写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

chesara chesara ファン登録

ISSの太陽面通過

ISSの太陽面通過

J

    B

    今日は朝から・・・香川県境にある愛媛県の四国中央市に遠征。 この辺りのピンポイント線上で"ISS=国際宇宙ステーション"が太陽面を通過するらしい。 時刻はAM9:57'37"、距離489kmのお相手だ。 予測時刻の20秒前から動画ON。約1分間の動画撮影。 30フレーム/秒で撮った動画を2コマ送りで静止画にして、比較暗でコンポジット。 これだと約0.7秒で太陽を横切ったことになる。 薄雲がかかっていたので証拠写真程度の画像ですですが(-.-;) (Borg89ED+×1.08マルチフラットナ

    コメント6件

    seys

    seys

    どひゃぁ~~~~ありがとうございます!!!! どうやってなどともう想像を遥かかなたですけれども・・とてもうれしくなりました!!!!

    2013年07月21日20時37分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 さすがにこのような画像を撮らせれば凄いですね! 綿密な計画を練ってこそなされる業で頭が下がります。 他の画像が悪いということではないですよ。 今後も期待してます。m(__)m

    2013年07月21日21時23分

    chesara

    chesara

    syesさん、案外鳥より簡単なんですよ。 いつどこにあるかさえ解かれば、晴れてさえいれば必ず現れます。 その情報はフリーでダウンロードできるサイトがあります。 私のBlogに紹介していますので興味があったらご訪問ください。    http://chesara3196.blog.fc2.com/blog-entry-75.html syesさんも愛用のE-M5は、太陽・月・惑星の撮影にバッチリのカメラですので、やってみませんか。

    2013年07月21日21時34分

    chesara

    chesara

    Marshallさん、こんばんは。 今日の出来は、露出がまるでダメ、ピントも???なので投稿をためらいましたが、うちの奥様が「今朝、Marshallさんに"行ってきます"と言ったのだから出すべき!」---と背中を押されました。(-.-;;;) 日頃の太陽で修行して、今度はもっとバッチリなのをお見せしたいと思います。m(_ _)m

    2013年07月21日21時51分

    fukuma

    fukuma

    言葉なし。凄い!!!

    2013年07月21日23時51分

    Marshall

    Marshall

    chesaraさん、こんばんは。 私から見れば十分かと思いますが、Rawデータで撮影してますよね? そしたら天体撮影もそうですが、もう少し手直しは効くと思います。 特に真ん中付近を通過してる画像の黒レベルを下げてみるとか、この場合は1枚々個別に現像してコンポジットでも良いのでは?と、素人的考えですがSN比が変わっちゃってダメなのかな? 詳しくはないので適当なことを書いてるかもしれません。<(_ _)>

    2013年07月23日01時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP