写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

三重のN局 三重のN局 ファン登録

達人

達人

J

    B

    ここを何度も登られている地元の大先輩、その動きをよく見て自分のルートを探す。 途中で知り合って、とっても勉強になりました。

    コメント23件

    hatto

    hatto

    流石にこの場面ではカメラ撮影はしようと思っても出来ないと思うのですが、カメラマン魂でしょうか。まるで垂直の登攀いや参りました。凄い情景有難う御座いました。

    2013年07月23日04時53分

    Hsaki

    Hsaki

    岩が積み重なる厳しい登山。しかし道はあるものなんですね。まるで人生を見ているような^^

    2013年07月23日05時45分

    komapapa

    komapapa

    中道、最大の難所! 凄いアングルの撮影・・・^^ カメラ岩にブツケませんでしたか・・・ キレットの写真を見ちゃうと、御在所行きたくなりますね! お盆休みに、行こうかな・・・

    2013年07月23日06時47分

    Teddy_y

    Teddy_y

    前にもコメントさせていただきましたが、こんな険しい岩場でよく撮れるものだと感心させられます。 とても迫力のあるアングルからの描写ですね。

    2013年07月23日07時15分

    Sniper77

    Sniper77

    やっぱり、こんな大きな岩がある所は、 私には登山も下山も無理です。 やっぱり静かに三重のN局さんの写真で楽しむことにしますね。

    2013年07月23日09時41分

    photoK

    photoK

    登山家はみんないい人ですよね(^O^)言い過ぎかな・・・w でも話すと結構みんなフレンドリーで優しかったりしますよね(^O^) きっとここでの会話は達人たちご自身の趣味のことについての質問や話だから 聞かれたり、話すのが嬉しいのでしょうね(^O^)♫ 交流も山の醍醐味ですね☆

    2013年07月23日09時45分

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    よくこんな所を登れるなぁと^^; しかも三重のN局さんはカメラを持って。 先は長そうですし。。。スゴイですね^^

    2013年07月23日10時17分

    hisabo

    hisabo

    これは素人には登れないルートですね。 写真撮ってる場合じゃないでしょう、 そんな気にさえなります。(..;) 次の一枚、 ルートは何処にも見えません。(^^ゞ

    2013年07月23日11時38分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    おおー~!凄いとこを!ハード!ですね~! 素人には見ただけで無理!ですね

    2013年07月23日11時51分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    凄い場所を登るんですね。 もう1枚を見たらさらにびっくり。 すでに僕の許容範囲を超えて未知の世界です。 恐怖の岩場です。

    2013年07月23日12時16分

    TAKAQ

    TAKAQ

    これはハードですね。 でもその後見れる景色を考えると危険を顧みず。 誰もが見れる景色じゃないので貴重ですね^^

    2013年07月23日16時21分

    danbo

    danbo

    この山の隅から隅まで知っていて ご自分の庭の様にされているのでは・・・(笑)

    2013年07月23日17時08分

    wabisuke

    wabisuke

    先達はあらまほしきことなり・・・ それにしても凄い!

    2013年07月23日17時17分

    OSAMU α

    OSAMU α

    そうですね!私もそう思います。 岩場などでは足を置く位置で動きが変わってくるので、次の行動に移りやすい足の位置が必要になってきますよね。

    2013年07月23日19時37分

    ロバミミ

    ロバミミ

    達者ですね~ 命がいくつあっても足りないので この山へのチャレンジは諦めます^^;

    2013年07月23日20時01分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    凄い岩場を通るんですねー(^_^;) 高所恐怖症にはやっぱり無理かもです(笑) それにしても皆さん元気で凄いです!

    2013年07月23日21時20分

    kakian

    kakian

    険しい所でのナイスショットですね。 ここで撮影する人はプロしかいないでしょ。

    2013年07月23日22時48分

    マッツン75

    マッツン75

    険しい登山ルートですね~^^ ここまで切り立っていると落石が怖いですね~

    2013年07月24日00時56分

    jaokissa

    jaokissa

    このお方もスゴイですが、5Dを持ってここを登られる 三重のN局さんも相当なベテランですよね^^

    2013年07月24日20時15分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    よくこんな険しいところで撮影できましたね。あっぱれです。 私では足がガクガクで写真にならないでしょう。

    2013年07月24日21時32分

    自然堂哲

    自然堂哲

    達人には何か隠された上手さがどこかにあるんでしょうね。 写真もそうでしょうね。 N局さんの上手い所をこっそり盗ませてもらいますよーー(笑

    2013年07月25日10時48分

    duca

    duca

    なるほど! 達人たちのルートをお手本に上がって行くのですね。

    2013年07月25日14時54分

    シロエビ

    シロエビ

    見上げているアングルの角度がすごいですね。

    2013年07月26日20時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された三重のN局さんの作品

    • ステンドリーフ
    • 近江の厳島
    • やわらかな陽射し
    • 流星シリウス☆彡
    • 御在所岳冬の風物詩
    • 感動の共有

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP