三重のN局
ファン登録
J
B
8合目1100mに到着、出発から170分。 流石に限界に近くなってきたので、岩のベットに横になって 休憩しながらの撮影です。広角でマイ足も入れちゃいました(^○^) ここまで来ると、ウグイスの声が聞え、疲れを癒してくれました。
岩のベットから、素敵なカットですね! 気持ち良さそう~~~♪ ※昨日、紹介して頂いた、コットンキャリア調べてみました! ストラップショットが、良さそうです! ちょっとな値段が・・・でも購入予定です。 貴重な情報、ありがとうございました!
2013年07月24日07時12分
気持の良い青空の色、 クッキリ岩山の描写の美しさにも惹かれます。 どうやって撮っただろう足セルポ? って思ったのですが、 なるほど、寝て撮ったのですね。^^ でも、岩のベッドも狭そうですね。
2013年07月24日10時06分
これまでの御在所岳シリーズすべて拝見し、ご一緒したような気分になっています。 こちらは一瞬天地逆かと思いましたが、お休みになったられるんですね。 もう少しで頂上で、それまでのをまた期待してしまいます。
2013年07月24日15時48分
わ、凄いアングルですね! 切り立った岩山と抜けるような青い空。 地上から見ることが出来ない素晴らしいブルーです。 清々しい気持ちの良い風景です。 思わず「お疲れさま!」と声をかけたくなりました。
2013年07月25日07時58分
約3時間ですか。たいへんですね。 5Dマーク2と標準と広角を持って行かれたら、重たかったんではないでしょうか。 岩場と青空が自然の凄さ・素晴らしさを伝えてくれますね。
2013年07月25日10時53分
三重のN局様 こんにちは、おじゃまします。 約3時間で標高1100m、お疲れ様です。 鶯がいるのですね。 頂上?と足を入れられた構図、青空が良いですね。
2013年07月27日08時55分
hatto
一瞬上下の感覚が分からなくなりましたが、ちょっと空を見上げる状態なのですね。よくもまあ170分もご苦労様です。こんな岩山が待っているとは思いもしませんでした。ずっと見せて頂いていると私も一緒に登らせて頂いている様な、臨場感を頂いています。
2013年07月24日04時08分