写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アールなか アールなか ファン登録

お友達に、なりました。 3

お友達に、なりました。 3

J

    B

    シグマ400ミリマクロF5.6 1/1000秒     今回の、、写真は、、すべて、、一個体、、同じギンヤンマオスです。 彼から、、、近づいて来ました。写真、、、撮って!!!な、、感じで????

    コメント22件

    Re.ikko

    Re.ikko

    凄い!!の一言です・・ この固体と波長が合ったのでしょうか 想いが通じたのかも知れませんね 技術的な事は解りませんが・・ まさに奇跡のようなショットです!! 暑い中、大収穫でしたね 良かったですね~~!!

    2013年07月25日23時08分

    ninjin

    ninjin

    遂に被写体と会話できるようになられたのですね。 真横からの描写は珍しいですね。 姿がほんとにスッキリと美しいプロポーション・・・

    2013年07月25日23時17分

    としごろう

    としごろう

    以前から美しいトンボと思ってましたが、細部まで 繊細ですと改めて魅力を感じます。

    2013年07月25日23時21分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    飛んでる真横っていうのは初めてかも♪(^^) これは全部同じ個体なのですね!! トンボは何日生きるのでしょうか? また会えたら感動も一入でしょうね♪

    2013年07月26日00時27分

    アールなか

    アールなか

    R、ikkoさん、 コメント感謝です。 暑さ、!忘れるくらいの、、ショットですよ、、、ね!? こんなことが起こるから、、公園通い、、やめられないのです、、、!!! でも、、、絵にしてみると、、まだ、、何か??ものたんない感じ、、がします、、ね!! 頑張ります!!また見てください。

    2013年07月26日09時35分

    アールなか

    アールなか

    としごろうさん、 綺麗ですよね!! このトンボと、、チョウトンボ、、が、、写真撮りたくて、、公園に、通ってます。 このくらいまで、近づくと、、トンボの上下の!動き!!半端ではないです。 これは、、、写真とってる!ものに、、見れない、、感動!!ですが!!

    2013年07月26日09時44分

    アールなか

    アールなか

    としtoしろさん コメント感謝です。 とんぼは、、案外ながいきで、、4…5ヶ月、以上いきてます。中には、、越冬する種まで、、いますので、、 この辺は、せみの、菜食主義に対して、、肉食、、のおかげかと、、と、思います。 ここの、、トンボも、、だいたい飛んでるエリア、、きまってますので、、1週間後に、、いったらまた、、 会えた、、、は時々ありますが、、この子は探してますが、、まだ会えてません!!

    2013年07月26日09時53分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    すんばらしいです。わたしには真似できません。

    2013年07月26日15時44分

    osinko

    osinko

    ため息が出るような美しさです。 今回のシリーズはさらに詩情あふれるものになっていますね。 このトンボと通じ合ったのが出ているようです。

    2013年07月26日19時23分

    ロバミミ

    ロバミミ

    どの作品もお見事ですね~^^ これ以上の飛翔トンボ写真って無いように思います。

    2013年07月26日20時33分

    mint55

    mint55

    近いですね~! 相当仲良しですね~(^_^)v 気持ちが通じてるんですね、きっと(^^♪ 楽しいですね、こんなに仲良しになれるなんて♪

    2013年07月26日21時34分

    アールなか

    アールなか

    下町のゾロさん コメント感謝です。 こんなもん!!進めません、、、マニアック、、過ぎます。

    2013年07月26日21時57分

    アールなか

    アールなか

    osinkoさん 今回は、、背景が、、、ミドリ!!選びました。 もう少し、、付き合って、、、ください、、また、、写真、、撮ってきます。 ソウか???詩的、、表現、、、、、目指します。 ありがと!!!

    2013年07月26日22時05分

    アールなか

    アールなか

    彷徨ロバさん コメント感謝します。 もう少し、、、先に、、、何か???あるような気が、、します。 もちろん!!自分の、、分は、、とっくに!!超えてますが、、、、まだ先、、あるような気がします。 また、、、乗っけます、、、見て、、ください。

    2013年07月26日22時12分

    アールなか

    アールなか

    minto55さん ハイ!!!あんまり、、近くに、、寄ってきましたので、、、頭、、なぜて???やろうか??? と、、、思いましたが、、、それは、、、かないませんでした。 こんな子、、、年に、、、1個体、、いますが、、、不思議、、ですよ、、、ネ!!!

    2013年07月26日22時22分

    自然堂哲

    自然堂哲

    羽ばたくトンボ。 うーん!!これも凄いですね。 友達が「おい!!」先に行ってるぞぉーって感じですね。

    2013年07月26日23時17分

    アールなか

    アールなか

    自然堂晢さん、 ギンは、、こちらを、、意識する!!!幾つか??ありまして、、、 まずは威嚇する時!!さりげに近づく時!!そして、、迷惑がる時!! !写真、、、こちらから、、ギャラ、、 もらってる訳ではないので、、彼らの気分、、次第??です。 撮らせていただく、、こちらが、、合わせてる、、が、、、現状です。??

    2013年07月27日09時10分

    アールなか

    アールなか

    林檎さん コメント感謝です、、!! 夏は、、こんな遊びで、、、真っ黒になて、、ます。 本当は、、彼らに、遊んで貰っってる、、のが、、ただしいです。 8月3日から、、、公園では、、サギソウ祭りが始まります、、西立川口では、、サギソウの盆栽の、、 貸し出し、、ございますので、、もし??お時間ございましたら、、遊びにきてください、、、ね!!

    2013年07月27日13時55分

    punta

    punta

    実はカワセミ撮りに行ってギンヤンマを撮って帰りましたが、この写真見てアップ断念しました。これって、実物大の大きさではないかと思うのですがどうでしょう?

    2013年07月28日23時27分

    アールなか

    アールなか

    puntaさん コメント、感謝します。 実物だい????このレンズは、、今は、発売されてません、、400ミリ〔APSサイズ、600ミリ〕 です。、、基本最短撮影は、、4メートル、、近辺、、だと、、思います。 しかし。。この絵は、、マクロを、、売りにする〔??マクロをつけた!〕レンズらしく、、1.6メートル まで、、寄れます、、この機能、、、を、、使ってる、、ため、、このトンボは、、、1.8~2メートル 以内、、で、、撮影されてます。 フィルム、、時代は、、フィルムに対し、、大きさ、、、等倍、、という、、ことは、、、知ってましたが デジ、、では、、、どんな換算方法、、、を、、とるのか、、、勉強不足で、、、解かりません??? 教えて、、いただければ、、幸いです。

    2013年07月29日07時28分

    hatto

    hatto

    何度見せて頂いても凄いものは凄い感動が尽きないです。

    2013年07月30日12時27分

    アールなか

    アールなか

    hattoさん 慣れると、、、、難しく、、、ないのですが、、、、ネ!! ありがとう!!ございます。

    2013年07月30日20時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアールなかさんの作品

    • 公園の紅葉 
    • 夏のトンボ ギンヤンマ 8  夕日の中へ!
    • 森の中の水仙 2
    • 公園のチューリップ
    • 公園の黄色クロッカス 3
    • 森の中の水仙 8

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP