写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

todohLX todohLX ファン登録

逆さ鳥海と蠍

逆さ鳥海と蠍

J

    B

    鳥海山と天の川を狙いに行ったのですが、雲が出始め やな予感。

    コメント29件

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    同じカメラを使っていたので、ここにたどり着きました。 映り込みも素敵ですね!

    2013年07月17日23時45分

    三重のN局

    三重のN局

    シンメトリーの綺麗な構図がいいですね! さそり座のの見える夏の夜空がとっても綺麗です(^o^)☆

    2013年07月18日00時41分

    hatto

    hatto

    蠍座分かりました。明るい星なんですね。この地から見る鳥海山はまた詩的で素晴らしいですね。もっとも星空とのコラボが更なる美しさを演出しています。

    2013年07月18日04時55分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    素敵です。鳥海山に会いに行きたくなりました^^ じっと我慢に火を付けられてしまいました。うううう^^; 大潟ため池位置確認しました。にかほ市側はいろいろな景色がありますね。

    2013年07月18日10時12分

    花芽吹

    花芽吹

    いいですね!鳥海山の広がりと、星空がなんともいえません

    2013年07月18日11時31分

    hisabo

    hisabo

    夜の逆さ鳥海、 素敵な夜の色です。

    2013年07月18日14時22分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    夜8時にこの場所ですか、さすがです♪ 色んな種類の青がありますね、見入ってしまいました^^

    2013年07月18日17時54分

    じじぃ+

    じじぃ+

    深い青ですね~映り込みと星空綺麗です!

    2013年07月18日19時01分

    taromatu

    taromatu

    写り込み素晴らしいですね♪ 行ってみたい場所です。

    2013年07月18日21時47分

    todohLX

    todohLX

    あばしりのともさん コメントありがとうございます。 K30も併用してますが、LVの拡大表示が 10倍まで可能なK5が、星のピント出しには有利です。 状況にもよりますけど・・・。

    2013年07月18日22時09分

    todohLX

    todohLX

    三重のN局さん コメントありがとうございます。 初めて訪れた場所で、もっと暗くなってから撮り始めようと 思ってましたが、池に映る鳥海山が思いのほか心踊り、星と合わせてみました。

    2013年07月18日22時11分

    todohLX

    todohLX

    hattoさん コメントありがとうございます。 蠍座のアンタレスは、色も赤っぽいのですぐわかると思います。 初訪問でしたが素敵な場所でした。

    2013年07月18日22時13分

    todohLX

    todohLX

    gontanさん コメントありがとうございます。 日も長くなり、20:00でもなんとか逆さ鳥海ゲットできました。 ちなみにWBは5500で色かぶり補正をマゼンタ側へ少し降った感じで 現像しました。

    2013年07月18日22時18分

    todohLX

    todohLX

    さくらんぼjamさん コメントありがとうございます。 入口がちょっとわかりづらいので、 仁賀保高原から釜が台へ下る坂の左カーブ過ぎたら 右側をよく見て、見逃さないように気を付けてください。

    2013年07月18日22時21分

    todohLX

    todohLX

    花芽吹さん コメントありがとうございます。 いいロケーションでした。 一部の人達には、有名な場所らしく この日、自分も含め3人が星撮りしてましたが、 一人の方は、埼玉から朝早くに出かけてらしたそうです。

    2013年07月18日22時26分

    todohLX

    todohLX

    syuseiさん コメントありがとうございます。 星を撮るには、チョット時間が早かったのですが、 素敵な蒼に出会えました。

    2013年07月18日22時29分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    蒼い静寂な刻、水鏡に映る鳥海山も特別美しいです。(^^)

    2013年07月18日22時41分

    todohLX

    todohLX

    hisaboさん コメントありがとうございます。 昼とは違う、沁みる趣でした。

    2013年07月18日23時00分

    todohLX

    todohLX

    月子さん コメントありがとうございます。 刹那の蒼の中、麗しの山容が倍になり、お得な瞬間でした。

    2013年07月18日23時05分

    todohLX

    todohLX

    RAW-RIDERさん コメントありがとうございます。 星狙いなので、この時間からが正念場と思ってましたが・・・。

    2013年07月18日23時08分

    todohLX

    todohLX

    ca.じじぃさん コメントありがとうございます。 空がまだ暗くなりきってないので、星がチョット物足りないですが、 山容は綺麗に撮れたかなって思います。

    2013年07月18日23時10分

    todohLX

    todohLX

    taromatuさん コメントありがとうございます。 taromatuさんのとこからは、ちょっと距離がありますが、 鳥海山麓もいいとこいっぱいです。 この近辺はここだけじゃ無く、溜池がたくさんあるので、 鳥海山とイロンナコラボが楽しめそうです。

    2013年07月18日23時14分

    mimiclara

    mimiclara

    なんともぞくぞくするような素晴らしいロケーションですね 時間が早く星が薄いですが、かえってさそり座のインパクトがあっていいかもです 星空はただ星が濃くて賑やかならいいってもんじゃありませんね^^

    2013年07月20日20時29分

    todohLX

    todohLX

    mimiclaraさん コメントありがとうございます。 蠍座と、天の川を主目的におとずれたのですが、 早目のこの時間の雰囲気も良く、雰囲気重視で撮ってみました。

    2013年07月20日21時51分

    充満山

    充満山

    はじめまして この蒼、憧れの色です。蠍の配置が素敵ですね。

    2013年07月21日10時14分

    todohLX

    todohLX

    花ぬすっとⅢさん コメントありがとうございます。 こんなに綺麗に映りこんだ山を撮ったのは、多分初めてで、 かなり満足です。

    2013年07月21日20時27分

    todohLX

    todohLX

    充満山さん、 いらっしゃいませ。 コメントありがとうございます。 朝方の蒼とは、また一味違う趣でした。 蠍と天の川、また来年トライします。

    2013年07月21日20時29分

    白狐©

    白狐©

    さそり座ですか ひときわ輝いてますね 鳥海山もさすがにもう真っ白ではないですよね^^

    2013年07月27日00時46分

    todohLX

    todohLX

    katoさん コメントありがとうございます。 雪が少ない今からが、ビギナー登山オヤジの自分にも 登れるシーズン。 という訳で、来月早々登ってきます。

    2013年07月28日00時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtodohLXさんの作品

    • ニッコウキスゲの日Ⅷ
    • 森吉山にて・天の川Ⅳ
    • イワギキョウ
    • 田映
    • 樹氷と鳥海山
    • 明けのオリオン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP