写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

通り抜けてもそこは夏

通り抜けてもそこは夏

J

    B

    見慣れた街を目新しいものとして見直してみたい。往来する人をむやみに画面に収めないように好きな場面を探すのはホントむずかしいと思いますが、、、。

    コメント8件

    Hsaki

    Hsaki

    まず色の構成に唸り。そして奥へと視線を誘導される。心地よい作品です。 構図力の巧みさを感じます^^

    2013年07月26日07時12分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >Hsakiさん コメントありがとうございます。 ズームの広角端で撮ったわけですが、垂直性も水平性もない、上下にも左右にも対称性がない、直線ばかりが斜めに集束しているという歪んだ構図を選んでみました。ちょっとだけですが自分の中では冒険です。

    2013年07月26日10時50分

    hisabo

    hisabo

    眩しく暑い光のその先、 そこへ収束する画を狙った画作りも成功したと思います。 タイトルの思惑とは沿わないかも知れない通行人ですが、 スマホを見ながら歩くその姿は、 いかにも今風ではあります。

    2013年07月26日11時01分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 タイトルの思惑とは沿わない・・・そのとおりです(^^;) 後姿の通行人を入れたかったのですが、モニターでチェックしてみるとどうにも歩き姿がしっくりこないものばかり。それで、これを選びました。

    2013年07月26日11時09分

    hatto

    hatto

    スナップでも人の配置を何処に入れるか、それによって作品の価値が変わってきます。難しいですが、そこが大事ですね。

    2013年07月26日20時54分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    人影を上手く配置されますね。 壁のツートンも良いですね。

    2013年07月26日21時22分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん コメントありがとうございます。 ファインダーで構図を決めているとき、人物の配置はすでに頭の中では決まっているのですが、なかなかその通りにはシャッターを切れないものですね。

    2013年07月27日20時43分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >おおねここねこさん コメントありがとうございます。 この壁の色を生かすのと暗く落とすのと、どちらが良いか悩んだのですが、この構図との組み合わせでこうなりました。

    2013年07月27日20時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • 宇田川遊歩道 1
    • 深まる秋
    • ドーム
    • 公園通り
    • 人呼ぶ灯火
    • 泥水の城

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP