写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

三重のN局 三重のN局 ファン登録

入山届は忘れずに!

入山届は忘れずに!

J

    B

    入山届を済ませ、いよいよ出発です。

    コメント26件

    hatto

    hatto

    鬱蒼とした薮がいきなり覆い被さってきて、前途多難を想像させますね。しかも次の作品では大岩まで。しかし登山道の方は歩きやすそうな感じもします。それぞれ木洩れ日が美しいですね。さてこの後には何が出て来るか楽しみです。(笑)

    2013年07月17日03時56分

    ninjin

    ninjin

    次作の巨岩の迫力凄いですね、御在所は藤内壁の岩登りでも有名なように 立派な岩が魅力ですよね、途中で野生のカモシカに会えたら最高ですね。

    2013年07月17日07時05分

    船旅

    船旅

    山登り、挑戦ですか! 到底、私には無理ですが(>_<)

    2013年07月17日08時01分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    ここから登るんですか? 道には見えません(><) もう1枚の方には赤○があるのみ! しかもうっそうとした場所。 天狗が出て来そうです^^;

    2013年07月17日10時08分

    Sniper77

    Sniper77

    御在所登山! 実は今息子が登山に凝ってまして、 御在所にも登ってみたい言ってました。 とってもタイムリーな写真ありがとうございました♪ PS 息子はOM-Dが大きくて嫌だってことで、 登山用にカシオの防水コンデジを購入しました(笑) 5DMarkⅡを持って登れる三重のN局さんは凄いです。

    2013年07月17日10時24分

    dango

    dango

    山は登ったことも無いですが、自然の風景は壮大で迫力がありますね。 機材を持っての登山、体力が相当要るんでしょうね。 年齢と体形制限がありそうな道で、私には無理かな。。。

    2013年07月17日10時32分

    OSAMU α

    OSAMU α

    既にかなりの傾斜角ですね。 これは気合いが入りますね~。

    2013年07月17日10時39分

    wabisuke

    wabisuke

    根っこが迫力! ・・・いや、だから登りませんってば^^;

    2013年07月17日11時43分

    hisabo

    hisabo

    荒れた登山道を思わせる出発地点、 雨に流された登山道は、歩きにくいんですよねー。(..;) 入山届けは忘れずに、 装備の点検も怠りなく。♪

    2013年07月17日13時59分

    C330

    C330

    気持ちの良さそうな登山道ですね。雰囲気もとってもいいです。 落書きみたいな赤丸印ですが、道が不明瞭な時の赤丸はほっとします。

    2013年07月17日14時39分

    Teddy_y

    Teddy_y

    このスタート地点から次作の大岩がいきなり現れると驚きですね。 雨が降ると滝のような流れになるのでしょうが、力強く根を張った松の木が印象的です。

    2013年07月17日16時01分

    ロバミミ

    ロバミミ

    びっくりです!!大岩!! 入山届けが必要ってことは遭難の怖れ ありって事ですね(゜ロ゜;ノ)ノ

    2013年07月17日16時08分

    shun_photo

    shun_photo

    荒れた登山道に迫力のある木がこれから何かが起こることを伝えているような気がします。 次に大岩がくるのですね!

    2013年07月17日17時17分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    わぁ~!逞しい生命力! 気をつけて下さいね(^^♪

    2013年07月17日17時40分

    danbo

    danbo

    御在所岳には三度ほど登りましたかね! もちろんロープウエイですよ(#^.^#) 湯ノ山温泉にゆっくり浸かって・・・昔を思い出していました(^。^)y-.。o○

    2013年07月17日18時27分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    気持ち良さそうな風景の中、自然の魅力も 一杯の作品がとても素敵です! 御在所登山、いつになるかわかりませんが チャレンジしたいですね^^

    2013年07月17日20時27分

    Hsaki

    Hsaki

    スタートの光景からして険しい光景ですね。この先の展開が楽しみです^^

    2013年07月17日20時27分

    photoK

    photoK

    入山届は面倒ですが、身のためですものね!!^^ 山の危険度から入山届も記入事項に度合がありますよね~☆

    2013年07月17日20時28分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    次の巨大岩が凄いです(^^♪ 大自然の迫力を見せて頂きました♪ 根っこがワイルドですねぇ~!

    2013年07月17日21時11分

    todohLX

    todohLX

    いきなりの急登ですが、 お天気良さそうでワクワクしますね。

    2013年07月17日21時42分

    komapapa

    komapapa

    御在所は、面白いですね! 赤◯で安心! の巨岩につっかえ棒・・・笑えますね! いたるところに、つっかえ棒がありますからね・・・^^ 御在所シリーズ、楽しみにしています!

    2013年07月17日22時42分

    kakian

    kakian

    気合を入れて出発ですね。 登山してないな~。

    2013年07月17日23時28分

    mimiclara

    mimiclara

    すごい・・・・ こんなところからスタートですか? それも5DⅡを抱えて・・・ 同世代としては是非頑張って欲しいところです^^

    2013年07月18日17時33分

    sokaji

    sokaji

    スタートに相応しい・・・・・ と言いたいところですがいきなりこれじゃ大変ですね。

    2013年07月19日14時40分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    険しそうですね。私には登山は無理そうです。

    2013年07月21日14時00分

    duca

    duca

    はい、分かりました。 この入山届と聞いただけでもすでに本格的ですね。

    2013年07月25日14時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された三重のN局さんの作品

    • 富士海岸の日の出Ⅱ
    • 嬉し恥ずかし朝帰り
    • 御在所冬の風物詩
    • ステンドリーフ
    • GReeeeNの軌跡8
    • ハイジの国

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP