写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

雄国沼 夏の訪れ

雄国沼 夏の訪れ

J

    B

    雄国沼を、上の金沢峠から見るとこんな感じです。 ニッコウキスゲが、対岸にまで見えます。 時間帯が一寸過ぎて、訪れる人も少なくなって、 木道に見えるのは、ハイカー2組。 肉眼で見ても、ただ黄色が一面と言う感じで、 解像感はあまりありませんが。 明日は、この場所から、喜多方方面を見たのを、UP予定です。 WB=太陽光、MAGENTA補正、CPLF、手持ち、風景モード、 覆い焼、原画像4.7M。

    コメント33件

    konayuki

    konayuki

    おはようございます。 一面のニッコウキスゲの中を歩くハイカーの皆さん 気持ちよさそうですね^^ 早起きしてこんなところを歩いたら最高でしょうね~

    2013年07月22日05時51分

    ninjin

    ninjin

    湿原のデリケートさを伝える作品ですね。 周囲の湿原が映り込む沼の切り取りの形が いいですね。

    2013年07月22日06時34分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    見事な黄色い絨毯ですね。 人物が本当に小さく見えます。 こんな素敵な場所を歩けたら、その日は幸福感がいっぱいでしょうね。 気持ち良さそうです。

    2013年07月22日07時16分

    花芽吹

    花芽吹

    全景ですね!なるほど凄いキスゲです。この木道から 見るキスゲ…想像しただけで興奮してきます^^ 機会があればいってみたい場所です。ありがとうございました!

    2013年07月22日07時17分

    苦楽利

    苦楽利

    ニッコウキスゲに囲まれた湖 そしてこの群落のすごさ。 行ってみたくなりました。

    2013年07月22日07時47分

    ハッキー

    ハッキー

    広々とした湿原、ニッコウキスゲに囲まれた湖、 そしてこの群落のすごさ。 行ってみたくなりました。 ありがとうございました!

    2013年07月22日08時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    高原の素敵な夏を共有させていただき、ありがとうございます。 爽やかさのある美しい光景ですね。 ニッコウキスゲの優しげな色合いに染まった湿原を見ると心が安らぎます。

    2013年07月22日09時56分

    mako T

    mako T

    ニッコウキスゲはこの時期の主役でしょうか。他にもいろいろ咲いているのでしょうがこの高みからでも十分な存在感があります。

    2013年07月22日10時47分

    tadeen

    tadeen

    いいですね。 黄色の広がる、素敵です。

    2013年07月22日11時22分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    美しく爽やかな光景ですね〜 一面に広がる黄色い絨毯のようですね、 そのなかにある木道を歩いてみたくなります。

    2013年07月22日15時00分

    hisabo

    hisabo

    何とも美しい引きの一枚、 緑も黄色も、水面の美しさも、 存分に魅せる表現ですが、 その黄色がニッコウキスゲの群落かと思うと、 その規模の大きさにも圧倒されます。

    2013年07月22日16時46分

    kittenish

    kittenish

    湿原に黄色と緑が優しげに染まるニッコウキスゲの群生が圧巻で綺麗です 歩道がこの様になっておられるのですね 雄国沼の光景を堪能させて頂きました、有難う御座いました。

    2013年07月22日17時53分

    OSAMU α

    OSAMU α

    沼と緑が黄色に染まるキスゲの彩が素敵ですね!

    2013年07月22日18時32分

    放浪人

    放浪人

    絶景かな~ 思わず叫んで仕舞いました!

    2013年07月22日19時01分

    kiwi♪

    kiwi♪

    素敵な湿原フォトありがとうございます^^ 機会があれば、一度訪れてみたいと思います♪

    2013年07月22日19時23分

    duca

    duca

    なんともうつくしい沼風景でですね。 雄国沼という名前覚えました。 沼、木道、一面のニッコウキスゲ本当に美しい!!!。 車山のニッコウキスゲのイメージしか浮かばなかったので 沼池の周りに咲く光景に感激です。 自分が知らない素晴らしい風景ってまだまだあるものなんですね。 ありがとうございました。

    2013年07月22日19時51分

    shokora

    shokora

    この湿原の美しさが十二分に伝わります! 高原の夏の気持ちよさですね!

    2013年07月22日20時16分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    木道と湿原の描写は、避暑地の涼やかさを感じさせてくれますね!

    2013年07月22日20時32分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    早朝に左奥から陽が昇る辺りに撮るのや、 日没間近に、一部に日が当たる時、 雲が多い時に、さっと日が射した時を撮るのも良いのでしょうね。 此処は、この時期。、会津バスのシャトルバスに乗ってくるか、 反対側から、1時間半くらいかけて登って来るしかないので 中々難しいかもしれません。

    2013年07月22日21時05分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    こんな美しい場所をゆっくり歩いてみたいです。

    2013年07月22日21時29分

    cat walk

    cat walk

    美しい自然と木道がコラボしてのどかな風景を魅せてくれますね♪ 喜多方遠望も期待してます(^^)

    2013年07月22日22時13分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    こんなにニッコウキスゲが咲いているのかと思うとワクワクしてきますね。

    2013年07月22日22時19分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    こんなに広大な敷地に黄色いお花が咲き乱れ 沼の畔では、それは素晴らしいでしょうね(^^♪ 生で見て見たい光景ですね♪

    2013年07月22日22時56分

    としむつ

    としむつ

    一面の群落で凄い所ですね。 ニッコウキスゲは見たこと無いので、 一度見てみたいです。^^

    2013年07月22日23時24分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    広大な湿地帯の美しい景観に感動してしまいます。 ニッコウキスゲがこんなに群生しているなんて是非とも訪れたい素敵な沼地です。

    2013年07月23日03時01分

    Hsaki

    Hsaki

    気持ちよい光景です。ここでの散策が最高でしょうね^^

    2013年07月23日05時59分

    asas

    asas

    人を見るとこの風景の広大さが判りますね。 緑と黄色の美しい絨毯、初めて見る素晴らしい光景です!

    2013年07月23日19時56分

    Tate

    Tate

    去年私が週末に行ったときは、木道をすれ違うのも大変なくらいの人でしたが・・・・・ 来年は平日に行こうと思います^^ それにしても、綺麗ですねー♪

    2013年07月23日22時01分

    YD3

    YD3

    このアングル初めて見ました。涼しげですね。朝のハイクはさぞ気持ちよいのでしょうね!

    2013年07月23日23時08分

    jaokissa

    jaokissa

    雄大な眺めですね~。 たしかにハイカー2名いますね。 清々しい、深呼吸をしたくなるような夏の風景ですね。

    2013年07月24日20時04分

    yamasurume

    yamasurume

    この黄色はニッコウキスゲなんですね。志賀高原もニッコウキスゲの群生が見られましたが、これほどではなかったです。 黄色と黄緑が何ともいえず美しいですね。

    2013年07月24日21時59分

    sokaji

    sokaji

    一面のニッコウキスゲ・・・圧巻ですね。 山の池への写り込みが良いアクセントになってますね。

    2013年07月25日15時13分

    zooさん

    zooさん

    ニッコウキスゲが美しいですね。 裏磐梯のお写真も美しく、思わず行ってみたくなり色々調べました。 時間が許せば、おおねここねこさんの絵を頼りに行ってみようと思います。

    2013年07月30日13時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 冬茜
    • 黄落の旅立ち
    • 幻夢
    • 斑尾の夜明け
    • ルンルン
    • 冬茜映す中で

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP