写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

一緒に歩こう

一緒に歩こう

J

    B

    涼しい所に連れて行けというので、家内と久しぶりの山歩き。この湿原に出るまでは、ブナ林なので、家内が毛嫌いする紫外線もなくてご満悦の様子。私が写真を撮るのを少しガマンして、私が写真を撮っているのを少しガマンして待ってくれれば、こういう時間が増えそうです。 「ひとりじゃないって、素敵なことね♪♪」 今度の土曜日に、家内なんかと歩くより、もっと素敵な山旅が待ってます。

    コメント24件

    梵天丸

    梵天丸

    羨ましい事ですね・・ 私の撮影スタイルは陽射し待ち、 雲待ちで一箇所に何時間もいる こともあるので、何度は最初は ついて来たカミさんも最近では メッキリです^^ 坂道もNGなので山もだめ・・ 今度の土曜は山ですか、楽しみですね。 風を感じる空、真っ直ぐ延びる木道を 飾るような黄色い花・・気持ちの良い 一枚ですね!!

    2013年07月22日07時41分

    アールなか

    アールなか

    素敵な、、絵、、、感動して、、しまいました。 両側の、、お花は、、ニッコウキスゲ、、ですか??? 奥様を、、、大切に!!!

    2013年07月22日07時42分

    りあす

    りあす

    爽やかな空気が漂う、素敵な花道ですね(^^) いやいや~それでもお二人でとは、正直羨ましいです^^; 傍らで、スマホパシャパシャされ!! 気が散る場面もあったりです。 気兼ねなく集中出来る独りの方がいいですよね…(^-^ゞ でも、奥方様は大切に^^

    2013年07月22日08時46分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵な湿原の光景が広がった美しい作品ですね〜 奥様とご一緒にみる青空と緑は、さぞ爽やかだったことでしょう。 最近は一緒に写真を撮りに行く機会がなく、私も久し振りに妻を誘って見たくなりました(^_^)

    2013年07月22日10時06分

    日吉丸

    日吉丸

    白樺の林を過ぎて・・ 一気に開けた光景でしょうか?? 横に流れる三層の構図が なんとも絶妙ですね。

    2013年07月22日10時13分

    button

    button

    構図がいいですね、雲がいいですね、奥さんと二人いいですね。 我が家はあまり一緒に行ってくれませんね。

    2013年07月22日12時31分

    三重のN局

    三重のN局

    奥様と山歩きなんて羨ましい限りです。(^^) 出迎えてくれたかの様なニッコウキスゲ?が綺麗です。 三段構図が素敵ですね(^^)

    2013年07月22日12時45分

    m-hill

    m-hill

    お二人でこんな素敵な光景をご覧になれるなんて、とても羨ましいです! うちも最初は美瑛に付き合ってくれましたが、撮影中心になるため 今じゃ同行はなくなりました(笑) いつまでも大事にしたい時間ですね(^^

    2013年07月22日13時29分

    hatto

    hatto

    何と予行演習されてこられた様な。(笑)某所もきっとこんな感じでしょうか。私も昨日家内と予行演習に行ってきました。(笑)高ボッチです。詳しくはメールします。もちろん家内も一緒でしたが、車内でほぼずっとお休みでした。(笑) こんな素敵な作品を魅せていただくと、わくわくしてきました。

    2013年07月22日14時11分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    仲良きことは良いことですね。スカッとする描写、素敵です。 こちらは、ここ数日過ごしやすいですが、お天気が今一歩ですね。 *お気をつけ行って来てください。お写真お待ちしてます。 私の所は、山の神が色々うるさいので、中々撮りに行けません。

    2013年07月22日15時47分

    充満山

    充満山

    未来が開けそうな題名。そして、お二人の道。 素敵な作品をありがとうございます。 歩きたくなる道ですね。

    2013年07月22日19時27分

    苦楽利

    苦楽利

    梵天丸さん、コメントありがとうございます。 体力に自信がなくなって来たので、 だんだん二人で歩くようになりそうです。

    2013年07月23日06時54分

    苦楽利

    苦楽利

    アールなかさん、コメントありがとうございます。 ニッコウキスゲです。タグに入れるの忘れてました。 追加しておきます。

    2013年07月23日06時57分

    苦楽利

    苦楽利

    ザックさん、コメントありがとうございます。 日差しのあるところは、高原でもけっこう暑いです。 ニッコウキスゲは、高原ではわりあいポピュラーです。

    2013年07月23日06時59分

    苦楽利

    苦楽利

    りあすさん、コメントありがとうございます。 確かに写真を撮るときは、一人のほうがいいです。 体力がなくなってきたので、安心の意味で一緒に歩くほうが いいのかと思います。

    2013年07月23日07時35分

    苦楽利

    苦楽利

    Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 日の出前から一緒に行こうとは言いづらくて どうしても日が登ってから行くことになるのが不満ですが これから、数を増やしてゆこうと思っています。

    2013年07月23日07時37分

    苦楽利

    苦楽利

    日吉丸さん、コメントありがとうございます。 ブナの林を抜けるとこの光景が広がってます。 ここを過ぎるとまたブナの坂道になるのですが 今回は引き返しました。

    2013年07月23日07時39分

    苦楽利

    苦楽利

    buttonさん、コメントありがとうございます。 写真を撮るにはいないほうがいいのですが そろそろ一人で山道を歩くのが不安になってきました。

    2013年07月23日07時40分

    苦楽利

    苦楽利

    三重のN局さん、コメントありがとうございます。 三重のN局さんが撮られているように、中年のご夫婦で 山を歩いている方がやたらおおくて、いつもちょっと うらやましかったです。

    2013年07月23日07時42分

    苦楽利

    苦楽利

    m-hillさん、コメントありがとうございます。 北海道は広いので、ドライブするだけでもいいのでは ありませんか。車で寝ていてくれるといちばんありがたいですね。

    2013年07月23日07時43分

    苦楽利

    苦楽利

    hattoさん、コメントありがとうございます。 ここは、標高1500mくらいで、栂池は、1800mくらいなので ちょうど同じような光景が見られるかと思います。

    2013年07月23日07時48分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 だんだんと家内と二人で歩くことが多くなるのでしょうね。 写真も変わってくる気がします。

    2013年07月23日07時49分

    苦楽利

    苦楽利

    充満山さん、コメントありがとうございます。 二人とも会社を辞めて、年寄りが片付いてくれれば しょっちゅう山を歩けるのですが。

    2013年07月23日07時51分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    葉の茂ったブナ林を抜けるとワォですね、 こんな美しい風景が待っていてくれるなんて素敵です。 雲も山の稜線も美しく、限りなく続くかのような木道も 導くように素敵です。(^_^)v 私は気の散らない一人の方が撮り易いです。^^;

    2013年07月23日10時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 大町ダム
    • 色揚げ
    • 秋景 4
    • 妙高山
    • 今年もよろしくお願いします
    • 高妻と乙妻

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP