雷鳴写洛
ファン登録
J
B
仏間から南庭を額縁構図で切り取っています。 こちらもWBを暖色の方に変更してます。 WB=4200
ginkosanさん 早々のコメントありがとうございます。 やはり額縁は画になりますね。左がわの腰掛が邪魔でしたが 勝手に動かすわけにもいかず、左の灯が欠けた状態でなければ もっとよかったと思います。
2013年07月19日23時39分
美しいシンメトリーですね。 露出もしっかり決まっています。 ぬくもりのある灯りが和の風情を感じさせてくれました。 WBの選択が良かったですね。 静かな癒されるようなシーンです。
2013年07月20日12時04分
hattoさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 狩野派の絵を彷彿とする様な作品とは恐れ多いです。 どうして額縁構図は撮ってしまいます。左の腰掛が少し 気になりますので、手前の灯りを外した構図も撮りましたが やはりこっちの方が趣がありましたので、こちらをUPしました。
2013年07月21日12時43分
S*Noelさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 静かな雰囲気でてますでしょうか?左の腰掛がなければ 完璧なシンメトリーでしたので、少し残念です。
2013年07月21日12時47分
ユーフォニーさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 雰囲気でているようでホッとしてます。 額縁構図でマンネリしてますが、つい撮ってしまいます。
2013年07月21日12時49分
ほのぼのんさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 本当に静かな夜のお庭が素敵でした。人がいるときは お抹茶と和菓子をいただいて、贅沢な時間を過ごしました。
2013年07月21日12時52分
momo-taroさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 京都のお寺とかは、基本的に三脚禁止なので手持ちが基本となります。 こういう風景を撮るときは、ノイズがはいるのは覚悟で感度を上げています。 ノイズ気になりますか?
2013年07月21日12時55分
ginkosan@静養中
この額縁構図は渋いですね。灯の配置が 絶妙で、奥に見える桔梗のライトアップ を引き立てておりますね^^
2013年07月19日23時11分