写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ressen ressen ファン登録

アスパラガスの花咲くころぉ!!(^_^)!!

アスパラガスの花咲くころぉ!!(^_^)!!

J

    B

    先日の美瑛での1枚。 この写真だと見えないですけど、小さな花が咲いているアスパラガス。 その向こうに見える麦とビートなどの畑。 今の美瑛はパッチワークの丘が続きます。 でも、不思議なのは誰もいない所で写真を撮り出すと通りがかる人がそこに集まってきて同じ方向を撮り出す事。 これは私だけで無く、誰かしらが写真を撮っているとすぐに人が集まってしまいます。 有名な木とかならともかく、その人が何に何を感じて撮っているのかもわからないで、同じ所を撮ってもつまらない写真にしかならないと思うのですけど・・・(^_^;

    コメント3件

    たま407

    たま407

    おっしゃること、分かります(笑) デジタルだから、立派なカメラで撮っている人の真似をしてとりあえず撮っておこうかという感じなんですかね。 それにしても、これがアスパラガスですか~。

    2013年07月26日20時54分

    atsushisw

    atsushisw

    繊細な枝葉のアスパラガスはD800Eにとって絶好の被写体ですよね。 フワフワの質感が伝わってくるようです。

    2013年07月26日21時54分

    ressen

    ressen

    たま407さん、ありがとうございます。 そう、フィルムならフィルム代、現像代、そして印刷代が掛かりますからね。 この時はD800Eですが、コンデジのTG2でも集まります。(^^) 面白いのは、私が前ボケを狙ってしゃがんだ位置から被写体に寄って撮っていると、次に来た人もしゃがむんです。植物園などだと結構見られる光景ですけどね。 アスパラガスは家庭菜園やこういう畑で見た事がある人も多いでしょうけど、私の周りには知らない人の方が多いです。ちなみにこの後ナンテンのような赤い小さな実がつきます。 atsushiswさん、ありがとうございます。 被写体もそうですが、トリミングしても耐えられる画質が保てる事も大きいです。 コレもトリミングしてあります。 このレンズ周辺減光が私的に寛容できないほど酷いケースがあり、それを頭に入れて構図、画角を決めて撮っておきトリミング、ということで・・・ 純正も使ってましたが、アチラもコノより少ないケースですけど困った事がありました。 そういう意味ではDXが私にとっては合っているのかも知れないです。 (^^;)

    2013年07月27日07時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたressenさんの作品

    • 白き丘
    • 秋空-2013美瑛
    • 千年目の朝
    • 煌く大地-2016
    • 丘の狐木
    • 見送る冬陽(ふゆび) 《D800E版》

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP