写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

大賀ハスとシャワー

大賀ハスとシャワー

J

    B

    今回は、水の上に浅く花二態、睡蓮と蓮です。 キラキラの光には恵まれなかった朝ですが、薄墨のような背景もたまには良いかという、噴水と蓮の花です。 前出の縦構図で、3:2とスクエアの四枚並び遊びも終わっちゃいました。(^^ゞ

    コメント46件

    OSAMU α

    OSAMU α

    水飛沫を背景に魅力的な蓮の花と蕾の並ぶ光景ですね! 水飛沫の演出が華やかさに磨きを懸けますね~。

    2013年07月17日15時50分

    hisabo

    hisabo

    “OSAMU-WAY”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 去年は、噴水のキラメキがお気に入りの写真になったのですが、 あいにくの曇り空のこの朝、 そのキラメキは期待できませんでした。 飛沫の舞う姿を切り取る高速SSと、 その白さを実表現するちょいアンダー、 そんな背景作りでした。♪

    2013年07月17日15時57分

    七

    いい背景との組み合わせですね。 暗めの噴水ですが、おかげで花が強調されています。

    2013年07月17日16時13分

    hisabo

    hisabo

    “七”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 二種類の噴水がある、嬉しい蓮池と言うこともあって、 何とか活かしたい噴水ですが、 曇りがちな空にはこんな表現でした。 背景を暗めにしないと、噴水の色が背景に溶け込みそうでした。(^^ゞ

    2013年07月17日16時27分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ①睡蓮   花弁のこの質感良いですね。映りは水鏡を待つのも楽しでしょうか。 ②蓮と噴水 水面が見えないので、雨が降っているわけではありませんが、 水を感じる一枚ですね。そこにピンクの勢いのある 蓮の花が美しく立つ。素敵な夏の一枚、有難うございます。

    2013年07月17日16時38分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 睡蓮の方への言及もありがたいもの、重ねて感謝です。 おおねここねこさんの撮られたようなシャープな花びらの睡蓮が撮りたかったのですが、 出かけた先にある花はこの一種類のみ、そう贅沢も言えません。(^^ゞ くたびれた葉が目立つ場所に咲く花という点でも、ちょっとだけ残念です。 鯉が見せる水面のうねりや、風が見せる細波で、 鏡のようなとはなかなか行かない水面でしたが、 それはそれで、状況表現の一つかという気も致します。 こちらは、強いキラメキを期待して出かけた噴水の蓮池だったのですが、 その現状なりの表現を試みました。 噴水の飛沫を、少しでも目立たせようというアンダー補正でした。

    2013年07月17日16時50分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    睡蓮の作品ではめずらしい背景のように思いました。 良い組み合わせですね。 光に恵まれなくとも表現の方法を考えれば良い作品を仕上げられるものだと教えられました。

    2013年07月17日17時11分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    この子はサービス旺盛ですね^^

    2013年07月17日17時55分

    kittenish

    kittenish

    アップでの睡蓮の素敵な映り込みが綺麗ですね 蓮の花を強調された低い所からの アングルと背景に噴水を入れられ躍動感も感じる作品ですね^^

    2013年07月17日18時46分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵な背景を選択された作品で、主役の蓮の美しさが際立つ描写です。 薄墨色も中々趣があるものですね〜 前作の睡蓮は素敵な構図でしたが、4枚並びの記録が途絶えて残念です(^_^) 本日投稿しました「花便り - オレンジのトランペット -」ですが、CPLは使用していませんでした。この濃い目のブルーは、15-85のレンズ特性の様です。

    2013年07月17日19時02分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    飛沫がキラキラしていて いい雰囲気ですね。 毎日暑いですが ここで涼やかな気分を味わいました。

    2013年07月17日19時14分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    wonderful 新鮮な構図ですね! 両サイドの暗部を うまく残されて 小滝に生きる 大賀ハスが一段と美しいです こんなハス撮りたいです^

    2013年07月17日20時04分

    カズα

    カズα

    今回は出遅れ睡蓮は撮り逃しボロボロでした。 噴水を背景に花蓮いいですね今度狙ってみます。

    2013年07月17日20時17分

    r-y

    r-y

    背景のスパークリング具合が暑い夏に爽やかさを注入してくれますね!

    2013年07月17日20時48分

    Good

    Good

    う~ん、これは中々なの表現力ですね。 夏の暑さの中に涼と和を頂ける作品です、見事ですね☆

    2013年07月17日21時28分

    ニーナ

    ニーナ

    ハスの静と 背景の動 斬新な切り取り 涼しさが満悦できましたお。

    2013年07月17日22時42分

    やま哲

    やま哲

    前後のボケが蓮の花を素敵に表現なさっていますね。 噴水の背景も決まっています。

    2013年07月17日23時01分

    shokora

    shokora

    背景、絶妙ですね! 噴水とわかるボケ方、爽やかさ涼しさも感じられる切り取りです!

    2013年07月17日23時13分

    三重のN局

    三重のN局

    暑い日にはありがたい涼しげな背景に、 優雅な大賀蓮の描写に癒されました。

    2013年07月18日00時10分

    hisabo

    hisabo

    “おんち-2”さん、早速のコメントをありがとうございます。 あ、スミマセン、m(__)m キャプションの書き方がまずかったでしょうか、 睡蓮は先の一枚で、二枚同時のアップという意味でした。 こちらは蓮の花で、噴水を背景にした大賀ハスになります。 その噴水の飛沫を表現すべく、露出の加減をいくつか試みました。

    2013年07月18日09時15分

    hisabo

    hisabo

    “KOSHIN”さん、早速のコメントをありがとうございます。 せっかくの早起きでの蓮の撮影ですから、 新鮮な咲き具合の花を探したのですが、 噴水と絡めるには、そう都合良くも行かず、 蓮の花としては成熟した、四日目の花かと思われます。 それ故のサービスと思われます。(^^ゞ

    2013年07月18日09時18分

    hisabo

    hisabo

    “kittenish”さん、早速のコメントをありがとうございます。 睡蓮への言及にも感謝です。m(__)m この日も三脚を持っての撮影でしたので、 ピントも正確に当てることが出来たと思います。 睡蓮の写り込みも撮ってみたかったものの一つでしたが、 鯉の動きや風で変わる水面の表情、そんなことも面白さと感じました。♪ 噴水と絡める、良い蓮の花を探したのですが、 四日目かと思われるこの花が最適の位置に思えました。

    2013年07月18日09時28分

    hisabo

    hisabo

    “Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 噴水が名物みたいなこの池、やはりそれは使いたいと思って出かけたこの地ですが、 あいにくの曇り空と言うこともあって、 それへのキラメキは期待できない様子でした。 そんな中でも、噴水の飛沫が目立つような露出を探った結果が、このアンダーでした。 ご指摘のように薄墨色の背景、 案外お気に入りです。^^ 睡蓮の写り込みは撮ってみたかったものの一つ、 この池のスイレンの葉は、あまり美しくないものも多く、 咲いた花との絡みで、横構図ではどうしても見苦しい画になってしまいました。(^^ゞ 断腸の思いで縦構図の投稿です。(..;) Teddy_yさんのあの青空の色、 てっきりPL使用と思いこんでしまいました。(^^ゞ なるほど、レンズの色なのですね。 18-85mmは欲しいレンズの一つです。

    2013年07月18日09時37分

    hisabo

    hisabo

    “☆yuki☆”さん、早速のコメントをありがとうございます。 去年のこの噴水は、もっともっとキラキラでした。♪ 雲のフィルター越しの光しかないこの朝、 柔らかなキラキラで、涼しさの表現には効果的だったのかも知れません。^^

    2013年07月18日09時40分

    hisabo

    hisabo

    “ミンチカツ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 構図への評価に感謝です。m(__)m 暗い森を背景に噴水を挟む、 その飛沫を表現するには、森の暗さも必要でした。 主題の蓮の花も、精一杯良いものを探したのですが、 こればっかりは毎朝通わないと、確実というわけにも行かないようです。(^^ゞ

    2013年07月18日09時50分

    hisabo

    hisabo

    “カズα”さん、早速のコメントをありがとうございます。 毎年難しい花のタイミング、 思わぬ拾いものもあれば、計画したのにガッカリなんてこともあります。(..;) ガッカリの時は気持を切り替えて、「次があるさ」ですね。^^ 噴水を背景というのは、 その日の天気や時間で、 面白い画が撮れると思います。♪

    2013年07月18日09時55分

    hisabo

    hisabo

    “r-y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 背景のスパークリングが爽やか、 そう言っていただけると、 あまり強いキラメキではなかったことも良かったのかも、 そうも思えてきます。♪ 目の前の環境の中で、 少しでも飛沫が目立つようにと考えた露出、 涼しさの表現には良かったのかも知れません。^^

    2013年07月18日09時59分

    hisabo

    hisabo

    “Good”さん、早速のコメントをありがとうございます。 曇りがちな朝、噴水の飛沫を見せようと試みた露出ですが、 2/3EVアンダーのこれが適切と思えました。 結果としてですが、 飛沫への効果のみならず、 蓮のトーンや背景のトーン、 それらも面白い効果が出たと思います。

    2013年07月18日10時03分

    hisabo

    hisabo

    “こやちゃん”さん、早速のコメントをありがとうございます。 これは、この噴水の飛沫のために、 ISOを上げてでも欲しいぞ1/1000秒以上! そう思って取り組んだこの一枚でした。 幸い、ISO100のままでも充分なSSで切ることが出来ました。♪

    2013年07月18日10時08分

    hisabo

    hisabo

    “takeoh”さん、早速のコメントをありがとうございます。 背景の飛沫の表現のために、 あまり明るくはない蓮の表現ですが、 その背景も合わせて、 ちょっと面白いトーンでの表現になったかと思います。

    2013年07月18日10時10分

    hisabo

    hisabo

    “ニーナ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 まさにおっしゃるとおり、 その「動」を切り取るためのSSが肝と決めての撮影でした。♪ そして、飛沫を目立つようにと探した-0.7EV、 その全体のトーンも面白い結果になりました。^^

    2013年07月18日10時20分

    hisabo

    hisabo

    “やま哲”さん、早速のコメントをありがとうございます。 前ボケの利用はあまり得意ではないのですが、 背景ボケとの兼用は、立体感の表現には有効ですよね。 これも、三脚とライブビューのおかげと言えそうです。♪

    2013年07月18日10時24分

    hisabo

    hisabo

    “shokora”さん、早速のコメントをありがとうございます。 今回は、噴水のこっちからや向こうから、 ピント位置も、手前だったり奥だったり、 様々な検証の結果がこの一枚です。 今年の噴水と蓮の花でした。♪

    2013年07月18日10時26分

    sunnyside*

    sunnyside*

    これは気持ちよさそうな蓮ですね! きっと撮影も楽しかったのではないでしょうか^^ 皆さんのお写真を拝見していると、楽しい!撮りたい!っていう気持ちが伝わってきて いいものですよね。 それで刺激をもらったり。 スクエアの切り取りがすごくマッチしてると思います。

    2013年07月18日10時31分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、早速のコメントをありがとうございます。 噴水の飛沫を目立つようにしたい、 そう思って探った露出ですが、 暑い日にはありがたい、涼しげな画になったように思います。♪ 自分としては、いつも描きがちな明るい光の蓮に比べ、 一寸違ったトーンの面白さも感じました。^^

    2013年07月18日10時38分

    hisabo

    hisabo

    “Ren*”さん、コメントをありがとうございます。 この池には二種類の噴水があるのですが、 今年は、このストレートに吹き上がる噴水を撮ってみました。 ピカピカの光には恵まれなかった朝ですが、 何とか一枚と思ってのこの一枚、 ちょっとアンダーなトーンも、一味違った味わいです。♪ この日は、時間的な制約も余裕があり、 三脚使用の確実感も心の余裕に繋がり、 撮っていても気持が良い、そんな朝でした。^^ 人様の作品を見て、撮りたいという気持になる、 わたくしも良くあることです。 PHOTOHITOに参加するようになって、 確実にその気持になる確率が上がっています。

    2013年07月18日10時46分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    失礼しました。 区別がついてないわけではありませんが、自分が睡蓮を好きでよく撮っているものですから、習慣的にそう書いてしまいました(^^;)

    2013年07月18日21時16分

    hisabo

    hisabo

    “おんち-2”さん、こちらこそ失礼しました。m(__)m まさかとは思いながら、 一応語っておかねばと思いました。(^^ゞ

    2013年07月18日22時30分

    sokaji

    sokaji

    背景のぼかし具合が絶妙で 凄く立体感のある作品に仕上がってますね。

    2013年07月19日15時16分

    hisabo

    hisabo

    “sokaji”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 お日様の光に輝く噴水、それを期待して出かけたこの日の朝でしたが、 あいにくの曇り空ではそれも叶わず、 苦肉の策のこの描写でしたが、 案外、お気に入りになった薄墨色の雰囲気でした。♪

    2013年07月19日16時14分

    mimiclara

    mimiclara

    豊かな水を湛える蓮池なんですね まだ蕾の蓮が沢山あってこれからも楽しませてくれそうですね 明るい朝の陽射しに透過する蓮もいいですが、こんなシックな表現も素晴らしいです

    2013年07月19日18時16分

    hisabo

    hisabo

    “mimiclara”さん、コメントをありがとうございます。 それなりの大きさもある蓮池、 モチロンその水量も十分と言えます。 花の終わった花托もあり、明日以降に開花する蕾も沢山、 まだまだこれからが本格的なシーズンインって感じでした。♪ 背景の飛沫を活かす表現を試みたのですが、 この、ちょいアンダーが最適と思われました。 結果、そのトーンもお気に入りの蓮の表現になりました。^^

    2013年07月19日22時11分

    jaokissa

    jaokissa

    なるほど噴水なんですね。 林立する蕾の風情もあって、涼しげな光景に なりましたね。

    2013年07月21日18時44分

    hisabo

    hisabo

    “jaokissa”さん、コメントをありがとうございます。 この噴水も含めて二種類の噴水があるのですが、 その噴水を使うことも、ここを訪れた目的の一つだったのですが、 あいにくの曇り空で、そのキラメキの表現には適さない条件でした。 暗い森を背景にした噴水、その飛沫が目立つような露出を探りました。 その露出による全体の色合いが気に入っちゃいましたが、 そこも涼しさに繋がったような気がします。

    2013年07月22日10時34分

    duca

    duca

    蓮と噴水の組み合わせ面白いですね。 キラキラ光も狙われたとの事、なるほどのアイデアです。 このお写真は滝つぼに咲く蓮の様にも見えました。 構図もすばらしく見事です。

    2013年07月23日21時41分

    hisabo

    hisabo

    “duca”さん、コメントをありがとうございます。 蓮と噴水の組み合わせは去年も撮ったのですが、 去年はお日様にも恵まれて、キラキラの背景を作る事が出来ました。 それが今年は、曇り空の朝で、キラキラの背景は望めませんでした。 暗い背景を置いた噴水の水しぶき、 それを目立たせるような露出を探りました。 この噴水のカタチから、 滝壺というのも頷ける発想です。♪

    2013年07月23日22時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 檸檬 二度目の開花
    • 新入学♪
    • 日向ぼっこ紅梅
    • 透過光の水仙
    • ネコ目線で見る中玉トマト
    • 萩の秋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP