写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

精進湖 夜の彩

精進湖 夜の彩

J

    B

    星の濃さには定評のある精進湖も河口湖や山中湖ほどではなくても、本栖湖や西湖に比べると湖畔は意外と灯りが多い そんな精進湖の意外な一面をレタッチで表現してみました

    コメント25件

    hatto

    hatto

    何と吃驚のレタッチ。これは額装したいですね。光りを強調したモダンFujiと云う感じでイイのではないでしょうか。

    2013年07月23日19時49分

    Teddy_y

    Teddy_y

    こうして見ると意外に光は多い様ですね。 幻想的な光の描写で、とてもインパクトのある光景です。

    2013年07月23日20時01分

    ロバミミ

    ロバミミ

    ネオンのような縁取りに^^ 表現として有りです。

    2013年07月23日20時14分

    為蔵

    為蔵

    ネオンのような光彩を放つ富士の写真、近未来的ですね。

    2013年07月23日20時16分

    Peru

    Peru

    こんな素敵な光景魅せられると 夜撮り行きたくなります。 仕事さえなければ…

    2013年07月23日20時44分

    ぽち@99

    ぽち@99

    富士五湖からの夜景は撮りたいもののひとつです しかしこれは素晴らしいですね!幻想的な光と富士と星空のコラボ レタッチの表現も素晴らしいです!

    2013年07月23日21時21分

    m.mine

    m.mine

    いつもと違う色合いも 面白い作品になりますね。 これも 元の写真が素晴らしいからできる技ですね。

    2013年07月23日22時25分

    kakian

    kakian

    このレタッチなら美しくていいですね。 やはりセンスが物を言う。

    2013年07月23日22時38分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    光に彩られ星の輝く精進湖、 幻想的な雰囲気がいいですね〜、素敵な作品です。

    2013年07月23日23時14分

    マッツン75

    マッツン75

    前景に入れたボートの存在感がいいですね~^^ 星撮り僕も挑戦したいなぁ~

    2013年07月24日01時27分

    Hsaki

    Hsaki

    夜の大地。まるで美しい色を放っているかの如き光景ですね。素晴らしいです^^

    2013年07月24日06時12分

    hisabo

    hisabo

    明るい夜空に星を瞬かせる、 アーティスティックな光の芸術を魅せるトーンもステキです。

    2013年07月24日10時09分

    酔水亭

    酔水亭

    昔風に云えば、サイケデリック調な表現ですね。 或る意味 邪魔者的な灯を 上手く利用して活用する、モダンな発想が素敵です。^^

    2013年07月24日10時25分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    幻想的な表現ですね。 まるでアート作品のような色彩感が美しいです。 また違った魅力を感じる風景になりましたね。 富士山もことのほかハイカラに見えます。

    2013年07月24日13時44分

    sokaji

    sokaji

    シルエットになった富士山。その稜線の白い縁取りが何とも美しいですね。

    2013年07月24日13時56分

    bubu300

    bubu300

    芸術的でカッコ良く仕上がっていますね。

    2013年07月24日14時33分

    button

    button

    かっこいいですね。面白い。

    2013年07月24日15時27分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    これから日の出を迎えようとしているんでしょうか。 ボートの縁の明るさ、そして人工光。 でも、富士はそこに堂々とそして星はまたたきて。

    2013年07月24日16時00分

    cafe mocha

    cafe mocha

    これは面白いアートですね! 映画のトロンみたいです!

    2013年07月24日20時43分

    kachikoh

    kachikoh

    こんばんは。 いつもコメントありがとうございます。 ご質問の件ですが、今回の写真は全て同じ場所から撮っています。 その場所は、吉原でも一番高い所で、普段皆さんが撮っている所から更に二倍ぐらい高い場所です。 山道はあまり舗装されておらずこの時期は草がボウボウです。理想は車高の高い4WDですが、 普通車でも走れないことはないですが草刈り状態になります(^o^) 特に雨が降った後はぬかっている場所もありハマると大変ですよ。 今度一緒に行きましょ〜 あとで、別の写真にメールアドレスいれておきますね。

    2013年07月24日21時45分

    三重のN局

    三重のN局

    手前に入れられたボートの淵の輝きが、インパクトある色合いになりましたね。 星空の富士山はやっぱり良いものですね(^^)☆

    2013年07月24日22時53分

    fujiyama223

    fujiyama223

    素晴らしいです。 ボートの輝きが良いですね。 感動しました。

    2013年07月25日13時14分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    artですね~ 新鮮です^^

    2013年07月25日19時30分

    seys

    seys

    全てが宝石ですね!!!!!

    2013年07月25日22時33分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    蛍光塗料を塗ってあるかのような輝き、素敵ですね! 素晴らしい表現方法だと思います!!

    2013年07月29日21時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • しらびそ高原天の川観測会
    • 蒼寂
    • 鎌倉富嶽
    • 雲間に浮かぶ朝富士
    • 兆
    • よくきたね

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP