写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

chesara chesara ファン登録

やり直し・・・m(_ _)m

やり直し・・・m(_ _)m

J

    B

    前回投稿のISSの太陽面横断。 どうも納得がいかないので・・・ 再度動画から、黒点が出るように1コマずらしての2コマ送りでjpeg切り出し。 それを、1枚づつ明るさ・コントラスト調整をしてコンポジットしたら、大分良くなったようなので再度・・・です。m(_ _)m

    コメント7件

    fukuma

    fukuma

    真ん中よりやや上の黒い部分が黒点ですか? この黒点の大きさは、地球より大きいのでしょうね。

    2013年07月24日23時01分

    chesara

    chesara

    fukumaさん、 太陽は地球の約110倍ですから、黒点の大きさから見れば・・・たぶん地球よりデカイようです。

    2013年07月24日23時34分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 なるほど。動画なんですね。 私は動画から処理したものだとは思ってませんでした。 高速シャッター連射で撮影したとばかり思い込んで昨日のコメントを書いたわけです。 よく考えて見れば、一瞬ですものね! 今、モバイルで見てるのでよくはわかりませんが、だいぶ良くなった感じに思えます。<(_ _)>

    2013年07月25日01時10分

    chesara

    chesara

    Marshallさん、こんにちは。 露出オーバー気味の動画だったので、Marshallさんのおっしゃるように、切出しjpegそれぞれを明るさ下げてコントラスト上げた後コンポジットしたら・・・大分マシになりました。m(_ _)m

    2013年07月25日12時22分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    夜の写真がなかなか出てこないと思ったらこんなの撮っておられたんですね(^○^) しかしこれは綺麗に撮れてますね~ 動画でここまでクッキリ撮れれば相当ではないでしょうか。 あとはどうしてもコントラスト差が強すぎて色収差は気になりますので、この被写体であればいっそのことモノクロにしてしまってもう少しだけコントラストを付けるとより鮮明感が出るのではと思います(^^ゞ

    2013年07月26日22時22分

    chesara

    chesara

    takuro.nさん、おはようございます。 この日は薄雲があって、特に中央付近がその影響が強かったものですから、明るさ・コントラスト調整でなんとかです。 おっしゃるように、モノクロっていう手もありますね。太陽がオレンジ色に写る金属メッキフィルターを使う手もあったかも?・・・です。 ^.^

    2013年07月27日06時02分

    seys

    seys

    ほんとに大天体ショー・・・ すごいなぁ・・・・

    2013年07月28日22時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP