写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

石見紀行 大井谷棚田3

石見紀行 大井谷棚田3

J

    B

    何故日本人は千年近くもの間営々と棚田を築き上げて来たのだろう。 もちろん新田開発による富の蓄積を願ってのことだろうが、そういう 実利的な面だけではなく、耕して天を目指すこのような光景が日本人の 美意識に会っていたように思える。 またピラミッドのような権力と結びついた巨大な建造物ではなく日本中 の谷々で千年という長きにわたって住民自身がほそぼそと作り上げた棚田 は、まさに日本人的なんだろうと・・・

    コメント18件

    バライタ

    バライタ

    TPPで問題が大きそうな農業ですが、棚田はその象徴とでも申しましょうか、 機械化、大規模化によるコストダウンが必要な今、大きな障害と成りうるかも 知れませんね、そう言った事情とは全く次元の異なる目で見ると、私たち日本人 の「心」に入り込んでしまっている棚田の風景は、絶対に無くしたくないものですよね。  それにしてもこの「緑」なんと美しいのでしょう、感動すら覚えます。

    2013年07月27日14時53分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    苗が植えられてから、約70日位でしょうか。 稲の緑も濃くなってきた頃でしょうか。 見る位置によって、この緑の色合いの違いがまた美しいです。 石垣を積み上げて、少しづつ収量を増やすことを営々と続けてきたんですね。 一寸した所にかぼちゃ、ドジョウインゲンなども植えられているようで、 相まって今はそこに美を見る感じでしょうか。

    2013年07月27日14時58分

    Kyub

    Kyub

    まさに日本の梅雨ですね(´∀`) いつのまにDP1を∑(´д`) 扱いどーでしょう 難しいですか?(´゚ω゚`)

    2013年07月27日15時32分

    hatto

    hatto

    折角苦労して開墾してきた土地。無駄のない扱いが嬉しいですね。この状態で末代に残したい物ですね。

    2013年07月27日15時51分

    花芽吹

    花芽吹

    当地の県南にも棚田があるそうですが、まだ見たことがありません。 こうしてみなさんの棚田を拝見しますと、いつか見に行き撮り貯めて おきたくなりますね^^

    2013年07月27日18時07分

    tirotiro

    tirotiro

    沢山の緑が拝見していて気持ちが良いですねw 確かに日本の心という感じが作品からひしひしと伝わってきます。 これからも大切にしたい風景ですね。

    2013年07月27日20時24分

    photoK

    photoK

    石見には棚田がたくさんあるのですね!! しかし立派ですよね☆ 田の輪郭が綺麗ですね(^O^)

    2013年07月27日20時59分

    seys

    seys

    そろそろ終の棲家をさがしたいと・・・

    2013年07月27日21時37分

    YD3

    YD3

    棚田の景観は是非残して欲しいですよね。 と言いながら維持は大変ですものね。例えば県単位で小学校や中学などが放棄された田を引き受ける (食育等の教育の一環として)出来た米は学校給食で使う。その事に対しての助成を行うなど... 難しいですかね...

    2013年07月27日22時43分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    狭い土地を最大限に利用する棚田、日本人の知恵ですね。 水を引くのが大変だったでしょう。 稲も青々と育っている様子で頼もしいです。 小さい棚田にも何か作物を育てているようですね。

    2013年07月27日23時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい日本の緑は、この棚田だけでなく至る所で古来より先人達の知恵と努力で成り立っているのでしょうね。 佳き日本を何とか維持して行きたいものです。 青々とした稲の成長が逞しく感じる光景ですね。

    2013年07月28日08時20分

    m.mine

    m.mine

    日本文化の深さを知りました。棚田の文化は日本人の誇りです。

    2013年07月28日08時41分

    button

    button

    いい光景ですね。妻の実家の方にも同じようなところがあります。

    2013年07月28日10時04分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    少し靄の掛った棚田の風景、素晴らしいです! 島根、記録的豪雨とか・・・ ninjinさんの所は、いかがでしたか?お見舞い申し上げます。

    2013年07月28日15時02分

    楓子

    楓子

    足場が悪く転んだら大変です。 お米を運ぶのも大変そうですね。 農家の心配ばかりしています^^。

    2013年07月28日17時39分

    小梨怜

    小梨怜

    しっとりとした棚田の情景ですね。

    2013年07月29日19時45分

    キンボウ

    キンボウ

    ほんと生活の知恵と美学が生み出した産物ですね^^ このシグマ独特の表現ですね^^ 素敵です^^

    2013年07月30日04時57分

    イノッチ

    イノッチ

    このような棚田の風景には心躍りますね、大好きな風景です

    2013年07月31日10時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • Swans in Shinjiko 2024 - 20
    • Camp in パサール満月海岸
    • Swans in Shinjiko 2024 - 11
    • 2023/2 の白鳥8
    • ninjinの松江百景 今朝も宍道湖しじみ舟1
    • 2023/2 の白鳥4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP