写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

三重のN局 三重のN局 ファン登録

ゴールなのか?

ゴールなのか?

J

    B

    山上公園まであと少し、最後の岩登りがきつかったです! もうレンズ交換する気力などありませんでした。

    コメント29件

    esuqu1

    esuqu1

    よくがんばりました(^^)/ 先日、スナイパーさんと話していたんですが、御在所登りスゴイ写真だよねぇ~って話してまして、 今度登ろうか?ってつい口を滑らしてしまったんですが 間髪おかず、二人で無理無理無理!(笑) やっぱゴンドラで往復を選択しました。 大型一眼と交換レンズ持ってすばらしい・・・・もちろん、返りも歩きでしたよね?(* ̄∇ ̄*)

    2013年07月26日05時08分

    komapapa

    komapapa

    もう少しですね! 頑張れ! 「軌跡」は、最後の難所、トラバースですね。 写真を拝見していると、御在所に行きたくなって きました! 週末、名古屋なので天気が良ければ行こうかなと・・・ でも猛暑・・・山ヒル・・・悩みます!

    2013年07月26日06時38分

    m.mine

    m.mine

    最後まで 登られるとは本当に 尊敬いたします。

    2013年07月26日07時25分

    Teddy_y

    Teddy_y

    武蔵さんと同様に、つい感情移入してしまった様で、私もホッとさせられる光景です(^_^) ゴールの景色が待ち遠しいですね〜

    2013年07月26日07時59分

    todohLX

    todohLX

    スリリングな山行、こちらも楽しませて頂きました。 頂まで、もう少しLIVEなら「ガンバレ~」って応援したくなっちゃいます。

    2013年07月26日08時04分

    ninjin

    ninjin

    山登りでこの瞬間がいいですよね。狭まった道の向こう 見えない位置に頂上があると思うと気がはやって来ますよね。 さぁ気力を振り絞って歩きましょう。。。

    2013年07月26日08時07分

    Sniper77

    Sniper77

    >最後の岩登りがきつかったです! この気持ち良~くわかります。 普通の登山道を登っている時でも、 このカーブを曲がった頂上が見える! と思ったら、又次のカーブが有ったりすると、 疲労が倍増しますよね。 この間、esuqu1さんとお会いした時、 三重のN局さんが5Dを持って、 山登りしているのって凄いね、 って言うお話をしてたんですよ。 でもって、二人で御在所へも行きたいねーと言いながら、 ロープウェイでって言う事で落ち着きましたけどね(笑) もう後ちょっとですね。 頑張ってください!

    2013年07月26日08時34分

    大目付

    大目付

    暑い日差しの中の後もう一歩、ホットする瞬間ですね。切り通しから見える青空が眩しいです。

    2013年07月26日08時52分

    花芽吹

    花芽吹

    この雰囲気からして、この先に抜けると頂上が見えてくるのでは?^^;

    2013年07月26日09時22分

    hatto

    hatto

    私は昔少し山をかじっている頃ですが、アサペン6×7とそのレンズ3本。NikonF一眼とそのズーム一本そして三脚を持って登山していました。今思うとあり得ないです。せっかくの装備で登っているのですが、やはり登山に疲れて、リュックからカメラを取り出すのが億劫になって、結局それほど枚数も撮らず、ろくな写真が撮れませんでした。登山と写真は中々両立しないです。(笑)プロの山岳写真家は、一切自分では荷物持たないそうですよ。カメラセットも全て助手が行い、シャッター押すだけです。こういう身分になりたいですね。 後一歩の場面臨場感がありますね。写真に残された事も素晴らしいことです。

    2013年07月26日10時32分

    hisabo

    hisabo

    視界の途切れたその先がゴールか? 何度もそう思いながら登る、最後の一登り、 そのきつさも画に表れています。 空が高いなぁー。(^^ゞ 先の一枚、 一気に下山できそうな急勾配が表現されていますねー。(..;)

    2013年07月26日10時45分

    sokaji

    sokaji

    最後の難関でしょうか。 見ているだけで疲れちゃいそうです。

    2013年07月26日12時14分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    わあ~!険しいですね~! 前作はとっても気持ちの良い光景ですね~♪

    2013年07月26日12時57分

    wabisuke

    wabisuke

    なんだかもうワンフェイントありそうな引きですね(笑) 頂上の光景やいかに? 楽しみです♪

    2013年07月26日14時38分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    凄いアングルですね。 あの細い道を行くんでしょうか? 何かまだまだ難所がありそうな感じを受けますね。 他のことと同じでラストスパートが一番大変なのでしょうね?

    2013年07月26日15時07分

    OSAMU α

    OSAMU α

    緑の中の水の通り道ですね。 あと少しですか、希望が見えて来たところですね!

    2013年07月26日15時31分

    danbo

    danbo

    最後の登りで一番苦しい所でしょうか・・・ 山頂に立つと一辺に蘇るのでしょうけど(^_-)-☆

    2013年07月26日16時48分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    よく頑張りましたね。流石山男。立派。

    2013年07月26日16時49分

    photoK

    photoK

    お疲れ様です^^ ようやく頂上からの展望を!!! 本日Upですかね(^O^) 楽しみにしておりまっす☆

    2013年07月26日17時41分

    シロエビ

    シロエビ

    見上げる空に頂上はまだ見えてないですね。 山登りの厳しさが現れていて、圧巻です。

    2013年07月26日20時15分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この先には目的地がある。そんなことを感じさせますね。

    2013年07月26日21時38分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    お疲れ様でしたー^^ 登り切った後の達成感がとても気持ち良いんでしょうね! この一枚の先にある光景が見てみたいです♪

    2013年07月27日00時11分

    マッツン75

    マッツン75

    緑の合間から見える青空が もう少しって感じが出てますね^^ 僕も登山の計画が何度かあるのですけど… ことごとく休みの日に限って雨という不運に 見舞われておりますorz

    2013年07月27日00時21分

    Tate

    Tate

    私は頂上が近づくにつれて、写真を撮る枚数が 極端に減っていきます^^;

    2013年07月27日00時49分

    自然堂哲

    自然堂哲

    頂上までもう少しですか。 それにしましても、本当に凄い所を登るというより、 這い上がるという感じですね。 これを達成したとなると、素晴らしいものですね。

    2013年07月27日17時50分

    kakian

    kakian

    きつさを感じる凄いアングルですね。 たいへんお疲れ様でした。

    2013年07月27日22時28分

    jaokissa

    jaokissa

    なるほど、これはたしかにキツイですね。 もう、ここまで来ると行くしかないですもんね^^;

    2013年07月29日20時46分

    mimiclara

    mimiclara

    前作の軌跡を見て唖然・・・・ 殆ど垂直じゃありませんか! いやあ、頑張られましたね 同世代として賞賛を送りたいです^^

    2013年07月31日20時14分

    duca

    duca

    険しい斜面を登ってきたのですね。 ここが最後の岩登り場面ですか それは重たいカメラを携帯しての 登山ですからさぞお疲れの事だったでしょう。

    2013年08月05日20時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された三重のN局さんの作品

    • 夏休みの想い出
    • 嬉し恥ずかし朝帰り
    • 虹の向こうは雨
    • グラフィクアーティスト
    • 憧れのアルプス
    • 山頂が見えた!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP