写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

湿原をゆく

湿原をゆく

J

    B

    ニッコウキスゲの写真も最終に近づいてきました。 この時を目指してやってきたハイカー。 きっと至福の時を感じながら、木道を歩いておられるのでしょうね。 WB=曇天、CPLF、手持ち、アングルファインダー、風景モード、原画像4.9M。

    コメント43件

    hatto

    hatto

    歩く方の気持ちになると、これは最高ですね。平なのも有り難いです。(笑)これだけ見事に咲き誇りました。良いチャンスをものにされました。構図に関しましてはもう完璧ですね。

    2013年07月20日06時34分

    SeaMan

    SeaMan

    う~ん、暑さを忘れる清々しさ(^.^) 気持良いのでしょうね~

    2013年07月20日09時14分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    すばらしい光景ですねぇ。 タイミングよくこういう光景に出会えるのってほんとラッキーでしたねぇ。 しかもハイキングをされている人たちがちょうどいい具合に。

    2013年07月20日09時52分

    ハッキー

    ハッキー

    一つ前の写真でもコメントしましたが、とてもステキな場所ですね。 7月中はキスゲが見られそうですね。 行きたくなる、誘(いざな)いの写真です。

    2013年07月20日10時01分

    eum88

    eum88

    おおねここねこ様 こんにちは、おじゃまします。 見事なニッコウキスゲの群生ですね。 中央の白い道路を挟んで、緑の森林との対比も素敵です。

    2013年07月20日10時01分

    tadeen

    tadeen

    いいですね。行きたくなります。

    2013年07月20日10時38分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    色合いは一寸黄緑系になってしまいましたが、 もうちょと橙系が入っているかと。 ハイカーの向こうに見える白い道路のようなのが 雄国沼です。青空で有れば水面の映りも良いのでしょうが 曇りではただ雲を映す色合いですね。 ちなみに愛でるために木道が一周整備されていて、 ゆっくり歩いても20分位だと思います。 此処だけ見たいなら、喜多方方面から来て、この時期だけ運行の シャトルバスで500円払って、上の金沢峠まで来て、 後は階段を徒歩で10分位下ると、木道の入り口に付きます。

    2013年07月20日10時57分

    OSAMU α

    OSAMU α

    素晴らしい光景ですね! 拝見しただけでも心癒されました。 素晴らしい風景をありがとうございます。

    2013年07月20日11時20分

    locomoco

    locomoco

    ほのぼのとした雰囲気、とても素敵ですね! 一面に広がるニッコウキスゲも美しいです。

    2013年07月20日11時29分

    カレッジ

    カレッジ

    いい風景ですね☆こういうところハイキング羨ましいです!

    2013年07月20日12時29分

    punta

    punta

    ハイキングをされている皆さんが本当に気持ち良さそうですね~。こんな美しい景色の中をゆっくり歩けたら最高でしょうね。

    2013年07月20日13時03分

    sokaji

    sokaji

    ハイカーの楽しそうな雰囲気が伝わりますね。 こんな所を歩いてみたいです。

    2013年07月20日13時25分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ゴールに待ち受ける圧巻の美しいニッコウキスゲですね~ 何時もながらの素敵なおおねここねこさんの人物配置で、空間の使われ方の上手さに感心させられます。

    2013年07月20日13時28分

    hisabo

    hisabo

    ニッコウキスゲの大群落、♪ その明るめの色表現も、 夏の夢と言った美しさを見せます。 Teddy_yさんも書かれていますが、 人物の配置に感じる抜群の上手さ、 その配置で変わる物語、そんなものも感じさせます。

    2013年07月20日13時59分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    この絨毯は幸せを呼びますね!

    2013年07月20日14時12分

    花芽吹

    花芽吹

    見事なキスゲの群生すばらしいです!散策してみたい!写してみたい!

    2013年07月20日14時17分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    素晴らしいニッコウキスゲの絨毯! 黄色と緑のツートーンの世界が美しいです。 人物も効果的ですね。 胸が空くような気持ちの良い風景です。

    2013年07月20日14時37分

    日吉丸

    日吉丸

    濃い緑を キスゲの色が やわらかく染めてくれたような・・。 のびのびのうれしそうな歩調が とてもいい感じですね。

    2013年07月20日15時33分

    nomsun

    nomsun

    空気も美味しくて爽やかでしょうね^^ 綺麗なお花畑も美しくて、ハイカーを右側に置かれてお見事な描写ですね^^

    2013年07月20日16時31分

    mamikuma27

    mamikuma27

    黄色のフラワーカーペットですね(^^) こういう場所で楽しくハイキングしたいです♫

    2013年07月20日16時56分

    YD3

    YD3

    自然の状態でこれだけ咲き誇っているのでしょうか... 大自然が作り出す奇跡の光景ですね。 ハイキングには最高のロケーションですね。

    2013年07月20日18時43分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    素敵な光景ですね〜 ニッコウキスゲとハイカーたち、 爽やかな清々しい作品です! こんなところを歩けたら気分最高ですね。

    2013年07月20日19時08分

    kittenish

    kittenish

    爽やかな光景ですね ニッコウキスゲ群生の黄色が心地よく 訪れたハイカー方々の歩く気持ちよさが伝わって来ます。

    2013年07月20日19時57分

    shokora

    shokora

    素敵ですね! ハイカーをうまく配置することで、広大さや清々しい空気まで感じる作品になってますね!

    2013年07月20日20時06分

    Hsaki

    Hsaki

    一面に広がる黄色い花園。凄い世界を魅せていただきました^^

    2013年07月20日20時13分

    photoK

    photoK

    これは素晴らしい絵ですね!! 身長順になっているパーティーも絵になります☆ 素敵な光景をモノにされましたね(^O^)

    2013年07月20日21時01分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    有る写真誌には、快晴の日に広角で木道から、 小さいお子さん二人が、きすげ満開時の木道をかけて行くという構図で撮られていました。 矢張りビシッと決める方もいらっしゃるんですね。 何度も通われたのではないかと思います。 花の常で、朝早い時間のも良いとは思うのですが、 一寸違ったのをとなると、観客の方々が少しいらっしゃる時が良いかと。 シャトルバスだと初めのバスは何時かわかりませんが、9時ころに着くんでしょうね。 私がたどった道だと、朝早くたてば、結構早い時間にたどりつけるかもしれません。 雄国沼関連では、後2枚UP予定です。 シャトルバスの発着の金沢峠からの見晴らしも良くて、 5月初め位の水田に水を張って田植えの辺りは、 夕方の光で水田が輝き、砺波平野の散居村と匹敵する光景が見られるかも知れません。 ただ、交通の便や、道路事情(道が結構狭い)を勘案すると、車よりバイクの方がいいかも。

    2013年07月20日21時26分

    梵天丸

    梵天丸

    ニッコウキスゲの黄色い絨毯と 緑の香る木々を分けるような水の流れ ハイカーたちの姿も作品を 盛り上げますね!!

    2013年07月20日21時35分

    ミツル

    ミツル

    対岸もニッコウキスゲですかね〜 湿原に黄色の絨毯が敷かれたようで、これは歩くのも気持ちいいでしょうねぇ

    2013年07月20日21時51分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    この風景の中を歩いてみたくなります。

    2013年07月20日21時54分

    sasha

    sasha

    爽やかな素敵な作品ですね! 三層の色と人物の配置が絶妙です。 ハイキングに出かけたくなります^ ^

    2013年07月20日23時22分

    放浪人

    放浪人

    景色も然ることながら構図も美しい!

    2013年07月20日23時27分

    kiwi♪

    kiwi♪

    山の緑、花の黄色が対比したシンメトリ構図が素敵です♪

    2013年07月21日10時55分

    jaokissa

    jaokissa

    ハイキング、トレッキングの醍醐味ですね。 最近はどちらもご無沙汰しております^^;

    2013年07月21日18時13分

    aum

    aum

    ハイキングとお花、絶妙なバランスを感じます。 この写真、大好きです。

    2013年07月22日09時58分

    純平

    純平

    黄色と緑の二分にストーリーを上手く閉じ込められましたね^^ お見事です^^

    2013年07月22日22時27分

    としむつ

    としむつ

    気分良さそうな所ですね。 ハイキングの方の楽しげな様子が伝わって来ます。 一度行ってみたいです。^^

    2013年07月22日23時30分

    usatako

    usatako

    凄いですね。絨毯のようですね。実物を見てみたいものです。

    2013年07月23日00時26分

    マッツン75

    マッツン75

    上下で彩りを切り替えて 点景の人々がいいアクセントになってますね~

    2013年07月23日23時49分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    なんて気持ちの良い作品でしょうか♪ 一面に咲くニッコウキスゲの黄色の園、その向こうに行けと緑♪ 軽やかなハイカーが配されて、心爽快です♪

    2013年07月24日21時28分

    mimiclara

    mimiclara

    うっひゃー こんな景色を歩いてみたい・・・・ と思うようになったのは歳のせいかしらん・・・・・^^!

    2013年07月25日19時03分

    自然堂哲

    自然堂哲

    ニッコウキスゲの花々の向こうをハイカーさんがゆく。 素敵な情景ですね。 こんな美しいお花畑を歩いていると気分爽快でしょうね。

    2013年07月27日21時47分

           a   o

    a o

    ハイカーサンは とても最高の気分で 歩いてるのでしょうね!! 私も 山歩きが好きなので こんな風景を目にした時は テンション上がります♪

    2013年07月29日16時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • オベリスク橙映
    • 季節のモザイク
    • この季節貴女に逢いに来た私Ⅴ(白梅)
    • 夕焼け空
    • 富士憧憬Ⅲ(横浜マリンタワーから)
    • 雅の舞(品種名:雅)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP