あゆかけ
ファン登録
J
B
昼休みにマメに川に向かった理由は彼…ルリヨシノボリ。頬の瑠璃色の点々が名前の由来…高知県では東西の半島部の小河川に棲息し、クロヨシノボリとほぼオーバーラップするが、大河川には居ない。
小松菜川さん、コメントありがとうございます。つぶらな瞳に大きな唇…時々おこったりもする…大好きなハゼの仲間です。チチブと共に「ゴリ」と総称されますが、やや上流域に棲息しておりおいしい魚です。ヨシノボリの中ではカワヨシノボリが特に美味です。川の中でごそごそと写真を撮っていると、周囲に集まってくる魚で、ひっくり返した石の裏の川虫を食っています。その気になれば良くつれるはずです。水中メガネでのぞきながら釣ると一日遊べると思います…田舎ならではの遊びです。
2013年07月20日21時44分
小松菜川
のんきな顔をした魚ですね^^ 普通に糸をたらしたら釣れるものなんでしょうか? 興味深いです^^
2013年07月20日16時10分