写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

三重のN局 三重のN局 ファン登録

朝陽台広場から

朝陽台広場から

J

    B

    朝陽台広場から見た御在所岳山上公園の全貌です。冬はスキー場です。 朝8時に出発し約3時間で到着しました。ここが頂上ではなく、スキーのリフトが見えている終点が頂上です。山頂はやはり涼しく、木陰に居ればとっても快適でした。鶯が鳴き、蝉の声も聞こえ、なんと赤とんぼがたくさん飛んでいて、春・夏・秋と、何とも不思議な季節感を味わうことが出来ました。帰りはもちろん年間パスポートを持っているので、ロープウェイでの下山しました。しかし、ほぼ毎日15kmほど自転車で走ってますが、やはり歩く筋肉は違って、最後は足がつりそう

    コメント33件

    三重のN局

    三重のN局

    やはり歩く筋肉は違って、最後は足がつりそうになりました。 なんたってまだまだ登山は駆け出しの初心者ですから、これから ゆっくり鍛えながら、いろんな山を登ってみたくなりました。 御在所岳中登山道登山に長々とお付き合い頂きありがとうございました(^○^)

    2013年07月27日01時13分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    わぁ~!雲が目の前! 素敵な光景ですね~(^^♪ って、年間パスポート!驚き! 毎日15km自転車!驚き!です。

    2013年07月27日01時19分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    いやぁ~御在所岳堪能させていただきました^^ 久しく登っていないので(ロープウェーでしたが) 全然雰囲気とか覚えていなかったのですが 遠くの山々が見える景観がとても素晴らしいです!

    2013年07月27日01時21分

    OSAMU α

    OSAMU α

    お疲れ様でした! そうですね登山は普段と使う筋肉が違うので3時間の登山は厳しいですよね。 爽快感溢れる頂上ですね。

    2013年07月27日01時23分

    kiwi♪

    kiwi♪

    お疲れ様でした^^ 今回の御在所岳シリーズも、とても見ごたえがあり 久しぶりに僕も行きたくなりました! それにしても、ほぼ毎日15kmのポタリング... すご過ぎです。 たくさん被写体も見つかるでしょうね♪

    2013年07月27日07時24分

    花芽吹

    花芽吹

    御在所岳シリーズを楽しまさせていただきました。大変お疲れ様でした^^ 下山後の体・カメラのケアはしっかりとなさってくださいませ!

    2013年07月27日08時41分

    wabisuke

    wabisuke

    一日15km・・・京都市街ほぼ一周くらいかな? 昔は時々やってましたが・・・ 毎日とは驚きです^^;

    2013年07月27日08時56分

    ロバミミ

    ロバミミ

    お疲れ様でした(^_^) わたしも14kmほど自転車通勤して るのですが脚力無いのでロープウェイに します( ・∇・)

    2013年07月27日08時57分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ぽっかり浮かぶ雲、陰になってる山肌と陽のあたる明暗、 そして山道を上手く使われた視線誘導。施設の青い屋根もアクセントですね。 *仰るように、自転車と徒歩では使う筋肉が違うようです。

    2013年07月27日09時43分

    ガンレフ

    ガンレフ

    いや~素晴らしい景観ですね!明日ロープウェイで行きますがこのように撮れたら最高です!

    2013年07月27日10時02分

    C330

    C330

    PHOTOHITOのなかで、登山仲間が増えてとっても嬉しいです^^

    2013年07月27日10時22分

    梵天丸

    梵天丸

    苦労して自分の足で歩いた方の味わえる 風と美味しい空気、景色も違って見えるの でしょうね!! 毎日15kmの自転車とは凄い・・ 3時間の登山・・わたしも頑張らなければ^^ 素晴らしい登山でしたね。

    2013年07月27日10時26分

    ぶるちぇ

    ぶるちぇ

    冬の樹氷撮りに行きましたが 来月あかとんぼ狙いで行こうと思っています。山頂レストランのカレーうどん食べました? 白飯欲しくなるうまさですw 

    2013年07月27日10時48分

    丹波屋

    丹波屋

    気持ちのいい爽やかな山頂。冬の御在所岳とはやはり様相がまったく違いますね。またロープウェイで登ってきたよりも感慨が大きいと思います。

    2013年07月27日11時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素晴らしい景観ですね~ 自力での山頂踏破で美しさも格別だったことでしょう。 やはり体力は付けておかねばなりませんね。

    2013年07月27日12時49分

    hatto

    hatto

    これをきっかけに是非登山を続けて下さい。一旦登ればもう後は回数を重ねるだけです。良い運動と精神的な物の比重が大きいと思います。また「山」通信お待ちしています。

    2013年07月27日14時31分

    大目付

    大目付

    御在所へはロープウェイで上ったことがありますが、今の季節は特に徒歩ではここまでとても行き着けないですね。高い所から見た景色が気持ちよさそうです。

    2013年07月27日14時48分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    素晴らしい風景ですね! これは頑張ったご褒美ですね。 もちろん天使も^^ これから益々登山を頑張るということですから、きっと私たちも良い風景が拝見できるかな? なんて横しまな考えを巡らしてます^^;

    2013年07月27日14時59分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    清々しい風景ですね、頑張っただけ感動もひとしおですね。

    2013年07月27日15時27分

    danbo

    danbo

    登頂お疲れ様でした<m(__)m> 自転車も乗っておられるのですか・・・ チョット見習って自分も何か始めなければ\(^o^)/

    2013年07月27日17時26分

    自然堂哲

    自然堂哲

    ほぼ毎日の15キロの自転車は頭が下がりますね。 学生時代に自転車屋でバイトしていたものですから、良い自転車が欲しいものですが、 楽な原付・車になってしまっています。 その脚力でも、たいへんとは、いつも原付か車のわたしでは到底登りきれません。 これから登山へのチャレンジ、お身体に気をつけて、写真にも期待しております!!

    2013年07月27日18時01分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    お疲れ様でした。 すばらしい景観ですね。この光景を見ると疲れも飛んでいきそうですね。

    2013年07月27日21時20分

    hisabo

    hisabo

    夏山の達成感を感じる展望です。 登山には、ピークハントの喜びもありますが、 そのアプローチや下山時の楽しみも大きなものがあります。 特にカメラを持ったらなおさらです。♪

    2013年07月28日10時29分

    esuqu1

    esuqu1

    樹氷になった樹を拝見してます^^ やっぱ、ここは冬は殺風景ですが夏はいい景色ですね。 年間パス持ってらっしゃるのですかっ!毎週でも登らなくてはなりませんね(笑)

    2013年07月28日13時54分

    イナネン

    イナネン

    どこかマチュピチュの天空遺跡のように見えるのは私だけ?

    2013年07月28日22時45分

    Sniper77

    Sniper77

    このシリーズ、今登山に熱中している息子の影響で、 凄く楽しませていただきました。 ありがとうございました。 >帰りはもちろん年間パスポートを持っているので、 >ロープウェイでの下山しました。 もちろんって書いちゃダメじゃないですか(笑) しぶしぶとかしょうが無くとかじゃないと(爆笑 でももう、ちゃんと記録しましたので、 今から書き直してもだめですよ(笑)

    2013年07月29日14時15分

    シロエビ

    シロエビ

    御在所岳へはロープウエーでしか登ったことがありませんが、急こう配の場所があったことを思い出しました。 美しい御在所岳を堪能させてもらいました。 足の筋肉痛も登山のいい思い出となればいいですね。

    2013年07月29日14時31分

    sokaji

    sokaji

    挑戦するN局さんの姿には感動させられます。 一度上れば虜になるのでしょうね。 またの挑戦、そして素敵な山の作品を楽しみにしております。

    2013年07月29日15時59分

    jaokissa

    jaokissa

    毎日15km!! それだけで十分スゴイです!! なるほど、その下地があっての登山なんですね。 ヘタレな私には、とてもこのような険しい山をフルサイズ 持参では登れません。 あっ、いや、それ以前にフルサイズ持ってませんでした^^;

    2013年07月29日21時30分

    komapapa

    komapapa

    御在所、楽しませて頂きました! やっぱり御在所良いところですね・・・^^ 先週末、御在所に行こうか迷いましたが、 クロユリを見に、白山まで行って来ました・・・^^ 後日、紹介したいと思います・・・^^

    2013年07月30日10時52分

    ブル

    ブル

    ここからも、山頂からも景色は絶景ですよねヽ(*´∀`)ノ こんだけ晴れてれば富士見台から富士山が見えたのでは?! ぼくはまた冬に登ります♪ もちろんロープウェイで。笑

    2013年07月30日22時00分

    mimiclara

    mimiclara

    ってことは・・・・ いよいよ登山に嵌るってことでしょうか・・・ 僕も冨士を撮るようになってからやっぱり高い山から雲海越しの冨士とか撮ってみたくて昨年、トレーニングがてらに丹沢に行ったんですが・・・ 半分諦めかけてたところです 次女がワンゲルで頑張ってるし、もう一回トライしてみようかなあ

    2013年08月04日19時36分

    duca

    duca

    おおスキー場が見えましたね。 ずっと前に冬場にロープウェ―で上がった時 スキーをしている姿を見ました。 なるほどです、使う筋肉が違うのですね。 ほんとうにお疲れ様でした。

    2013年08月05日20時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された三重のN局さんの作品

    • 鳥居in三人娘
    • 感動の共有
    • 御在所岳冬の風物詩
    • 近江の厳島Ⅱ
    • ステンドリーフ
    • 嬉し恥ずかし朝帰り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP