アールなか
ファン登録
J
B
シグマAF400ミリマクロ F5.6 今年はこの、、、トンボ、、チョウトンボが、、例年よりも、、、かなり少なめ!!!! ハネの痛んでない、、、交尾の瞬間!!!今年は、、最初で、、最後かも???
R.ikkoさん、 コメント感謝です。 このトンボが、、現れるのが、、6月半ばでして、、、この写真を、、撮ったのが、、7月始めでしたから まだ、こんな!!綺麗な羽同士のこうびですが、、、! いまは、なかなか、、羽に、傷のない、、トンボすくなってます。
2013年07月18日09時51分
hattoさん、 コメント感謝です。 オスは、、尻尾の先にある!!ハサミで、、メスの首を挟んでいます。 メスは、、尻尾の先端を、、オスの尻尾の付け根に、もって来てます。 かなり!、アクロバチック、、な体位での、、交尾に、なってます。
2013年07月18日09時59分
mint55さん コメント感謝です。 チョウトンボ、、そちらには、、いませんか? そちらが、、、本家なので、、、いるか、、と、、おもうのですが、、、!、 次回は、、、ハスのお花は、、で、、作品にします、、、ネ!
2013年07月18日10時05分
ninjinさん コメント感謝です。 トンボは、お近くでも、、沢山、いるところ、、あるか? と、、思うのですが、、居れば、、このシーン、、観察すれば、、、かなり、、数観れる?? はずです。一度、、、水辺に、、お出かけ、、ください!!
2013年07月18日10時10分
カプチーノさん コメント感謝です。 このトンボ、、空中交尾、、案外、、数、、ございます。 今年も、、、1~2ショット、、撮ってますが、、、こんな感じで、、どこかにつかまって、くれて、、、の 交尾、、、記録として、、いい瞬間、、だと。。思ってます。 でも、、、シオやギンのように、、ずーと放さない!!は、、ないので、、いい瞬間は、、そんなに??? 訪れないかと、、と、、、思います。最大、長くても、、30秒の、、交尾です。 平均5~10秒です。
2013年07月18日20時40分
osinkoさん コメント感謝です。 ハイ!!!この子達は、、普通のトンボ、、と違って、、前後の羽の大きさが、、異なります。 飛び方も、、、かなり、、個性的ですが、、、速さ、、普通のトンボからは、、劣りますが。。。 長く飛ぶ!!の、、持久力!!!たいしたもんで、、天気さえ、、よければ、、ほぼ、、休まず、、 1日、、飛び続ける、、つわものもいます。 ちなみに、、前にいいいるのが、、オス、、後ろが、、メスで、ございます。
2013年07月18日20時46分
komapapaさん 交尾、、、姿は、、、そんなに、、珍しくないのですが、、、、これからは、、、羽が、、崩れた!! 固体しか、、いなくなりますので、、、双方、、羽の綺麗な!!!は。。。これが、、今年は、、、 最初で、、最後かと、、思います。 空中交尾!!すでに、、、2~3カット、、ものに、、してますが、、、どっちかの??羽に、、 少なからず、、傷、、ございます。
2013年07月20日07時27分
チョウトンボ、たぶん見たことがないと思います。 しかし、これは決定的瞬間ですね(笑 私は特に動体ものは苦手なので、焦ってしまいます(笑 こんなに素晴らしく捉えられるとは、凄いですねぇー。
2013年07月20日08時55分
自然堂哲さん コメント感謝します。 動くものが、、、苦手!!!フィルムの時代、、、でしたら、、、許されました、、が、、、 デジになって、、からは、、、無意味でしょう???? 数、、シャター押してください。動くものは、、なれしか、、ありません!! スチール、、、の楽しみは、、、いいところ、、いい瞬間、、ですよ、、、ネ!!!
2013年07月20日21時09分
Re.ikko
とても美しいですね! アールなかさんの写真でないと見れない貴重な瞬間ですね おそらく美男美女?なんか得した気分♪ 笑
2013年07月17日23時44分