chesara
ファン登録
J
B
コサギ、ダイサギに混じっていました。 この時期珍しくはないんでしょうが・・・私にとっては初対面です。
seysさん fukumaさん SeaManさん いつもコメントありがとうございます。m(_ _)_m これまで、遠出しても逢えなかったアマサギですが、自宅から10分足らずの川沿いの田んぼに・・・コサギ・ダイサギに混じって食事中でした。(^.^)
2013年07月20日17時14分
cesaraさん、こんばんは。 鳥撮りは名人でも鳥の飼育はしたことないでしょうか? 実は今日の昼間、自宅の屋根裏で雛に孵った雀が落っこちてきて、まだ毛も生えそろってないし目も開いてないんですが、かわいそうで練り餌を買ってきてスポイトで与えたら大きな口を開けて食べてるのでしばらく飼育してみようかと思ってるところです。 以前、雀は同じ状況のものを飼育した経験があって、その時は飛べる寸前まで育ってすごくなついてたんですが、毎朝職場に持って行って夕方には持って帰ってきて飼育してたんですが、朝出がけに車に乗るときに忘れ物をして、車の上に雀を3羽置いたまま忘れ物を取って戻ったら猫にやられてて、かろうじて1羽だけ車庫の影に逃げ込んで助かったんで、その1羽を飛べるまで飼育したんです。 凄くなついててかわいかったんですが、裏の物置でのどが渇いてたのかバケツに水が入ってたところに落っこちて溺れて死んでしまったんです。バケツの周りはよほど暴れたのかビチョビチョでした。 それ以来、雀を飼育するなどとは考えてもなかったんですが、嫁が拾ってきてしょうがなく飼育することにしました。 何か知恵があれば教えてください。 あっ!画像とは関係ない話になりましたが、毎度のことお見事!の一言に尽きます。m(__)m
2013年07月20日23時35分
Marshallさん、おはようございます。 スズメの飼育ですか。羨ましいです。 うちも落っこちてこないかなぁ・・・です。 ヒナから飼育すると懐くそうなので、撮影モデルに養成したいです。(^o^) さて、今日は愛媛県へSXPを持ち出して太陽撮影です。 香川の隣市、四国中央市で、9:57’37”にISSが太陽面を通貨します。 距離489kmと近いので、撮ってみようかと。 それでは、行ってきます。m(_ _)m
2013年07月21日06時12分
seys
逢ったことないです~!! いい色してますね!!
2013年07月19日23時54分