- ホーム
- かえりばな(hana)
- 写真一覧
- 穏やかな日
かえりばな(hana)
ファン登録
J
B
J
B
またまた行田の蓮に行ってまいりました。 私は蓮は朝早い方がパッと咲いてるのだろうと思って、5時頃行ったら半分閉じかけたのばっかりで、これは先日の雨で全開したのは散ってしまって、こんな無残なことになったのだろうかと焦りました。 が、7時過ぎ、こんな風に全開し始めて私はなんて馬鹿なんだろうと思いました。
これも先生がお勧めのMモードでの撮影ですか?(笑) シンプルな構図だけど、花びらの描写もボケ感も素敵な1枚ですね~。 そにぃ色、羨ましくてたまりません(^。^)y-.。o○
2013年07月17日16時41分
蓮を撮ったことがないのでアレなんですけど、早朝がいいんですね。 それにしても5時ですか。早いですねぇ~。私みたいですねぇ~(笑 あ。いつも気の利いたコメントが出来なくて、自分でももどかしいんですけど。。。 キレイですよ(^^ ステキな画です♪
2013年07月18日19時13分
猫のシッポさん、コメントありがとうございます。 まだ間に合いますよ(笑) 行田は猫のシッポさんの所からは遠いのかな。 蓮は何度撮ってもきれいで、後で見てみるとおんなじように撮ってて、我ながら進歩がないなぁと思います。
2013年07月18日21時03分
Love7さん、コメントありがとうございます。 さようでございます。 心なしかちょっと色が今までと違うような(笑) 先生の話だとソニーは機械屋だから素人でも使いやすいようにどんどん改良するけど、ニコンはカメラ屋だからプライドがあるから使う方に迎合しないということでした。 お蔭様でど素人の私には使いやすいカメラです(笑)
2013年07月18日21時10分
S*Noelさん、コメントありがとうございます。 あ、そうなんですね。 私は時間によってそんな風に色まで変わって来るなんて思ってもみませんでした。 開き具合が違うということすら知らなかったぐらいですから。 写真を撮るにはいろんな知識が必要なんだなぁと思いました。
2013年07月18日21時14分
kachikohさん、コメントありがとうございます。 朝早ければ早いほどいいと言う思い込みがあったので、行った時ほとんど蕾状態でびっくり! 知らないと言うことは恥ずかしいことですね(汗) 一つまた賢くなりました(笑)
2013年07月18日21時17分
AOi*さん、コメントありがとうございます。 そうそう、よくそう言いますよねぇ。 全然聞こえませんでしたよぉ~。 あの時点でたくさんの蕾が開いたはずだから、それが本当ならポンポンってうるさかったはず(笑) 来年行ったら今度は仕組みがわかったので、傍で聞き耳を立てることにします。
2013年07月18日21時20分
こはるびよりさん、コメントありがとうございます。 あ、そうなんですかぁ。 たった3日の命なんだぁ。桜より短い。 あんなに豪華な花ってあんまりないですよねぇ。 お住まいからは行田は遠いでしょうか。 ぜひ一度お出かけを。
2013年07月18日21時23分
剛後虎之介さん、コメントありがとうございます。 ははは(笑)そんな気を遣われなくて、大丈夫ですよ。 花のコメントはきれいで終わっちゃいそうで困りますよね。 ピクスだときれいをポチするだけで良かったけど、こちらではなんか書かなくちゃいけないから。 虎之介さん所からならきっと行田も行動範囲内だと思いますが。 足利に行かれるぐらいだから。ぜひお出かけを。
2013年07月18日21時29分
スーパーリリさん、コメントありがとうございます。 毎年蓮を撮っているのですが、いつもわぁ~きれい!と思うものだから、ついつい近寄ってドアップで撮って、ワンパターンになります。 今回はちょっと工夫をして後ろに人を入れてみたりレンズを変えてみたり。悪あがきが続いています。
2013年07月20日15時16分
guga_gugaさん、コメントありがとうございます。 ソニーはミノルタの技術者が移籍してカメラを開発したんですよね。 カメラ専門だった会社から移った訳だから新しい会社の要求通りに仕事をするのにはいろいろとご苦労があったのではと勝手に想像しました。 私はソニーしか使ったことがないので、他のカメラの使い勝手がわかりませんが、それぞれの会社が凌ぎを削って開発している訳でほんと競争社会とは言え大変だなぁと思います。
2013年07月20日15時23分
猫のシッポ
暗めの背景に、浮かび上がるようなピンクの花。。 美しい切り取りですね。。 今年は暑さに負けて、蓮は撮りに行けないかも。。
2013年07月17日16時35分