Eagle 1
ファン登録
J
B
1-day 1-up Project, Day 184. 大阪天満宮正門前。御霊に世の平安をご覧頂くための陸渡御が、ここから街を練り歩く。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/
必ず天神祭りはアップされると思っていました「待ってました」ですね それにしてもなんと暑苦しいこのシーン(^^)カメラの趣味も大変ですよね 私も十津川の鎮守の森に通って早8回、何時も夜中の2時頃出発です、同じ趣味の人には 話せますが、会社なんかで話したら 絶対変人扱いですね。
2013年07月27日13時28分
くろめばるさん ありがとうございます! 気性の荒そうな男たちばかり、良くぞこんなに集めたもんです(^^) でも、意外と皆さん紳士的で、怒号は飛び交いながらも、乱闘は起きず、成熟した文化を感じさせる風景でした(^^)
2013年07月28日01時26分
toshiakiさん ありがとうございます! めちゃ迫力ありましたよ! 始めて行ったんですが、下調べの甲斐あって、良い場所をキープできました。 強い日差しの中、2時間も待って、すっかり日焼けしてしまいました(^^)
2013年07月28日01時33分
バライタさん ありがとうございます(^^) 天神祭のアップ、ばれてましたか(^^) 分かります。カメラの趣味は大変ですねー(^^) といっても、楽しみながら取組めてよいですよね。 この日、別の場所でタイミングを待つ間、年季の入ったカメラマンの方とお話したんですが、関西から月に2回は富士山に訪れているとのことで、その執念たるや、すさまじいものを感じました。 通ってこそ見えてくるものもあるようですね。 私の場合、なかなか同じ場所に何回も行くことがなかったので、とても勉強になります。 これから、気に入った場所を見つけたら、通おうかな、と思っています(^^)
2013年07月28日01時38分
sashaさん ありがとうございますm(_ _)m ご推察の通りです。 斜めにして「動」を、横長にして「混雑」を表現してみました。 MF、タイマーで、三脚を持ち上げて、上空から狙いました!
2013年07月28日01時40分
とし@1977さん ありがとうございます! 暑い大阪の男たちでした(^^) 怒号が、どぎつい関西弁で、聞いているこっちが怖くなりました。 でも、怒鳴りあった者同士が笑い合っているんです。 彼らは、普通に話ししているだけだったようです。 暑くて、救急車も来ていました。
2013年07月28日01時42分
seysさん ありがとうございます! ホント、意味が分かりませんよね。 なんで、こんなに彼らは暑くなっているのか。 と、いいながら、なぜこれを撮るために、暑い中2時間も待っているのか。 何が彼らを、そして私たちを、突き動かすんでしょうか(^^)
2013年07月28日01時44分
くろめばる
いや~ 凄い熱気ですね~^^ おっちゃんたちの怒声が・・・・。 今にも、大乱闘が始まりそうですね^^・・・・・
2013年07月27日00時28分