写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

雷鳴写洛 雷鳴写洛 ファン登録

冷たい泉に涼を感じて(下鴨神社・御手洗祭)

冷たい泉に涼を感じて(下鴨神社・御手洗祭)

J

    B

    下鴨神社の御手洗祭のスナップです。 可愛らしい女の子に思わずパチリ^_^; 御手洗祭は、「足つけ神事」ともいわれて土用の丑の日に御手洗川に足を浸し、罪やけがれを祓い無病息災を祈るもので、今では京都の夏の風物詩の一つであります。 ちなみに、みたらし団子は、この御手洗池(みたらしのいけ)の水泡を模して、この団子がつくられたとされています。

    コメント41件

    ハッキー

    ハッキー

    かわいらしい子供に目が留まりますね。 みたらし団子のルーツも初めて知りました。ありがとうございます。

    2013年07月21日23時51分

    hatto

    hatto

    水泡から団子への発想。何とも日本人の精神の素晴らしさでしょうか。でも食べる方も良いですよね。 素敵な京都の風物詩魅せて頂き有難うございます。

    2013年07月22日04時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    優しげな蝋燭の灯りが印象的な光景です。 「足つけ神事」ですか、初めて目にしましたが、素敵な伝統が受け継がれているのですね。

    2013年07月22日08時53分

    ケミコ

    ケミコ

    これは見ているだけで涼やかで、心の和む一枚ですね(^^)夏っぽくて良いなぁ♪ みたらし団子が食べたく成りました(笑)

    2013年07月22日09時37分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    うわぁ、可愛いシーンですね。 水に膝まで浸かって涼しそうです。 「足つけ神事」というのを初めて知りました。 神聖な儀式なんですね。

    2013年07月22日10時09分

    自然堂哲

    自然堂哲

    コメント・お気に入り、そしてファン登録ありがとうございます。 下鴨神社、2度行った事があります。 しかしこの御手洗祭は見たことがなく、先日新聞で知りました。 川に足を浸す。涼しげな催しが京都らしくいいですねぇー。 京都をたくさん撮られているようなので、たくさん参考にさせてくださいね。 これからもよろしくお願い致します。

    2013年07月22日10時40分

    ロバミミ

    ロバミミ

    こうして慣わしは次の世代へ引き継がれて いくんですね(^_^)

    2013年07月22日12時20分

    ginkosan

    ginkosan

    このお祭、いいですね^^ 暑い中、涼を感じ させてくれますし、あどけない幼女も可愛い ですね^^ お見事な一枚です。

    2013年07月22日13時52分

    YD3

    YD3

    色んなお祭りがあるのですね。雷鳴写洛さんと友達になっていると京都の知らない風景や行事が沢山学べます。 感謝です。^^

    2013年07月22日19時25分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ハッキーさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 あどけない仕草に参ってしまいました^_^;

    2013年07月22日19時59分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    hattoさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 みたらし団子の発祥地ですので、この日は行列ができてました。 私も食べようと思いましたが諦めました^_^;

    2013年07月22日20時01分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    武蔵さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 このあどけない仕草は堪りませんでした。蝋燭を立てたあとの笑顔も可愛かったです。 平安時代の貴族の習わしのようですが、どうしても京都は祇園祭りのイメージが強いですね。

    2013年07月22日20時07分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    Teddy yさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 結構、この池は水深あるのですよ。大人の膝位水深があるので 子供だとかなり深いですね。湧水ですのでかなり冷たいです。

    2013年07月22日20時11分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ケミコさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 京都の夏は蒸し暑いので、古の人はこのようにして 涼をとっていたのでしょうね。 みたらし団子は行列ができていたので諦めました^_^;

    2013年07月22日20時13分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    S*Noelさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 このあどけなさに私もノックアウトでした^_^; 湧水なのでかなり冷たかったです。上がるときは 足の感覚がなかったです。

    2013年07月22日20時16分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    自然堂哲さん お越しくださいましてありがとうございます。 こちらこそよろしくお願いいたします。 京都は地元ですので、地元の利を活かして撮影してます。

    2013年07月22日20時18分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    彷徨ロバさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 平安時代からですので、かなり伝統はありますね。 古の人も京都の暑さには勝てなかったのでしょう。 いろいろ涼をとる方法があるようです。

    2013年07月22日20時20分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ginkosanさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 実は私は子供のころに行って以来行ってなかったのです。 やさしい写真さんの写真を見て、近くだから行きたくなりました^_^;

    2013年07月22日20時22分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    YDさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 こちらこそ仲良くしていただき感謝しております。 私にできるのは紹介くらいしかできませんが、参考になれば幸いです。

    2013年07月22日20時25分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    普通に火をともしてるのかと思いきや、 足元は水の中なんですね\(◎o◎)/! 「足つけ神事」初めて見ました。 まだまだ知らないことが多く、京都の奥深さを 感じさせていただきました^^

    2013年07月22日21時30分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ほのぼのんさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 この湧水、本当に冷たいのですよ。この水の中を火を灯した 蝋燭を持って歩いて、蝋燭を置きに行くのですが、 でるころには足の感覚がなかったです。

    2013年07月22日21時35分

    安芸の国から

    安芸の国から

    かわいい写真ですね。 それに「みたらし団子」の由来が 神社にあるとは初めて知りました。

    2013年07月22日22時40分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    安芸の国からさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 みたらし団子の起源は下鴨神社にあったのです。 この日はみたらし団子の売り場は行列ができてましたので、 私は諦めました。空いているときに買って食べます(^^)

    2013年07月22日22時51分

    やさしい写真

    やさしい写真

    行かれたのですね! ここの水は最初入った瞬間ホントに“冷たっ”って思いますね^^ 素敵な被写体の選択ですね 背中からでも炎を大切にしている様子が伝わってきます

    2013年07月23日21時46分

    アルファ米

    アルファ米

    伝統行事がこうして伝えられていくのは良いことですね。 女の子の真剣な姿が可愛いです。 女の子が左手に持っているのはみたらし団子のクシでは……

    2013年07月23日18時59分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    アルファ米さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 残念ながら、みたらし団子の串ではありません。 串に蝋燭が刺してあって、串を持って御手洗川を歩きます。 そして蝋燭に火を灯して、前の台に置いて無病息災をお願います。

    2013年07月23日22時26分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    やさしい写真さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 やさしい写真さんの写真を観ましていきました。 しばらく行ってなかったのでよかったです。 ありがとうございました。

    2013年07月23日22時27分

    きじむなー

    きじむなー

    子供の頃からこうした伝統的な行事に触れることができるのは 本当に素晴らしいことですね! お母さんに教わったとおり(?)一生懸命火を灯す、 その真剣な姿が愛おしいですね^^

    2013年07月23日22時32分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    きじむなーさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 蝋燭を大事に持っている姿が本当に可愛かったです。 また、無事ろうそくを置いたときの笑顔も堪りませんでした(^^)

    2013年07月23日22時40分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ みたらし団子をくださいな^^ 御手洗の中に足を入れて涼しく、そして熱い想いも感じます。 鰻食べましたか?これからもっと暑くなるのでしょうね。 精を付けて乗り切りたいですよね^^

    2013年07月23日23時31分

    光画部R

    光画部R

    これは知りませんでしたね。(申し訳ないです) かいらしいお娘ちゃんの後ろ姿で・・・, 足元が涼しげに・・ すばらしい画です。

    2013年07月23日23時36分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ま~坊さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 鰻は高価なので食べられませんでした(T_T) お互いがんばって、これからの暑さを乗り切りましょう。

    2013年07月24日20時55分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    光画部Rさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 このあどけない仕草が堪りませんでした。思わずパチリです^_^;

    2013年07月24日21時01分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ユーフォニーさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 みたらし団子おいしいですよね(^^)/ 私も大好きです。しかしこの日は行列がすごかったので 諦めました(T_T)

    2013年07月24日21時03分

    三重のN局

    三重のN局

    御手洗川に足を浸しながらのお参りとは、初めて拝見しました。 みたらし団子の由来も面白いものですね!勉強になりました。

    2013年07月25日00時23分

    白狐©

    白狐©

    こういう心大事です 親御さんをほめてあげたい あ、おねしょしないように

    2013年07月25日22時31分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    三重のN局さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 御手洗川の湧水は本当に冷たくてヒンヤリします。 土用の丑の日までの3日間だけ入ることができる神聖な行事です。 しかし、水泡を団子にするとはなんという想像力でしょう。

    2013年07月26日21時21分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    katoさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 水深が大人の膝位ありますので、子供にとっては深いでしょうね。 そんな中、そろ~と蝋燭を大事に持っている姿にやられてしまいました。

    2013年07月26日21時24分

    酔水亭

    酔水亭

    この時期の風物詩のひとつなのですね〜。 皆さんが仰るように ..<みたらし団子>の発祥の地なのですね。 「へぇー」ボタンがあれば、目一杯叩いてます。^^; 水面に映る灯の模様に動きが出て、この子を活き活きと見せているように思います。 きっと ..すくすくと無病息災で育って行く事でしょうね!

    2013年08月02日16時04分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    酔水亭さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 みたらし団子は下鴨神社近くの“加茂みたらし茶屋”というお店が発祥地ですね。 もし近くまで来られることがありましたら、寄ってみてはいかがでしょうか(^^) ここのみたらし団子は団子5つが串に刺さっていて、先端の団子だけが少し離れています。 人の五体を表わしているらしいです。

    2013年08月02日21時54分

    sdd34

    sdd34

    古より宮中祭祀にも深く関わりのある下鴨神社。たいへん興味深いです。 - ご訪問と♡、ありがとうございました。

    2019年09月01日20時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された雷鳴写洛さんの作品

    • 洛夕の梅香【智積院】
    • 洛北からMerry Christmas【八瀬比叡山口駅】
    • 謹賀新年
    • 中秋の名月祭【下鴨神社】
    • お釈迦さまの彩光【清凉寺】
    • 謙譲の美徳【蓮華寺】

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP