感じが良いですね。 成程、なかなか厳しいですね。SNSとわり切れば良いのではないかと思うのですが、 なかなか時間がとれないし、年を食って目もつかれるので、 あまり熱心にやらないようにしています。 人それぞれ、考え方も違いますが、はっとする感動だけは忘れないようにしようと思っています。
2013年07月30日20時02分
TSととろさん コメントありがとうございます。 私は写真歴とかは関係ないと思っていますよ^^ レベルは色々だけどお互いに刺激しあって 有意義なコメントのやり取りができたら良いなと考えています。
2013年07月30日22時41分
おおねここねこさん コメントありがとうございます。 なかなか厳しいですか…^^; おおねここねこさんは今までとても素敵な写真を撮られているので、 ここでの皆さんの目標であったり良い刺激になったりしていると思いますよ^^ 私も皆様を感動させれるくらいの作品がいつか撮れるように頑張りたいと思います。
2013年07月30日22時45分
PHOTOHITOにも秋風が吹いてるみたいですね。 マッツンさんのおっしゃってる「何を伝えたかったのか?が一番重要なように感じています。」に 私も同感です。 私自身はなぜ写真撮ってるのかというと、自分が感じた一期一会の記録なんです。日記みたいなもんです。 写真の良し悪し、上手い下手なんて、他人が評価するもんで、それぞれ趣味趣向がありますから、 自分がイイと思えば、それでいいと思ってます。人の評価を気にしてたら写真撮ってても面白くありませんし。 機材とか腕とか、関係ないんじゃないかと思います。たとえスマホで撮っても、いい写真はいいですしね。 こうしたSNSで共感してくれる方がいれば嬉しいですし、いい写真を見ると私の刺激にもなりますし、 自分自身の写真の輪を広げていければよいと思ってます^^ あまり頭でっかちにならずに、これからも気楽にやっていきたいと思ってます。
2013年07月30日23時56分
a-kichiさん コメントありがとうございます。 まさかa-kichiさんから写真に対しての意見が聞けると 思ってなかったので率直に嬉しいです^^ 確かに自分が良いと思えばそれでいいというのもありますね。 写真に対するスタンスは人それぞれですし、 自分の考えを他人に強要するつもりもありません^^; ただ少し色々思うところがありまして、 嫌われることを覚悟でこの発言をしてみました。 ちょっとここで色々書いてしまうと問題になりそうなので、 もしお会いすることができたらその時にお話します^^
2013年07月31日01時04分
私も、マッツンさんのコメントに少し感動しました。 でも、まだ群衆のひとりなのかな、あまり責任とか意識ないです、正直。 自分としては、それ感じちゃった時がPHOTOHITO辞める時かもしれませんね。 昨日、在庫を調べていたら、「おやっ、これいいじゃん」ってのがありました。(ひとりよがりかも) 少し整理してアップしますので、コメントよろしくお願いします。相変わらずのサーファーバージョンです。
2013年07月31日13時43分
ココがどうであれ私の原点には変わりありません。 ココには感謝しているのも事実。 正直見る側としまして、つまらないのも事実。 それと私が写真に対しての考えが甘いのも事実。 気合入ります。
2013年07月31日17時50分
こんばんわ 趣味としてカメラを始めて一年半、ほぼ同時にPhotohitoに参加しました。 正直、このサイトに参加していなかったらここまで写真にのめり込んだかわかりません。 そして、オフ会を通してたくさんの方と出逢えました。 それは本当に楽しく、今の自分にとってこれからも参加して行きたいと思わせる魅力溢れるものでした。 私にとってこのサイトは大切な存在です。 そして投稿していて思うことは、やっぱり、見てもらいたいですし、見たいです。 トップになったら凄く嬉しいです。 でも、あれ?って思う時も正直あります。 この間投稿した親バカ通信がトップになった時、これがトップで良いのかな?って思いました。 でも、私にとっては想いの詰まった作品なので、皆さんに見てもらえるのは嬉しいかったです。 マッツンさんが言う、トップ画像のレベルの事と逆行してしまうのですが、やはりココは素人の為のサイト。 あんな作品でも良いんだと思ってドンドン参加者が増えるのは良い事だとも思います。 そしてそれと同時に全く逆の事も思ってしまうのですが。 今回、マッツンさんのこの文章を読んで思った事は貴方の真っ直ぐさと写真に対する愛、そしてこのサイトに対する強い想いです。
2013年08月01日20時41分
もうコスモスなんですね。 北海道はお盆が過ぎたら急に寒くなります。 先ずはこのサイトの画質が悪いのは何とかしてもらいたいですね。 人それぞれの感じ方ですが適当に撮った写真は今の画質でもいいのですが、 これは素晴らしいと思う写真は原画に近い状態で見たいと思います。 自分の写真もアップしたらひどく画質が悪く見え、これは人に見せられないと思い、 よく削除してきました。 写真はいい状態で見て初めて作者の気持ちが分かるハズです。 私は趣味として写真をやっていますが、デジタルになってこのサイトのおかげでとても楽しんでいます。 私の夢は、美瑛を中心に、美しい風景を撮り続けたいことです。 そのためにもこのサイトでいい写真の構図や技術を自分なりに学んでいるつもりです。 沢山の人に評価されなくても、このサイトを運営している方はちゃんと見て評価してくれていると思います。 写真集やフェイスブックに載っている写真は素晴らしい作品ばかりだと思っています。 先ずは、ゆっくり1000枚目指します。
2013年08月01日22時34分
いや~ 今 1時間かけて長々と自分でも良いと思えるコメント書いたのに 『書き込む』押したら、いきなりログアウトして、コメント消えた!!!! どうなってるだ~運営!!! これこそが問題だ~!!!
2013年08月02日01時36分
「小さい秋み〜つけた♪」 ...どころでは無くなっているような ...^^;; どうなのでしょうか、趣味世界ですんで それぞれ思い思いのままこのサイトに参加され、やがて時が経ち ... 佳いものが撮れるようになり ..ファンが増え ..コメントのやり取りも事なかれ主義のいつもの褒め言葉ばかりになって行き ...やがてスランプや何かの出来事などによって無活動になり ...などなど、それぞれに色々とあるのでしょうが ... 長〜くやっていらっしゃる方でも、初めて間もない方でも ..想いは一緒、「写真は楽しい!」のです。 長〜くやっていれば、それだけ撮影機会も仕組みもウデも ..上がって来る事でしょうが、そこで天狗になってしまうか、更に写真道というものに目覚めて行くかは 本人にも判らない事でしょう。 PHOTOHITOへ何か一言と云うならば ...やはりマッツンさんが仰られている「トップ画面を飾るような方々は皆さんのお手本になるように写真のクオリティーをもう少し意識していただきたい」と云う事に同感です。 おそらく運営側は、新規参加者を増やしたくて意識してそう云う方々の写真をTOPに持って来られていると思うのですが、幾ら底辺を増やすにも <量より質> が肝心ではないかと思いますし、それは、「上手いヘタ」ではなく「心に響いて来る」事が大切なのですよね。初心者であれ何であれ その場所に赴いて感動を写し撮った作品はもっともっと多くこのサイトに存在しているはずです。そう云った作品を掘り出せる力を運営する側にもキチンと意識して欲しいと思います。 そして、そうした方が より新規参加者を増やす事にも ..ましてや我々古タヌキにも ^^;; とても良い刺激になるはずだと ...そう思います。 それにしても ...黒太さん お気の毒で ...~_~);;
2013年08月02日18時16分
僕は他の投稿サイトを良く知らないのでここのクオリティ云々が一体どのくらいのレベルなのかもよくわかりませんが・・・・ コメントがゼロでも素晴らしい作品を目の当りにしてびっくりすることもありますし、トップを飾っていても特に感銘を受けない作品もあります 最近ここの事務局で選んだ作品をフェースブックに掲載していますが、それとていいなあ、と穴の開くほどみてしまう作品もあれば殆ど見る気にならない作品もあります トップに掲載される作品や事務局が選んだ作品以外にも目を向けると意外な発見があったりして楽しいです でもその方たちってただここに作品を投稿するだけで交流を持つ気がない方も結構いますね^^ 自分なりに楽しめればそれでいいのかな、と思っています ただ交流を求めて参加される方は・・・・ 節度やマナーは守って当然でしょうね 残念ながら今回の件の方はそれを逸脱されてしまったんだと思います
2013年08月02日22時32分
buttonさん 2度目のコメントありがとうございます。 私のクオリティー発言は「スゲー」って写真を連発することではなくて、 いつもよりも、もう少し丁寧に作品撮りをして欲しいなぁ~ という思いからのコメントでした。 上手い下手は関係なく写真に対する情熱や気持ちの問題なのかもしれません。 毎回毎回気合の一枚では疲れてしまいますので、 何事もほどほどが長続きすると思います。 長く写真を趣味として続けて少しづつでも上手くなれたら それはとっても素敵なことだと思います。
2013年08月03日01時02分
KOSHINさん コメントありがとうございます。 KOSHINさんは私に無いものを持っているので、 非常に勉強になってますし、いつも作品楽しみにしております^^ ひやはや…KOSHINさんが写真に対して甘い考えなら、 私はコーヒーに角砂糖10個入れるくらい激甘ですよ(笑) やはり少しでも上達しようと思ったら ある程度のストイックさは必要だと思います。 今後もよろしくお願いしますね^^
2013年08月03日01時07分
aki & mei さん コメントありがとうございます。 私は皆様のあたたかいコメントを凄く嬉しいと思う反面、 何か物足りなく、そして違和感を感じることがしばしばあります。 まぁSNSという特性上厳しいことを書く方は少ないですし、 自分も嫌われたくないという思いもありますからね^^; 確かに批判やバッシングはもってのほかだと思いますが、 相手への愛情を感じる批評ならば良いのではないかと思い始めています。 私は100件の褒め言葉よりも、たった1件の批評の方が嬉しいです。 ご存知かどうかは知りませんが、 私は以前に「ちゃんねる」で物凄いバッシングを受けていました。 まぁ最近も少しだけ名前が出ますけどね…^^; でも彼らの言っていることはあながち間違ってはおらず、 非常に厳しい言葉ではありましたが、 今では彼らに感謝をしているくらいです! ただ確かに楽しく写真を長く続けることも大切なことなので、 ここPHOTOHITOが楽しく活気のあるサイトであり続けて欲しいものですね。
2013年08月03日01時22分
ま~坊さん コメントありがとうございます。 あの富士山の親ばかシリーズは良かったですよ^^ あの手の写真はよくコンテストでもみかけますし、 決してレベルとかクオリティーが低くは無いです。 ただ人によっては好みが分かれるところはありますね~ ま~坊さんは以前僕のアイデアをパクったり(笑) 色々な手法を試されていますので写真にたいしての情熱は 人一倍強いのかな?っと勝手に思っています。 私が今回の発言でクオリティーって一言で片付けていますけど、 もうちょっと言うと、丁寧な作品作りをして欲しいってことです。 身近な例を挙げれば、RAW現像で毎回のようにコントラストや彩度を ガンガンに上げて仕上げている方をよく見かけます。 目立つことを意識し過ぎてか画像が破綻している写真をよく見かけます。 そしてランキング上位にけっこうそういうのが多いのです。 果たしてその写真はコントラストと彩度を上げるべきだったのか? 調整にも適材適所があって、こってりがいい場合もあれば あっさりが似合う場合もあります。全ては時と場合によるのです。 こういった作品作りが写真を始めた初心者にどんな影響があるのか… 当然、始めは真似から入りますよね~ そういった意味からしても、もう少し丁寧な写真をお願いしたいのです。
2013年08月03日01時47分
スーパーリリさん コメントありがとうございます。 いつも美瑛の素敵な作品を楽しみにしております^^ 確かにアップ時の画像劣化は悲しいものがありますね~ まぁ色んな問題があるのでしょうけどオリジナル画像で アップできると良いなぁ~と思う反面誤魔化しは効かなくなりますね~^^; 写真集・フェイスブック・スマホ画面と完全にPCトップとは違いますね~ そういった意味では運営さんも色々試みてくれているのは判りますよ。 ただ、ここのPCトップだけが取り残されちゃった感がありますね~ 早く何かしらの対策をお願いしたいものです。
2013年08月03日02時38分
黒太さん あっ!それ私も以前から悩まされている現象です^^; 凄い長い長文を打った時に限ってなるのです。 なので最近は必ずコピペで予防線張ってます。 しかし1時間もかけた長文の内容が気になって眠れそうに無いです(笑)
2013年08月03日02時45分
酔水亭さん コメントありがとうございます。 私がクオリティーって一言で終わらせているものだから、 皆様へ若干真意が伝わってない気がします^^ もちろん酔水亭さんのようなベテランさんは汲み取って判っていただけるのですけど… 私が一番危惧していることが実際に身近で起こってしまったので、 今回のこの発言になりました。 名前は伏せますが以前魚眼でトップによく載っていた方がいたかと思いますが、 その写真を見て初心者の方が「上手いなぁ~」と言っていました。 私からすれば、その写真は構図もぐちゃぐちゃで欲張り過ぎ、 主題も何なのか何が撮りたかったのか?すら判らないもので 敢えて魚眼で狙う必要性なんか微塵も無い写真でした。 まぁ感性の違いと片付けてしまえばそれまでなんですけどね…^^; 写真の表現に正解は無いと思っていますけど、 それでも必要最低限の型(基本)はあると思います。 せめてその基本くらいは押さえておいて欲しいと思うのです。 あと何でもかんでもコントラストと彩度を上げ過ぎた写真が多過ぎます。 これではせっかくの良い写真も台無しです。 もう少し適材適所を心がけて欲しいものです。 初心者の方はここの上位ランキングの方々の真似から入ります。 それにそういった写真を褒めちぎるのも何かおかしいと思います。
2013年08月03日03時17分
mimiclaraさん コメントありがとうございます。 PHOTOHITOのクオリティーはだんだん落ちていると思います。 いい写真が見つけやすい分ガンレフのほうが良いのではないでしょうか…。 確かに事務局が選んだ作品全てが良いと思えることはありませんね^^; まぁコンテストひとつとっても選者の好き嫌いが色濃く出ますのし、 人間がやることなのでその辺り偏るのは仕方ないですね~ PHOTOHITOももうちょっと良い写真を見つけやすくしてくれれば、 使い勝手も良くなるんですけどね~
2013年08月04日01時43分
自分も最近ちょっとだけつまらなく感じていること。 でもそれは、このサイトのせいでは無く、自分のせいだということ。 あと、親しくしていた人達が、どんどん活動休止に入って、寂しく感じていることを 長々と書かせてもらいました。 大TOPに表示される写真については、極端に偏っていて面白くないですね。 もっと色んな人の色んな種類の写真を大TOPにもってきて紹介してもらいたいです。 (大TOPに載せられる人も、大TOPになることだけが本意では無いでしょうから やはり、運営サイドになんとかしてもらうしかないですね)
2013年08月05日00時14分
私も大好きな写真を撮られる方だったので、とっても残念です。 でもググって見たら他のサイトで写真は見ることが出来ましたのでひと安心しました。 なかなか皆さんの捉え方も様々だし、好みもいろいろありますから難しい問題です。 それでも良い写真はやっぱりどこか違います!そんな写真が撮れる様になりたいです。 最近ブログの様ですいません(^^)いろんな楽しみ方があって良いと思いますし、 昔では考えられない素敵な発表の場を上手く活用して行きたいと思っております。
2013年08月05日01時24分
ピンクの花びらの表情が素敵に表現できていますね。 低彩度にされて心地よい描写です! ゆっくりコメントできる時間ができたので、皆さんのコメント拝見しました。 お手本になるユーザー、コメントもらってテンションの上がるユーザーが去って行くのは寂しいですね。それぞれのライフスタイル、撮影スタイルの違いからくるものと思います。 それと悪意のあるバッシング。これは止めてほしいですね。それぞれに主義主張があって当たり前ですが、毎日、コツコツとアップされてコメントもされるのは私は尊敬します。それを票集めの外交と言われるのは言い過ぎかと…。そんな方は違うステージに行かれた方が良いのでしょうね。あくまでもここはSNSなのですから。 マッツンさんがバッシングされている時に「ちゃんねる」を見ましたが、「木を見て森を見ず」って感じで寂しく思いました。 それと黒太さんの意見に同感します。私も何度も強制削除(笑)されました。焦ってトイレも行かれへんやん(怒)。何とかしてよ~!!!^^
2013年08月05日19時31分
takeohさん コメントありがとうございます^^ 確かに人それぞれスタイルも違いますし、 考え方も違いますから、その人のスタイルを尊重しつつ お互いに楽しめれば良いですね! 難易度の高いフォトコンですか… 目指す志が高くて良いですね~^^ 僕も久しぶりにフォトコンに出して見ようかな。
2013年08月05日21時07分
黒太さん コメントありがとうございます。 トラウマに負けずと長文ありがとうございます^^ 確かに一年位前に皆でワイワイとバカなコメントで騒いでいたあの頃が懐かしいです。 それに止めちゃった人も身近でけっこういるしね… そうなってくるとPHOTOHITO離れする人もいるんだろうね~ 黒太さん、僕もそうですけどモチベーションって波があるので、 新たな刺激を貰うという意味でオフ会やりましょう^^ 名古屋メンバーから遠征部隊募りますよ^^
2013年08月05日21時14分
三重のN局さん コメントありがとうございます^^ おお!他のサイトにもアップされているんですね~ 僕もちょっくらググってみますね。 確かに銀塩時代にはネットでの発表の場というのは想像もしなかったことですね。 良い写真って何が良い写真なのか定義が無いのが難しいですよね。 人によって好みも分かれますし… まぁ僕が思うのは最低限基本は押さえた写真であって欲しいと思うことくらいかな… 僕もそうですが、ある程度の影響力のある方は写真もそうですが、 コメントも優等生であって欲しいという思いが一番ですかね…^^
2013年08月05日21時21分
ぴちょんさん コメントありがとうございます^^ 確かに主義主張が違えば当然軋轢は生まれますけど、 同じ趣味の者同士仲良くして行きたいものですね。 悪意のあるコメント絶対ダメですけど、 相手への敬意を払いつつの批評ならば最近イイのかなとも思います。 特に自分の場合は褒め言葉よりも少し批判的なコメントのほうが、 逆に嬉しかったりもします。 あ!マゾってわけでは無いですよ^^; ただこれも相手がどう思うかによって誹謗中傷にもなり得るので難しいところですね。 PHOTOHITOの長文時の書き込みエラーは仕様ですので、 「書き込む」押す前にコピーは基本ですよ^^ 僕も今までに何度も泣かされてきましたから…
2013年08月05日21時34分
大好きな秋桜のサムネイルに惹かれてお邪魔してびっくり。 なんと熱いコメントの嵐(゜o゜) 全てのコメントを拝見させていただきました。 カメラを趣味とし、公の場に露出している者として 最低限のモラルと品格は身に付けないといけないと感じます。 あらためて多くの事を考えさせられました。 以前いただいたアドバイスを今でも頻繁に思い出しながら写真を撮っています。 意識しても表現に反映できないのは 未熟者だから仕方ないかと開き直っています。
2013年08月06日23時16分
momo-taroさん お返事が遅くなってスミマセン^^; 確かに写真とコメントのギャップが物凄いですね。 僕もまだまだ写真歴3年程度のヒヨッコなので 偉そうなことは言えませんけど、 長く続けていくうちに初心者を見下したような態度の方をお見かけします。 ただそれはここPHOTOHITOに限らず実際の撮影地などでも多々あります。 僕は機動性重視でよく今でもキヤノンのX4を持ち出しますけど、 有名撮影地などではフルサイズを持った年配の方が あーだこーだと指図してくることが何度かありました。 何故彼らは偉そうに上から目線なのだろう? 不思議でたまりませんけど、 反面教師として自分はあーなりたくはないなとよく思います。 やはりネットでもリアルでも 人と人とのお付き合いは節度を持って付き合って行きたいものですね~
2013年08月15日22時42分
こんばんは。マッツンさんのお写真はジャンルも広く新鮮なイメージのものが多くすばらしいと思います。わたしにはとても撮ることのできないものばかり。でもこんな小さな花を見つめられる、そんなさりげない視点も良いですね。寄り添って小さく揺れるコスモスの姿に、なぜかホッとしました。
2013年08月18日00時36分
さくらんぼ♪さん 返信送れてスミマセン^^; 僕は飽き性なもので多分ひとつのテーマだけだと、 今頃写真は止めているかもしれません。 ただ写真の趣味を通して普段気にも留めなかった色々なものが 色々な角度で見えてくることも面白みの一つですね^^ また、このようなネットがあるからこそ 自分の写真をたくさんの方に見ていただけるわけで、 見て頂くからには発信者だけのエゴではいけないとも感じています。
2013年09月19日01時32分
マッツン75
今思うこと… 最近私が尊敬していた方がPHOTOHITOを退会されました。 私がPHOTOHITO入会当時に素晴らしい写真を連発されており、 過去の作品まで何度も何度も見て勉強させていただいたものです。 何故退会されたか? 退会される少し前に彼なりの本音をPHOTOHITO上に書き残し、 多くの方からバッシングを受けたことが直接の原因かと思われますが、 ただ本当のところはわかりません。 まぁ余りにも独りよがりな驕った書き込みであったため私も厳しいコメントを書いています。 何が言いたいかというと誰しも写真を始めたころは右も左も判らず、 写真の教科書片手にコンデジでは表現できないボケのある写真や、 高画質なデジタル一眼の画質に感動したことでしょう。 それが写歴を重ねることによってそんなことも忘れてしまい、 初心者の写真を鼻で笑うような驕った考え方になっていく方を見かけます。 色んな方がみえますので色んな考え方があるのは良い事ですが、 ここはコンテストではありませんので誰がどんな写真をアップしようが、 問題ないと思います。また、写真の裾野を広げていく意味でも有益なことだと思います。 ただ良識の範囲でということは付け加えておきますが…。 あっ!そうそう一つだけ例外を述べておこうと思いますが、 このPHOTOHITOでトップ画面を飾るような方々は皆さんのお手本になるように 写真のクオリティーをもう少し意識していただきたいと思います。 せっかく多くの方に見てもらうのですから見てもらう方への配慮も必要ではないかと思うのです。 決して特定の誰かを攻撃しているわけではありません。 数年前よりもトップ画面のクオリティーが全体的に低下している気がするのです。 まぁその責任の一端は私にもあるかと思いますが… 最後にPHOTOHITO事務局へのコメントですが、 最近PHOTOHITOつまらんです。 コンテストをやれとかそういうことでは無いのですが、 取って付けたような写真集も中途半端だし、 ランキングだって写真の週間ランキング以外は数年前から変わらないし、 良質な写真を撮るユーザーはどんどんいなくなるし、 全くやる気が感じられんのよね~ どうなっちょるの?
2013年07月28日02時12分